SSブログ
閑話・ブログ管理人より ブログトップ
前の30件 | 次の30件

猫の認知症 その2 [閑話・ブログ管理人より]

猫の認知症についての記述には続きがあります。
以下さわりだけ、
診断:
診断は容易ではなく、他に併発している病気があることも多い。
視聴覚機能の低下、骨関節炎、慢性腎臓病、甲状腺機能亢進症、高血圧、糖尿病、
脳腫瘍、等。

治療:
治療法はありません。進行を遅らせるために、抗酸化成分(ビタミンE、ビタミンC)、
オメガ3脂肪酸(EPA 、DHA)を積極的に摂取する。
活性酸素を取り除き、認知機能低下と脳委縮を抑制する効果が期待される由。
薬については獣医師さんと要相談。

接し方:
ストレスを感じないように変化を避け、やさしく接する。
夜泣きの時は、優しく声をかけ、なでてあげて安心させる
と、ありました。
出典:「猫の老い支度」(サイエンス・アイ新書) 著者 壱岐田鶴子さん 

どれも人の場合とそれほど変わりがありませんね。
猫が高齢になって動きが鈍くなっても、短い時間でもいいから工夫して刺激のある遊びがいいそうです。

かくれんぼ2
かくれんぼに夢中、頭の活性化にいいかな???
過去アルバムより
以上
管理人


nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

猫の認知症 [閑話・ブログ管理人より]

猫の認知症
今、全国で認知症患者が行方不明になる事例が増えていると報道にありました。
その数、年間1万8千人、9割は無事発見に至るそうです。

猫さまにも認知症はあるのか?
前述の壱岐田鶴子さんによると、
猫にも人と同じような脳の血管障害、活性酸素の増加、ベータアミロイド等のタンパク質の沈着による脳神経のダメージが生じて、認知機能の障害にともなう何らかの行動変化が見られるそうです。特に15歳以上の老齢期になるとその数は増える由。

主な症状とは:
目的もなくふらふら歩く、狭い所から出られない、飼主を認識できない、遊ばなくなる、
日中寝てばかり、トイレの場所がわからない、興味反応が鈍くなる、過剰に啼く、毛繕いをしなくなる、等。
以上

ハーブ
近所のお花がきれい。。。

障子
つわものどもが夢のあと(過去アルバムより)

管理人

nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

ペットロスにどう向き合う?  [閑話・ブログ管理人より]

「猫の老い支度」(サイエンス・アイ新書) 著者 壱岐田鶴子さん 

著書の中の「ペットロスの悲しみとどう向き合う?」の項のさわり:
著者壱岐田さんはこのように記しています。
@@@
「命が尽きる日は猫に限らず誰にでも必ずやってきます。猫と一緒に過ごした楽しい幸せな思い出は、あなたの心の中にしっかりと刻まれています。心にあいた穴は、愛猫とのたくさんの楽しかった思い出が埋めてくれるはずです。愛猫の写真に向かって「今までありがとう」と穏やかな気持ちになれる日がきたら、最高の笑顔を見せてあげてください」
@@@

ペットと暮らした人は誰でも避けられない看取り。
悲しいだけでは先にいったあのこたちがうかばれない???
私たちの心のなかにはいつも一緒ね。
以上

嫌いな方は見ないでください。おしまいに美しい爬虫類を掲載。
冬瓜
よいこ様から教えていただいた冬瓜の料理
我流で雑につくった割に美味しかったけど、ちょっと、煮過ぎかしら?

麦ごはん
ごはんは、ここ30年くらいずっと麦3割、白米より食感があって好き。

カラスさん
ご近所の柿の実にはカラスさんが食べにきます。

ヤマカガシさん
先日、お墓の掃除へ。ヤマカガシさんが出てきて逃げてしまいました。
もうすぐ、冬眠ですね。

管理人
2023.11.17


nice!(31)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

猫の解放令 1602年京都 [閑話・ブログ管理人より]

1:洛中の猫の綱を説いて放し飼いにすること
2:猫の売り買いを禁止とする
1602年、京都の町中に立てられた高札に書かれていた猫の解放令:

猫は高価で紐で繋がれて飼われていることが一般的であったので、
敢へて、このような解放令が発布されたのでせう。
当時、京都の町中ではねずみが大量に発生し、疫病が蔓延していた由。
困った時の猫さま頼み。。。
徳川綱吉の「生類憐みの令」の約80年前でした。

fujineko
解放令で放し飼いのご近所猫さん???

muku
犬の解放は困ります!またまた、ご近所の飼い犬脱走!私を見て吠えるのね。

白菊
黄色菊
紫菊
庭のお花、菊が綺麗に咲いています。

ピラカン
ピラカンの実、鳥は食べません。

とても寒くなりました。
皆さま、猫さま、風邪などひかぬよう、暖かくお過ごしください。

2023.11.13
管理人


nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

猫と遊ぶ キャッチボール [閑話・ブログ管理人より]

晩秋とは思えないような暖かい日が続きましたが、それも、終わり。
週末から寒くなるみたいです。

かまきり
秋深し、カマキリさんの命もあと少し。

草
近所の空地、雑草という名の草はないそうな。

過去の画像より、
猫さまは遊び上手。イヴリンさんとキャッチボール。
eve2
毛糸玉をキャッチ、

eve 1
私の顔見て投げた毛玉は横へそれたよ。

管理人
nice!(33)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 及川眠子さん [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も

作詞家及川眠子さんとサビオとワビイ。
「淋しい熱帯魚」「残酷な天使のテーゼ」などで知られる及川さん、
子供の時から死を意識していたという。
しんどい時、疲れ果てた時、先住の猫レンゲ(享年17歳)がいて、
「むしろ生きなければと思った。ごはんを与え、トイレをきれいにし、
少しだけ抱きしめる」及川さんはレンゲの思い出を語る。
「もう歩くのもやっとなのに、最後までトイレに自力で行こうとする。おやつを与えると、
飼主を気遣うように少しだけ舐めてくれた」

及川さん猫
及川さん猫2
現在、及川さんと暮らしているサビオとワビイ
「この子たちを看取るまでは死ねないな。猫たちを飼うことは、私にとって生き抜くこと」

レンゲさんの最期は、うちのこの場合と重なりました。
再放送はNHK ETV:
11月 6日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

以上
2023.11.5
管理人
nice!(33)  コメント(5) 
共通テーマ:ペット

イリオモテヤマネコさん [閑話・ブログ管理人より]

日本の山猫 イリオモテヤマネコさん

山猫は日本に2種しかいません。
その1種がイリオモテヤマネコさん、西表島だけに生息しています。
iriomote
写真出典:NATIONAL GEOGRAPHIC日本版より、
沖縄県西表島は沖縄本島から南西に約400キロメートルに位置し、面積は約280平方キロメートル。
最近の研究では、染色体やDNAの調査から大陸系のベンガル山猫に近縁と考えられている。亜熱帯林が茂る島で、昆虫、ねずみ、トカゲ、水鳥、等を捕食し、低地の林、水際、湿地で暮らしています。島内に山猫を捕食するような大型の哺乳類はいないものの、生息数は減少傾向で、100頭前後と推定。
生息を脅かす要因は、交通事故、生息地の消失、FIV(猫免疫不全ウイルス感染症)等、
保護増殖に取り組み:
平成6年国内希少野生動植物種に指定、
平成7年保護増殖事業計画(農林水産省、環境省)策定
西表野生生物保護センターを拠点に、生息状況、行動調査、交通事故防止対策等、
竹富町ネコ飼養条例:飼いねこ管理、マイクロチップによる個体登録、西表島に持ち込む個体の検疫の義務化。
環境省のレッドリストでは、2007年に絶滅危惧IA類に再評価された。また、国際自然保護連合(IUCN)による保全状態の評価でも、2008年の査定で絶滅危惧IA類に分類されている。
以上


kamakiri
晩秋の庭のカマキリさん、もう少し頑張ろう!

maruman
4711
昔から使っています:

管理人
2023.11.2
nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も  有川ひろさん [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も

小説家・有川ひろさんと愛猫トム(9歳・オス)
自身の著作「旅猫リポート」が映画化された際に主演を務めた猫を
「看取りたい」と後に譲り受けました。
有川さんとトム
有川さんとトム2
有川さんは語る。
「猫は歳をとればとるほどかわいい。自分がかわいいことをよく知っている」
「夫婦喧嘩も減った。猫はその場にいるだけで空気を丸くする」
「出会えてこうして暮らせていることが幸せ」
「死が人と猫を分かつとも、その幸福は決して失われない。お迎えの天才として、私と夫の前に現れるだろう」
再放送はNHK ETV:
10月30日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

次回新作はこちら:
作詞家及川眠子さんとサビオとワビイ
「淋しい熱帯魚」
「残酷な天使のテーゼ」などで知られる及川さん。
猫と共にあることで生き抜いてきたと語る、さて、どんなお話が聞けるでせうか?
NHK ETV
初回放送日: 2023年10月30日(月)
午後10:50 〜 午後11:20
以上

管理人
2023.10.29

nice!(33)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

猫の知能レベルは? [閑話・ブログ管理人より]

猫の知能レベルは?人でいうと?

所説あって明確な定義はないかと思いますが、獣医学博士の小暮規夫先生はその著作の中で「猫の知能は人間でいうと1歳半程度」と論じています。
猫さま個体それぞれで差はあるものの、人の行動をよく見て学習するこはたくさんいますね。自分でドアや襖をあける、しまってあるキャットフードを取り出して食べる、
これくらいは当たり前。聴覚、視覚、等、感覚でははるかに人を超えている猫さま。
以前「猫は、同居している他の猫の名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した」
と、ニュース報道にありました。これって、1歳半の子供のレベルかしら?
イヴリン 窓
自分で窓を開けてお外の景色を見る猫さま、雨風の時、窓を閉めてくれるこはいるでしょうか?うちのこたちは賢い、でも、これは無理でした。
以上

管理人


nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

ペット用ワクチンとネコメンタリー [閑話・ブログ管理人より]

ペット用のワクチンについて:

生ワクチンとは?
弱毒化、病原性を弱められた生きた病原体が入っている。
細胞性、液性免疫に働きかける
効果が高く、持続期間も長い。
病原体の発生リスクがないとは言えない。

不活化ワクチンとは?
死滅させた病原体が入っている。
異物として認識され、液性免疫に働きかける。
効果が短く、主に2回以上接種する。

ワクチンや予防接種にはアジュバントという、免疫効果を高めるための補助剤が入っている。不活化ワクチン等に使われている。原材料は主に水酸化アルミニウム。
アジュバントの副作用で注射部位に肉腫・腫瘍ができることがある
予防注射は動物の首の後ろに接種していたが、後足など、肉腫ができた場合に切除が容易な部位に接種が推奨されている。悪性腫瘍ができた場合は手術による除去が必要。
犬よりも猫に肉腫ができやすい。アジュバントを使わない猫用ワクチンも開発されている
以上

ネコメンタリー 選(再放送)
長岡弘樹さんとふくとまり

ミステリー作家・長岡弘樹さん、代表作は「教場」シリーズ、「傍ら聞き」等
愛猫と過ごす日々をご紹介。
保護した2匹の母子猫、

ふく
ふく(9歳) 
「かけがいのない癒し」、「可愛さのかたまり」、
「原稿が進まなくてもふくがいると幸せ」長岡さんは言い切る。

まり
まり(7歳)
「7年経っても触らせてくれない」とこぼしつつ、触ろうとして怒られている。
再放送はNHK ETV
10月23日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

次回新作は:
NHK ETV
10月23日(月) 午後10:50 〜 午後11:20
有川ひろさんと愛猫トム
「図書館戦争」「旅猫リポート」が代表作の作家さん。


虫嫌いの方は見ないでください。

久方ぶりに表れた2匹、捕獲放林。。。
gx2
管理人
2023.10.22



nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

江戸期のペット [閑話・ブログ管理人より]

江戸時代のペットは猫?犬?

江戸期は久しく内戦がなく庶民文化が栄えた時代。
江戸の子供は識字率が高く世界の中でも教育が普及していた。
浮世草子、南総里見八犬伝などの文学、浮世絵、お花見、伊勢参り、
地震/
火事などの天災は頻発したものの、概して平和な時代でした。

江戸期に人気のペットは、
鳥、ハツカネズミ、ウサギ、金魚、などです。
鳥は特に人気があって、ジュウシマツが改良されて生まれ、鳥の飼育本も数多く刊行されていました。
金魚も人気が高く、和金、琉金、ランチュウなどの種類はすでに販売されていた。
昆虫では鈴虫、啼く声を楽しんでいた由。
カブトムシは出てきませんね。

猫も古くから愛玩動物として庶民の間で飼われていて、江戸後期の画家歌川国芳の絵には多くの猫と女性が表れています。何故か?絵の猫の尾は短いこが多い。
犬は上流階級の愛玩犬、チンなど。また、武家階級の鷹狩に重陽され、庶民の暮らしには番犬として里犬(地域で餌を与えられていた犬たち)が身近な存在でした。
以上

シジュウカラ
こちらは 野鳥のシジュウカラさん、昨年うちの庭で巣をつくり、
雛たちが巣立ちました。私は度々猫除けに使われました。賢い鳥。。。

管理人
2023.10.18
nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も 澤田瞳子さん [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も 

澤田瞳子さんとそらさん、昨年放送より選
澤田さん
直木賞受賞の時代小説家、澤田瞳子さんは語る、
「今、共にいられるひと時をめで続けるこそが、彼女(愛猫そらさん)との正しい暮らし方なのだろう。彼女が傍らにいてくれる、色ガラスのかかった日々を私はただありがたいと思う」愛猫そらさん、
とてもおしゃべりな猫さんでした。
澤田さん2
澤田さんのお仕事中、「いつもじゃましに来る」と。
再放送は、NHK ETV : 10月16日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

近日放送:
長岡弘樹とふくとまり、 昨年放送より選
ミステリー作家・長岡弘樹さん。
保護した2匹の猫、ふくとまりの親子と暮らす毎日
NHK ETV :10月16日(月) 午後10:50 〜 午後11:20

I女優
こちらの少女、米国人女優のドリュー・バリモアさんでした。
映像は1985年の Cat's Eye より
1982年のETで子役で出演。その後の破天荒な人生と、めざましいご活躍。。。

管理人
2023.10.14


nice!(29)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

X線検査の仕組み [閑話・ブログ管理人より]

X線(レントゲン)検査

動物病院でも人の医療機関でも、診察の時、直前に撮られたX線写真が掲げられて医師の説明を受ける経験は今までに何度となくありました。白黒画像が映っているなと、おぼろげに見ていたものです。
画像の病理診断は専門の医師でなければ解るはずもありません。医師でさえ見落とす場合もあります。

X線写真の仕組:私たちが単純に理解できる基本的な仕組み:
X線は体を透過します。そして、体の部位によって透過の程度が異なるという性質を検査では利用します。
X線が透過しやすい空気、空気を多く含む部分は黒く写り、透過しにくい骨、歯などは白く写ります。
肺のように空気を多く含む臓器は黒く写るが、炎症を起こしていたり水が溜まっていたりすると通常より白く写ります。
X線検査では臓器の大きさや形も判定できるので、心臓の肥大や腎臓、肝臓の異常、他に腫瘍、胃の中の異物、結石等を発見するのに役立ちます。
異常のある部分を特定できるように、通常交差する2方向から撮影します。
動物の歯科の検査には全身麻酔が必要ですが、通常は不要です。
高齢で太っていると心臓の肥大が心配ですね。
以上

女優2
こちらの少女はどなた様???
I女優
女優3
写真は猫の名を冠した昔の映画に出演した時、
1980年代初、日本でも大ヒットした映画に子役で出演していました。

2023.10.10
管理人


nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

動物病院・ホームドクターを選ぶポイント。。。 [閑話・ブログ管理人より]

信頼できる動物病院を選びたい!
ホームドクターを選ぶポイントは?

1:通いやすいか?
自宅から近い、交通の便が良い、休診日が自分に都合がよい。

2:清潔か?
診察室、待合室、入院部屋、汚れ匂いが無い。

3:獣医師の対応は?
病気の詳細、治療の方針、リスク、薬、料金等、
積極的に説明してくださる。飼い主の質問には丁寧に答えてくれる。

4:専門病院等の紹介は?
自分の手に負えない案件、他に任せた方がよい案件にて、
別の二次診療機関を紹介してくれる。

5:病気の治療だけでなく、予防(ワクチン、体重管理等)にも丁寧に対応してくださる獣医師さん、スタッフさんがいる病院。

6:動物に対して、スタッフが敬意と愛情を持っている。

他、ホームドクターだけではなく、夜間緊急時に対応できる病院もチェックしておきたいですが、地方には選択肢が少ないですね。
以上

私のかかりつけ動物病院は概ね上記をクリアしていました。
しかるに、人の病院ではこんな事例も、ずっと昔に経験。
もちろん、救ってくれる病院の方が絶対おおいのですよ。
@@@
39度近い熱と咳が続き、ある病院を外来受診。
長く待った後、診察は1分くらい、「薬出しておきます」と医師の一言。
私は何の病気?と、一旦診察室を出た後に改めて医師に確認すると、
「あんた何しに来たんだ!咽頭炎だ」と、怒鳴り出した。
私は薬によって蕁麻疹も出るので、まともな問診もなく院内処方のその薬は服用できるか分からず廃棄。別の医院で診察を受けたら丁寧な応対。処方された薬も効いて回復。
動物病院は、親切です。

トンボ2
秋の風にのって、私の指で休憩

水飲み場
水飲み場2
うちの庭に時々飲みに来るので、新鮮な水を用意

やもり2
今年はそろそろ見納めかな

三輪さん
NHK ETV  三輪さんの愛の相談室:
いろいろな人がいるから、「皆それぞれ苦労はあるから頑張りましょう」みたいなことを言うと、受け止められずに怒りだす人もいるでせう。

2023.10.6
管理人
nice!(32)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

小笠原村 ネコプロジェクト [閑話・ブログ管理人より]

オガニマール とは何ぞ?

オガサワラ アニマル ルール を称して「オガニマール」というそうです。
添え書きがないと分からない標語とか、やたらに多いね。

オガニマルール:ペットの飼い方、管理に関する4つのルール
ルール1.正しく飼って、逃げないようにする
ルール2.ペットの登録をする
ルール3.小笠原にペットを持ち込むときは申告する(事務未始動)
ルール4.持ち込める種類を確認する(事務未始動)

小笠原諸島の貴重な生態系を守るために「小笠原村愛玩動物の適正な飼養及び管理に関する条例が2020年に制定されてあります。
これは1998年に制定された小笠原村ネコ条例を継いだもの。
飼猫の遺棄等によって野良化した猫が増え、小笠原の貴重な生き物を守ることが急務という思いが発端。
2006年には官民協同の小笠原ネコプロジェクトが開始。
プロジェクトの柱は、ノネコの捕獲と島外への搬送と、飼い猫の適正飼養
ノネコを捕獲、島内で収容・ケア、島外・東京へ搬送、
協力動物病院でのケア・健康チェックと人馴れ訓練、譲渡・家庭の猫へという流れ。
同時に島内の飼い猫の不妊去勢、マイクロチップの装着が進められた。

大いに成果は表れているものの、捕獲できないノネコも残っている等、道半ばの様。
(記事参考:with PETS・JPCA)
以上

月下美人34
月下美人916
月下美人612
月下美人が中秋の名月・満月の夜に咲きました。
先日19時頃、雲の合間から僅か一瞬お月様が顔を出しました。
その時は、まだ咲いていない。その後は雲が多くて僅かの月明かりだけ。
夜22時頃、やっと開花。早朝4時に目が醒めた時、もうしぼんでいました。
儚く美しく、年に一度咲くか否か。
花言葉は「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」

管理人
2023.10.2
nice!(33)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も  [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も選:
作家、編集者の石黒謙吾さんと、オス猫のコウハイ(12歳)
NHK ETV
再放送の予定は:10月2日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

コウハイ
保護施設から生後3か月頃、お家に来たコウハイさん

センパイコウハイ
先住の5歳年上の犬、センパイと一緒
コウハイが幼い頃、石黒さんが尾と尾をくっつけて仲良くなったと。

石黒謙吾さん
仕事中、邪魔しに来るといいつつ、とても嬉しそうな石黒さん
みんなそうだね。
17歳のセンパイさんは2年前から補助具の助けで歩行。
コウハイさんは12歳だけど、老化の様子は外見では見られないみたい。

猫さまのわかりやすい老化の兆しは?
1) 尿の色がうすくなる
2) 口臭、よだれ、歯茎の腫れ
獣医学博士小暮規夫先生によると、猫の老化は歯と尿でわかるそうです。
歯と歯茎の衰えは通常10歳頃からよく見られ、歯垢や歯石がたまらないように
歯磨きなどのケアが必要。また、老いた猫は腎臓病になりやすく、定期健診では獣医さんとよく相談して老化を遅らせる予防

g1
少し暑さが和らいできたら、2日連続で現れた!!!
即、捕獲、野へ。
すばしっこいという先入観を捨て、慌てず逃げ道を見極め捕獲ね。

管理人
2023.9.29
nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

抗体・免疫力について [閑話・ブログ管理人より]

抗体のおかげで発症しなかった!

人も猫も犬も、ワクチンの接種機会が幾度かありますね。
病原ウイルスや細菌に対して、ワクチンの接種が推奨されています。
ワクチンを接種しても感染はするし、ウイルスによっては効果持続期間は限定的です。

幼少の頃、ともだちやクラスのこがバタバタとはしかに感染していた最中、
私は一度もはしかに感染しませんでした。当時、学校で、はしかワクチンの集団接種はありませんでした。そのまま、忘れかけて成人。
東日本大震災の後、時々、はしかの感染拡大が報じられるようになって、
大人が感染すると重症化する事例もあると不安をおぼえました。
災害や震災が発生し、市外・他所からボランティアに行く場合、抗体の有無が確認を求められました。また、もし自身が被災して避難所へ行くような事態となった時、
ワクチンを接種して抗体を確保してないと、まわりに迷惑をかけてしまいます。

県や市がはしかのワクチン接種を呼び掛けていた時、接種すべく市内の医療機関に問い合わせました。しかし、何件もあたったのに大人が単独で接種できる機会がありません。
県や市の担当課にどこではしかのワクチンが接種できるか問い合わせたところ、
「把握していない」との返事。
「ワクチンを接種しましょう」と盛んに発信しているのに、この有り様。。。
チラシ配って能書きだけなら、専門の職員など不要で学生のバイトで足りるではありませんか。そんな折、同時に進めていた抗体検査の結果が届きました。
「はしかの抗体がある」との結果。一度も感染した兆候はなかったのに?

母からよく話を聞いて思い当たるところでは:
私が生まれて一月経たない内に、5歳上の姉がはしかに感染、発熱、発疹等、
症状は顕著だった由。当時、誕生したばかりの私に感染しないか、母は心配していたそうです。生まれたばかりの私は、母のはしかの抗体を体内に受け継いでいた状態で感染した為、不顕性感染、症状が出ないまま済んだと思われます。感染はしていたので今も抗体は消えずにしっかり体内にあるのです。
幸運、ありがたいです。
以上

mukuge
niwa hana
niwa hana 2
庭のお花:
暑さやわらぎ、むくげさんは元気復活

fuji buchi 1
ageha
お向かいさんのこ:
アゲハ蝶に誘われてうちの庭に遊びにきました。
蝶は逃げてしまったよ。。

管理人
2023.9.25

nice!(38)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

高齢猫さまの健康補助食 [閑話・ブログ管理人より]

高齢猫さまの健康補助食・うなぎの白焼き:

猫さまにドライフードと缶詰等のキャットフードだけを与えていらっしゃいますか?
人が食事をしていると、おかず次第でほしがる猫さまもいます。
与えてはいけない食材、少しなら大丈夫な食材、諸々ありますが、
獣医学博士の小暮規夫先生がその著書の中で「高齢猫の栄養補給食」として、
お薦めの食材がこれ、うなぎの白焼きです。

高齢の猫さまは、アルブミンという血中のたんぱく質が減少するそうです。
良質なたんぱく質をビタミン、ミネラルと共に摂取すると、アルブミンの量を増やし維持するに有効の由。

うなぎの注目すべき栄養素:
良質なタンパク、ミネラル、ビタミンA(皮膚や粘膜の維持効果)、
ビタミンE(免疫力の向上)、DHA (脳の活性化)、
EPA(血管を丈夫にする)が豊富。

食事毎の適量は、わずか2センチ角程度と、小暮規夫先生は書かれています。
冷凍保存しておけば、毎日少しずつ与えられます。
これで、猫さまの生涯飼養費用がまた上がりますね。。。
あまり流行っていないな。
以上

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も選(以前の再放送):
能町みね子さんと小町さん
番組中で能町さんは憚ることなくのろける。
「いろいろあっても小町がいるからいいや。何をされても怒りがわかない」
「かわいい、ただかわいい、あからさまに生々しい程に幸せだ」
再放送の予定:NHK ETV 14:30-15:00  2023年9月25日

次の放送は、
NHK ETV 22:50-23:20   2023年9月25日
作家、編集者の石黒謙吾さんと、オス猫のコウハイ(12歳)、
飼っている犬の名はセンパイ。
石黒謙吾さんの主著:『盲導犬クイールの一生』他、

クロ2
白 1
しろ 2
夜、自宅前で筋力運動を行うと、
相変わらず見に来ます。お向かいさんのうちのこたち:

管理人
2023.9.21

nice!(37)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

猫草について [閑話・ブログ管理人より]

猫草とは、
イネ科の燕麦という植物です。
猫さまが好んで食べる草、ペットショップなどで草やその種が売られていますね。
日本ではカナダ産、オーストラリア産が主でしょうか。
その葉には猫さまの胃腸を刺激し、排泄を促進する作用があると言われています。
猫さまが胃の中の毛玉を吐き出すお手伝いをする大切な草です。
イネ科の葉には葉酸が豊富にふくまれていて、葉酸はヘモグロビンの生成作用があります。
血液中のヘモグロビンが少ないと全身の酸素量が減り、貧血症状が起こります。
猫さまは健康によい食べ物を知っているのですね。

燕麦は人の食用では麦です。
タンパク質、ミネラル、水溶性食物繊維が豊富。
コレステロール値や血圧の低下に効果あり。
ビール、ウイスキーの原料、ビスケットなどにも使われ、オートミールは朝食定番のシリアル。
家畜飼料にも使われています。
以上

蟷螂
庭のカマキリさん、初夏の頃より格段に大きく育ちました。
最期まで頑張って生き延びてね。

素敵
深キョン、ドラマ終了、ますます株が上がったね。

カボチャ ケッ!
先日地元直売所で買ったカボチャを翌日に割ったら、
中で種が発芽していました。店頭で古くなった?
カボチャは北海道産、ニュージーランド産に限る!ケッ!

管理人
2023.9.17

nice!(35)  コメント(15) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も  [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も

神林長平さんとビタニャンさん、
放送:NHK ETV  
2023年9月11日、昨日の放送(選:以前放送済)
長野県安曇野に精神科医の妻と暮らす作家・神林長平さん。日本SF界の大御所。
神林さんは語る:
「人は厳しい現実を生きている。錯覚と虚構の間を生きている。リアルから自分を守るためのフィクション。フィクションを現実と思うことで守られる」
2005年、外猫だった子猫を家につれてくる。それから、17歳に育ったビタニャン。
とても寂しがりやで、寝ていると早朝起こしにくる。
ビタ3
仕事中も一緒:
ビタ1
ビタ2
「猫は邪魔をするのがお仕事です」と優しく語り掛ける。
壊れちゃうよぉ!

神林長平さんの代表作:
「言壺」
「オーバーロードの街」
「戦闘妖精・雪風 シリーズ」
他、多数。

次回、ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も
能町みね子さんと小町さん
放送:NHK ETV 22:50-23:20   2023年9月18日
東京と青森での二拠点生活中の文筆家、
猫との出会いで今や作風まで変わりつつあると、猫がもたらした運命的な変化とは?
以上

人生いろいろ、突然何が起きるかわかりません。
本人、家族、知人、皆暮らしに関係します。
あるがまま受け入れるだけですが、幸運とか人々のお力には感謝し、
自身、日常の摂生、修養は大切だとおぼえます。

管理人
2023.9.12

nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 五 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 五

犬のしつけ:
(続き)
愚犬
こちらは近所の逃走犬。困るわね。

犬のトレーニング
クレートに入れる:
クレートの扉が開いた状態で、おやつをクレートの奥にいれて見せ、
「ハウス!」と声をかける。
犬が中に入ったら、褒めておやつを手から与える。
クレートの扉は閉めず、同じトレーニングを繰り返す。
クレートの上部を閉めた状態を犬が嫌がる場合は、慣れるまで開けておく。

犬がクレートの中に入ることに慣れたら、扉を閉めて慣れさせる。
「ハウス!」、(イン)、褒める、おやつを与える、扉を閉める、と何度か繰り返す。
犬がクレートに入った後、扉を閉めておく時間を少しずつ延ばすようにする。
上記は一般的な犬のトレーニング方法です。
各種資料から抜粋、
人が犬に望むこと、望まないことを教える、
飼主と犬との信頼関係を築き、犬をコントロールできるようにしたい。
以上

台風が関東、東日本を直撃の模様、
どうぞ、皆さまご注意ください。
当地は先日も雷雨、大雨、一時停電も起きました。
悪天候の時はパソコン等も使用を控えないと、故障がこわい。

バッタ 2
先日、庭にバッタさんを見つけました。お顔が仮面ライダー?
このバッタさん、うちの庭にはめったに見かけません。

子供の頃、杉並区の庭の広い古家に暮らしていました。
ある日、高校生の従姉が遊びに来ました。
私が従姉に虫かごに入れたばかりのバッタ数匹を得意げに見せたところ、
従姉は顔を曇らせて言いました。
「逃がしてあげて」
当日は小雨混じりの天候、少々不満をおぼえた私が「後で逃がすね」と応えると、
「バッタは一度だけ、とても短い間しか生きられないので、すぐに自由にしてあげなさい」
従姉は真顔で言いました。
逃がしたバッタたちが水たまりを泳いで芝に見えなくなると、
従姉は満足げに微笑みました。
教えは今も心に。

従姉は40代半ばに病気で亡くなりました。もう、20年以上前。
小さな昆虫に対しても思いやりの気持ちを抱いている、心優しい人。
今もバッタを見ると当時のやりとりを思い出します。

管理人
2023.9.8



nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫がいびきをかくとき [閑話・ブログ管理人より]

猫の鼾・猫がいびきをかくのは?

肥満している:
脂肪が上気道につき、空気の通り道が狭くなる。
その部位が振動していびきの原因となる。
人と同じです。
健康の為にダイエットが必要ですね。

副鼻腔炎:
鼻腔の奥が炎症を起こし、鼻がつまる。
鼻腔の空気抵抗が大となり口蓋が振動しいびきとなる。
原因は呼吸器のウイルス感染、細菌性の感染症。
動物病院での治療が必要です。

鼻炎:
鼻腔の奥が炎症を起こしている。
ウイルス、細菌が炎症の原因となる。
動物病院での治療が必要です。

細菌性、ウイルス性の感染症は、猫のワクチンと日常の衛生管理によって
予防が可能となる場合もあります。
飼主さんんは猫の様子を日頃からよく観察し、異常を感じたら即、病院へ。
参考:「私の猫のお医者さん」(婦人生活社刊)
以上

お鼻
お鼻は詰まっていないみたい
過去アルバムより:

へちま
へちま 緑のカーテンに活躍

たわし
天然素材のたわしになります

管理人
2023.9.5
nice!(27)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

猫があくびをする時 [閑話・ブログ管理人より]

猫のあくび
あくび

あくびから猫さまの気持ちが読み取れる。
猫さまはどのような時にあくびをするのでしょうか?
あくびをした時のサインは?

眠い時:
目を閉じていたり、眠そうだったり、
活性化していない、
リラックスしている、
上のイヴリンさんの写真(2020年5月)はこのケースね。

活動を始める時:
脳に酸素を送り「よし いくよ」「始めるか」
手を舐めて毛繕いを伴う、体を起こしてのびをする

気持ちを落ちつかせる時:
ストレスを感じた時に緊張や不安を軽減させる。
飼主さんから叱られた、
失敗の転嫁行動として、気分転換。

異物を誤飲して苦しい時:
経験がないのでわかりません。苦しい時にあくび?
以上

アマガエル
庭のカエルさん、かわいいね。

アマガエル2
バケツの井戸水でちょっと水泳

しおから
庭のトンボさん、もっと蚊を食べてね

深キョン10
深キョン、ドラマで活躍、いつも素敵です

2023.9.1
管理人








nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 四 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 四

犬のしつけ:
以下は一般的に知られている犬のトレーニング方法です。
いろいろな資料から抜粋いたしました。

犬のトレーニングの目的:
人が犬に望むこと、望まないことを教える
飼主と犬との信頼関係を築き、犬をコントロールできるようにする

「お座り」を教える:
おやつを持って手を犬の鼻先に、犬の興味をひく
「おすわり」と声をかけ、犬の鼻先を上に向けるように手を動かす
犬は顔を上に上げるとお尻をつけて座るので、座ったらほめておやつを与える

「待て!」を教える:
犬を座らせたら、「待て」と命じる
犬が動かないで座っている状態で、ほめておやつを与える
これらを何度か繰りかえしてから、同じことを少し離れた所から行う
犬ができたら傍に行って、ほめておやつを与える

「おいで」を教える:
犬が座って待っている状態で、犬から離れた所から
「おいで!」と」犬に声を掛け、来るのを待つ
犬が足元まで来たら「お座り」をさせて、ほめておやつを与える。
(つづく)

トカゲさん
庭のトカゲさん、水をまいたら出てきました。
まだ幼い、小さいです。

深キョン 6
ドラマの深キョン、いいね。

管理人
2023.8.28

nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 参 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 参

前回、
ご近所のお犬さん、屋内にいて引綱無し。
時々、しばしば、度々脱走。私には敵対的に威嚇吠え。
とかきましたが、
これがその犬:
犬
こっちへ来るぞ!
犬2

ペットの教育と訓練、主に犬のしつけはとても重要です。
動物を対象とした、家庭犬が人間社会のルール、マナーを学ぶ場、
動物とかかわる人、飼い主がペットにしつけを行う種に、知識や技術を学ぶ場、
飼主が犬にやっていいこと、悪いことを教え、お互いの信頼関係を築く場です。
飼主の責任として、教育訓練を自身が受けペットにも受けさせます。

犬にまつわる苦情調査で多い内容は、
犬の糞の放置、
なき声がうるさい、
犬の放し飼い、
悪臭、
これらは、飼い主がマナーを守り、適切にペットを管理することで解消できるものですね。
犬は家族の一員で室内飼うという認識が定着してきましたが、犬が苦手な人もいて、
さまざまなトラブルが発生しているという事実は無視できません。

しつけができているペットは、災害時にも飼主との同行避難が容易です。
いろいろな人、物、環境に慣らしておくと、避難所等でのトラブルは減り、
ペット自身のストレスを最小で済みます。
攻撃性が高く人や他の動物に危害を及ぼす恐れのある犬の場合、一度、飼主がいなくなってしまうと譲渡は難しく、殺処分の対象になってしまいます。
(つづく)

24日はネットの業者さんの設備メンテナンスとかで、
午前1時から朝まで、回線がつながらなくなる由、
暑い季節はサマータイムで早朝チェックなのに、困るわ。

蚊
庭のお花に水やり、蚊が集まってきたので捕虫網を振ると、たくさんとれました。

管理人
2023.8.23

nice!(33)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 弐 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 弐

ご近所のお犬さん、屋内にいて引綱無し。
時々、しばしば、度々脱走するのです。中型より大きいくらい。
大人しく友好的であればいいのですが、私には敵対的に威嚇吠え。
「仲良くしようね」と言ってもダメ。

夜間、公園でストレッチを行っていたら、小型犬が襲撃してきました。
ノーリードで外国人が散歩させていて、吠えるだけでなく足を噛もうと
したので怖かった。即、警察を呼んだが注意のみ。

逃げたノーリードの犬が人に吠え付いて、驚いた人が転倒して怪我を負った。
交通事故に遭った。自転車の操作を誤って怪我。
これらの事例はマナー違反ではすまず、違法行為となりますね。

民法(動物の占有者等の責任)
第七百十八条 動物の占有者は、その動物が他人に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、動物の種類及び性質に従い相当の注意をもってその管理をしたときは、この限りでない。
2 占有者に代わって動物を管理する者も、前項の責任を負う。

繋がれている犬に飼主の了解も得ずに触ろうとして噛まれた、
食事中の犬に手を出して噛まれた、等、
被害者の自招行為、自ら招いた損害は、飼い主責任が否定されます。
不適切な飼養が思わず大きな事故につながる場合もあるので、ペットの管理者様にはくれぐれも
適切な管理を望みます。
(続く)

いなり
おいなりさんつくりました。
関東なので白米を甘く醤油と味付けたあげで包むもの。
暑い時は料理も嫌、猫の手でもにゃんでも借りたいにゃ。
味をもっと濃くすればよかったにゃ。

管理人
2023.8.20



nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

動物福祉への考え方 その4 [閑話・ブログ管理人より]

台風襲来、各地で被害が確認されています。
どうぞお気をつけてお過ごしください。

欧米における動物に対する人の意識の変化 その4:

1970年代、動物の権利を提唱する運動がみられました。
オーストラリア人、ピーターシンガーは自著「動物の開放」(1975年)にて、
動物は人と同じ権利をもって扱われるべきと説きました。
ピーターシンガーは、必要な範囲での動物の利用は認めていて、
苦痛やストレスは与えないように配慮するという立場でした。
「動物は生まれながらにして生きる権利を有している」と主張したのはトムリーガン、
「動物の権利の根拠」(1983年)を著し、人による動物の利用を全否定しました。

動物愛護活動の二つの主張
1)アニマルライツ派・動物の権利:
人による動物の利用は認めない。人が動物を殺すことを全否定。
2)アニマルウェルフェア派・動物の福祉:
人による動物の利用は認めるが、適切な福祉は必要。
薬の開発等の目的で動物実験が行われたり、食用の畜産が営まれており、
世界で広く受け入れられている考え方ですね。
歯医者さんで麻酔をかけて治療する時、私たちが痛みをひどく感じずに治療を受けられるのも薬の開発があったからで、その背後には動物実験がありました。

動物の現状を理解し社会に伝え理解を深め動物の代弁をする行動は、
Animal advocacy として知られています。
1979年英国、家畜福祉協議会によってブランベル報告書の5つの自由は、
アニマルウェルフェアの基本理念、「5つの自由」にまとめられていきました。
「5つの自由」:
1:飢えや渇きからの自由
2:痛み、負傷、病気からの自由
3:恐怖や抑圧からの自由
4:不快からの自由
5:自由な行動をとる自由
動物どころか人も5つの自由から遠い場合も多々あるかな???
(続く)

カエル
庭のカエルさん、サボテンで暮らしています。
前は緑のアマガエルだったのに???

とまと
庭のトマトを使って作りました。
雑だな。へたのところが切除せず美しくない。
溺愛猫的女人様のブログで見て真似、ニンニクはいれました。

深キョン4
深キョン5
深キョン、ドラマで活躍中。

管理人
2023.8.16





nice!(27)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

宇都宮市、犬猫殺処分ゼロ [閑話・ブログ管理人より]

栃木県宇都宮市、2年連続犬猫殺処分ゼロを達成

報道にありました。当地お隣近くの市、餃子で有名かな?
令和4年度、保護犬38、保護猫93 合計131
飼主さんへの返却・途中死亡等を除き、
家庭に譲渡できたのは、犬11、猫64 

2年連続、犬猫の殺処分はゼロとのこと。
積極的に保護犬猫の譲渡を行う宇都宮市の方針はすばらしい。
数字ゼロだけにこだわらず、内容も充実して譲渡事業を続けてほしいですね。

動物行政について宇都宮市は中核都市なので単独、栃木県の他の市町村は栃木県が担当。 
以上

台風接近、災害が起こらないように祈るばかりです。
多くの人の質素で平穏な日常を壊さないでほしい。

バーモント
夏バテ予防にはこれ。
純リンゴ酢大匙1に蜂蜜小匙3、180ccほどの水によく溶かして氷を加えます。

クロ
お向かいさんの黒猫さん、白黒のこのきょうだい。
うちの塀でくつろいでいます。触れないけど、近くで逃げません。

とらの尾
夏の庭のお花、仏壇にかざります。トラの尾?

深キョン
深キョン、ドラマで活躍中。素敵な表情。

管理人
2023.8.12




nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

動物福祉への考え方 その3 [閑話・ブログ管理人より]

欧米における動物に対する人の意識の変化 その3

1:産業動物はどうせ食べられてしまうのだから、生産性の向上と安価な価格維持を優先し、
少々不適切な飼育環境でも仕方ない。
2:命ある存在だから、生きている間はできる限り大切に扱いたい。
はて、皆さまはどちら?

英国にて、1960年代、
狭い飼育環境で多くの家畜を飼育し低コストと高い収益をあげる「集約的畜産」
を見直す動きが現れました。
英国の作家、ルースハリソンは自著「アニマルマシーン」(1964年)で畜産現場の虐待性を告発しました。飼育環境を改善しようという市井の声が高まるにつれ、人間が生きていくためには産業動物を利用するから、感謝をもって扱うべきであるという考え方が広がりました。
1965年、英国政府が委員会を立ち上げ動物学者ブランベルを中心に「ブランベル報告書」が作成される。動物の動作において、起き上がる、横たわる、向きを変える、グルーミング、四つ足を延ばすという、5つの自由が提言されました。
ここにおいて、アニマルウェルフェアという言葉も生まれました。
(続く)


毎日の酷暑に加え、台風、落雷豪雨も心配です。陰鬱になります。

成長
庭のカマキリさん、成長しています。
最後まで生き残ってね。

降りてね
お向かいのうちのこ、また別のおうちの車でくつろいでいます。
怒られないうちに降りてね。

gさん
前に捕獲、追放を重ねてすっかり姿を見せなくなったのに、
先日、また自宅に現れました。
すぐ捕獲、ところ払い。林に帰ってね。昆虫です。

管理人
2023.8.7

nice!(32)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 壱 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 壱

ご近所のお犬さん、屋内にいて引綱無し。
お宅を訪問すると大声で吠えるのです。
知らない仲ではないから、そう吠えないでね。

犬が吠え続ける、
猫が大声で啼く、考えられる理由は?

1:病気
高齢による認知症、甲状腺機能亢進症、病気やケガで痛む等、

2:分離不安
飼主・家族への依存度が高い犬、猫、独りになると極度に不安を覚えて
吠え続ける、物を壊す、自らの身体を過剰に舐める、噛む等を行う。

3:発情
不妊去勢をしていないペット、発情期になると盛んに啼き、
屋外へ脱走したがる。

4:飼主への強い関心、要求
人の気を引きたいと強く願うため、おやつ、散歩、他、
何でも要求に応えていると偉くなってしまいます。

ご近所や集合住宅で、クレームにならないように、
獣医師さん、しつけの専門家の助けを得て行動を治す必要もあります。
(続く)

夏の庭、お花は少ないけれど咲いています。
むくげ
むくげ、あまりの暑さに日があたるお花は枯れてしまいます

へちま花
こちらは元気、何のお花?

ヘチマ実
ヘチマです

ミント
ペパーミント

トカゲさん
トカゲさん、まだ幼い?暑い昼、水を浴びてから草の中へ
今日からまた猛暑の日々、強い勢力の台風にも要警戒です。

管理人
2023.8.2



nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット
前の30件 | 次の30件 閑話・ブログ管理人より ブログトップ