SSブログ
閑話・ブログ管理人より ブログトップ
前の30件 | -

キャッツ・マインドより、続 人に対する行動 [閑話・ブログ管理人より]

「キャッツ・マインド」より、
ブルース・フォーグル氏 著、発行:八坂書房

ブルース・フォーグル氏が猫の人間に対する行動について語った一節です。
「非常に不思議なことに、多くの猫は、仲間の猫たちとは築けないような暖かく愛情のこもった関係を人間との間に形成していく。その理由について、動物学者のパウル・ライハウゼン氏の説明がもっともらしい説明をしている。猫にとって人間は競争の対象とはなり得ない、理想的な仲間。成猫間の関係に強い抑制をかけている食料、縄張り、性、等の競争に、私たち人間が関わることはまずないのである」

多頭飼育のおうちで何不自由なく平和な関係が築かれている場合、
猫同士でもとても親密な関係は築かれているように覚えます。
人との関係でも競争がないと十分に理解できるほど長い年月を経ていても
いい関係を築けないこともありますね。ライハウゼンさん、それって???
以上

ふき
ふきを煮ました。

ふき 2
お庭に生えたふきです。

管理人
2024.4.23



nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

「キャッツ・マインド」より、猫の縄張り [閑話・ブログ管理人より]

猫の行動学、心理学、この類の本を読んで思うに、著名な獣医学者さんたちによって体系的にまとめられている内容の多くが、私たちが猫と一緒に暮らしている中で体験している事柄に思い当たることが多いようです。

キャッツマインド
「キャッツ・マインド」
ブルース・フォーグル氏著、発行:八坂書房

昔、発行された上記の書より一部中略の上、ちょっとさわりをご紹介いたします。

(縄張り争い)について、
「典型的な個として、猫にはそれぞれプライベートな空間が必要である。
飼い猫が室内飼いであろうが、不妊、去勢済であろうとなかろうと、猫には皆このような空間が必要である。それが、ソファー1つ、日だまり1つであっても、猫には大切なスペースである。
他の猫の存在がない場合、飼い猫は「猫代わりの人間」を縄張り争いの対象としてしまうことがある。猫をお気に入りの寝床からどかせようとした場合に、飼主が威嚇されるなど」
(「キャッツ・マインド」より)

うちのこたちは飼い主様を威嚇などしなかったけど、遊びの延長か、体を大きく見せたり、シッポを膨らませたことは度々ありました。
以上

花4.19
花2 4.19
庭のお花が咲きました。

monpti3
monpti
monpti2
昔、好きだったテレビコマーシャル、
モンプチの缶詰です。

管理人
2024.4.19

nice!(32)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

猫の気持ち 続 [閑話・ブログ管理人より]

動物学者の今泉忠明さん、雑誌対談で語った猫の気持ちの続きです。

(飼主が)落ち込んでいると、見守ってくれますが?
「飼い猫にとって、飼主のことは最大の関心事。ちょとの変化も見逃しません。いつもと違うときになっているのでしょう」

長期の留守から戻ると怒っているような態度ですが?
「精一杯の抗議行動です。まだ、ここまでは我慢できるという態度、本当に起こると部屋を壊したり、粗相したりします」

今泉さん曰く、
「猫は不満を訴えたり、甘えたり、要求をしたりすることはありますが、体調不良を訴えることはしないので、そこは忘れないでください」と。
以上
出典:クロワッサン(バックナンバー843)


筆箱
筆箱かしら?
チョコ
否、中身はチョコ、ホワイトデーの後、半額の半額にディスカウントされた後にゲット。
器はペンを入れて使えます。

管理人



nice!(31)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

猫の気持ち、 [閑話・ブログ管理人より]

以前雑誌の対談で、動物学者の今泉忠明さんが「猫の気持ち」について坂本美雨さんと語っていました。一部、 さわりをご紹介いたします。

猫が喉をごろごろ鳴らすのは?
「満足している時、飼主になでられ気持ちがいいから。何かを要求している時、飼主を見つめて「かまって」と要求。不安を感じている時、不安や緊張を感じて自分を落ち着かせようとしている」

猫は要求がある時、よく啼くようですが?
「飼主に要求を伝えるため、よく啼きます。高い声で「ニゃオ」は子供の気分で何かをお願いしている。低い声で「ニャオ」は大人の気分で「外へ出して」など。短く「ニャ」は、飼主への挨拶気分など」

飼い猫がいつも飼主のそばにきて甘えているのは?
「家猫は大人になっても子供の気分でいることが多い。飼い主にいつも甘えている。それは飼い主を母猫のように信頼している証拠。猫は飼い主との関係がしっかりしていれば、他の家族のことはあまり気にしない。犬が家族の序列を気にするとは違う」
以上

千鳥ヶ淵
昔撮った千鳥ヶ淵、最近は出かける機会がもてません

チョコレート
チョコレート、これポーランドのチョコ。
毎年、年末頃から販売される季節限定。
いろいろ種類がありますが、私はこれかミルクチョコ、美味しいです。
チョコレートは値上がりするように聞きました。ものすごく、原材料が不足していると。

管理人
2024.4.11


nice!(33)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

猫に託されたうた [閑話・ブログ管理人より]

猫に託されたお心、中世に詠まれたうた

恋ひわぶる人のかたみと手ならせばなれよ何とてなく音なるらん
(源氏物語・柏木がねこに託した恋のうた)

しきしまのやまとにはあらぬ唐猫の君がためにぞもとめいでたる
(花山院)

余所にだに夜なも知らぬのらねこの鳴くねはたれにちぎりおきけん
(寂連)
以上

水仙
水仙 八重
一輪草
庭桜
庭のお花、昨日好天の時です。水仙、水栓八重、一輪草、庭桜、
アマガエル
アマガエル2
今朝、今年初めて庭に現れました。鳥にたべられないように。


nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

命の重さの順番 [閑話・ブログ管理人より]

以前読んだ「東北学」という本に大丸秀士さんという動物園にお勤めの方のお話が掲載されていました。
大丸さんが大学生73人に11種の生き物をあげ、命の重さの順に並べ替えを頼んだところ、
集計結果は下記の通りになったと。
「ゴキブリ、蝶、カエル、へび、ネズミ、ニワトリ、猫、牛、犬、ゴリラ、ゾウ」
これ、命の軽い順で、58人が完全に記入し、「並べ替えなどできない」としたのは1人、回答しながらも「命は平等」と付記した学生が僅かにいた由。
「命は平等」としながらも並べ替えたことについて、「命についての理想と現実の態度に乖離があり」また、進化の下等、食物連鎖、自然界での死亡率等を理由に挙げて回答した例があり、それについては「感覚的に判断できずに知識を理由に順位付けを行った回答者が見られたことは、動物たちとの経験が非常に少ないことを示している」と大丸さんは論じていました。
ちょっと心外な集計結果ですね。

小学校4年生の時、避難訓練の折に担任の女性教師が以下のように我々児童に問いました。
「船が沈没しそうで危ない時、年寄り、大人、子供、どの順番で助けますか?」
お勉強のできる女子児童が「お年寄り、子供、大人」と答え、先生に褒められていました。
もし、私が教師に指されて答えていたら叱られていたことでせう。今では、これらとは全く違うように考えます。

ヒヨドリさん
ヒヨドリさん2
お庭にヒヨドリさん。

黒猫2
墨丸さんかと思ったら目が青くない。お向かいさんのうちのこでした。

管理人


nice!(32)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

藤原栓子 平安時代の猫好き女性 [閑話・ブログ管理人より]

平安時代のやんごとなき猫好き女性

藤原 詮子(962年~1002年)は、平安時代中期、一条天皇の母。
一条天皇の時代、999年に宮中の飼い猫が子猫を産むと、右大臣、左大臣に産後の猫の世話を命じ、お祝いの品として飯椀、衣類を子猫に贈った。また、高級女官の一人を子猫の乳母に任じ、こまと名づけられた子猫には従五位下の位を授けたそうです。
(「小右記」にそのくだりの記録)
大河ドラマに出てくる、道長殿のきょうだいですね。
以上


さて、
今問題の小林製薬の紅麹色素、死亡事例もあって摂取した人の健康被害が多数報告されています。
猫さまの飼主さんの中には不安をおぼえる方もいらっしゃるかも???
いなばペットフード社が製造しているまぐろやかつお、とりささみといった原料とした猫用のCIAO ちゅ~る、犬用のWan ちゅ~るの多くの種類には「紅麹色素」が使用されています。パッケージに記載有。報道によると、いなば社では「小林製薬」の健康食品ではなく、他の複数の会社のものを使用している。これまでに安全性について問題があったことはなく、念のため、仕入れ先には『紅麹』と『紅麹色素』の違いや安全性について確認しているとのこと。

管理人


nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

ペットロスを考える その2 重くならないように! [閑話・ブログ管理人より]

ペットロスを考える その2 
ペットロスが重くなりやすい人と、重くならないための条件について、
雑誌に以下のように紹介されていました。

ペットに過剰に依存している
悲しみを上手に表せない
お別れを極度に恐れる
死をタブー視している
几帳面で融通が利かない
事故等で突然のお別れをした場合
うつ病等に罹った経験がある
哀しみを理解し合える人がいない

早期回復のために、
ペットは人より寿命が短く、必ず見送らなければならないと日頃から自覚する
ペットとは程よい距離感、過剰に依存しない
ペットの死について、同じ価値観で哀しみをわかり合える人と付き合う
ペットロスについて正しく知る

個人的には最初のこが12歳と半年の時、心不全で突然亡くなったショックから、
次は元気なうちから必ず見送る運命にあると自覚しました。
以上
参考:「うちの猫の長生き大辞典」 発行:(株)学研パブリッシング


おうちのお花が咲きました。
サボテン
48年間一緒のサボテンさん

もも
桃のお花
花
花 青
花 白
黄色花
お名前を忘れて、ごめんなさい。
パンジー
パンジー
さざんか2
さざんか
木瓜
木瓜
賑やか華やかです。。。
管理人
2024.3.22




nice!(33)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

猫本ご紹介・「怪猫鬼談」東雅夫氏編  [閑話・ブログ管理人より]

猫本です。
猫本
「怪猫鬼談」東雅夫氏編 
発行:(株)人類文化社 1999年
下記の通り、多くの作家さんによる猫をモチーフにした作品集です。
著名な故に個別に読まれた覚えも???

記:
作品と作家さん(敬称略)
「猫」:別役実
「猫又」:水木しげる
「白猫」:北原白秋
「夜への誘い」:中井英夫
「黒猫の家」:倉橋由美子
「猫」:内田百閒
「猫」:吉田知子
「猫の縁談」:出久根達郎
「笑い猫」:花田清輝
「闇の芳香」「怪猫映画」:田中文雄
「HORRORミーティング」:菊地秀行
「大猫」「化け猫」:柴田宵曲
「猫騒動」:岡本綺堂 
「化猫武蔵」:光瀬龍
「有馬の猫騒動」:三田村鳶魚
「魔性の猫」:山村正夫
「猫恐」:田中文雄
「猫と同じ色の闇」:森沙子
「悪獣篇」:泉鏡花
以上

おむかいさんの斑ちゃん
窓
「窓がある、物語が生まれる」
アレ?どこかで聞いたようなCM?

管理人
2024.3.18

nice!(33)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

にゃんぱく宣言・日本動物愛護協会・ACジャパンのコマーシャル [閑話・ブログ管理人より]

にゃんぱく宣言
さだまさしさん、作詞作曲の「にゃんぱく宣言」
日本動物愛護協会さん・ACジャパンさんのコマーシャルにありました。

「俺の体、俺より管理しろ」
「家の外に出してはいけない」
「飼えない数を飼ってはいけない」
と、基本的かつ大切な猫の飼養心得が歌われます。
にゃんぱく宣言3
そして、
「忘れてくれるなー 俺の頼れる飼主は 生涯お前ただ一人、らーらー、らーらー、らー」と歌が続きます。
お気に入りのCMの一つです。

ミケ
おむかいさんのうちのミケちゃん、話しかけると、
ミケママ
座って目をつむってしまいました。平和な日々に感謝。。。

けふは東京大空襲の日、縁者親戚が深川で犠牲になりました。
戦争の被害、犠牲は等しく国民が受け止めるみたいな話で補償はありませんが、
戦争に反対する者は獄中に、人権も言論の自由もなかった時代。
権限は上の者、責任は皆で。ケッ! 
次の選挙も投票しませう。

管理人
2024.3.10
nice!(36)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

ペットロスを考える [閑話・ブログ管理人より]

ペットロスとは?
衝撃期から、ダメージ、回復まで。

ペットの死が近づく、余命の宣告等。
準備期間なく、突然死を迎える。

ショック、不眠、食欲不振、体調不良、思考困難、現実回避、仕事不調、
孤独感、罪悪感、無力感、絶望感、いつも愛猫のことが頭から離れない

日常生活の回復途中、愛猫との楽しい思い出がもどる、

完全に回復、

人それぞれ、症状と期間は異なります。
人とペットの絆が深まるほどペットロスに陥る人は増えています。
飼主は必ず愛猫を見送らなければならない宿命にあり、責任がある。
出会ったその日からいつかお別れが来ることを覚悟しなければなりません。
それゆえに、愛猫との毎日が大切に思えて感謝を以て接することができますね。

心にとめておきたいこと:
悲しいことを否定しない、十分悲しむ
無理に立ち直ろうとしない、
他人の心無い話は聞かない
身体と心を休める
人ができることには限りがあるとおぼえる
ペットを可愛がったことを実感する(写真や映像の整理等)
同じ経験、同じ感性の人と話す

一緒にいた時、あなたが幸せであったなら愛猫愛犬も幸せだったはずですね。
以上

YKKさんのCM、人気です。
挨拶毎日
毎朝通学に挨拶

不在
猫がいなくなる

復帰猫
家族が増えて戻りました。

愛猫少年
少年の笑みも戻りました。

管理人
2024.3.2






nice!(35)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

猫社会学 NHKさんの番組より [閑話・ブログ管理人より]

「あしたも晴れ!人生レシピ」というNHKさんの番組を見ました。
テーマは「猫社会学」、東京大学院 教授赤川学さんが研究されています。
番組のさわりを以下にご紹介いたします。

(記):
赤川教授は調査のために人々に次のような問いかけをされている由。
Q:猫はあなたにとってどういう存在ですか?
Q:猫に関する社会課題(問題)についてどのようにお考えですか?
Q:その課題(問題)について、どのようにお考えですか?

社会学:人間と人間の関係を研究
猫社会学:人間と猫の関係を研究
1:理想としての猫
猫は人間のように忖度しないので自然な関係を築けるし 自由でこびない。
先生のような存在であり精神的な支柱でもある
2:家族としての猫
猫は人間と生活を共にすることで徐々に子ども、兄弟、家族のような大切な存在となる
3:話題中心としての猫
人間は道端や家の猫に話しかけると猫が家族の話題や遊び相手ともなり、猫を中心に家族がつながるようになる
4:癒しとしての猫
猫は見た目もかわいく、おもしろく、人間にすり寄ったり添い寝もしてくれる。
ひとなつっこい存在であり 癒し効果がある
5:猫を飼う責任
猫を飼うときには、自分が死んだら誰が世話をすると、責任の重さを感じるがそれが生きる糧にもなる

このような内容でしたが、
赤川教授の3つの質問にはどのように回答されますか?
また、
ちょっと例外な点もあるかと???
1:猫も猫なりの忖度、こびるはあるとおぼえます。
3:どの家族も皆が猫好きとは限らないですね。
5:無責任な輩もいて、多頭飼育崩壊とか独居死と猫放棄も後を絶たない現実。
以上

チャーハン
手作りチャーハン:雑、先日食べました。
常食ごはんの三割は麦、チャーハンもね。

さざんか
庭のお花が咲いています。冬に咲くお花は美しくも力強い印象。

管理人
2024.2.27


nice!(34)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

諺・「猫」 [閑話・ブログ管理人より]

諺 「猫」

日頃、頻繁に使っている、よく聞く諺。
「猫」になぞらえた諺、改めて由来と意味を確認してみますね。

「猫も杓子も」:
意味:
「誰も彼も皆」
由来:
猫が蝶番杓子に似ていたから。
女子(めこ)も弱子(じゃくし)もが訛った。
そのた、江戸時代から言われていた由。

猫の手も借りたい
意味:
「忙しい時に誰でもいいから手伝いが欲しいこと」
由来:
江戸期から言われていたとのこと。農繁期、祝い事が重なり、忙しく手が不足して、「犬の手も人の手」「猫の手も人の手」などと伝えられていた。
このお話はテレ朝の林修先生の言葉検定にも取り上げられていました。
「アニメ銭天堂」のエンディング曲では「猫の手でもにゃんでも借りたいにゃ」と。

出典参考:「岩波 ことわざ辞典」(著者:時田昌瑞氏、岩波書店)
以上

「忙しい」といえば、若い時はサービス残業当たり前で、役職がつくと残業手当無し。
働き方改革などありませんでした。
民間に勤めた友人たちとの飲み会は、週末の夜遅く、散会は始発の時間が普通でした。
「仕事が忙しい」と口にするのは、何故か夜7時には自宅で夕食をとり、土日休んでいた役所務め等の人。ある日、日々翌日帰宅の友に「仕事が忙しいと言わないな?」と聞くと、
「毎日当たり前だから気にも留めなかった。拘束時間より成果が求められる」というような返事でした。

梅
お庭の梅が咲き始め
ミケ猫
お向かいさんの猫が二階で休憩、「おーい」と、手を振って呼びかけても、
応じず。YKKのコマーシャルみたい。

管理人
2024.2.23


nice!(30)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も・ あんびるやすこさん [閑話・ブログ管理人より]

1月29日のネコメンタリー、あんびるやすこさんとエルさん
あんびるさん
エルさん、13才の男の子
あんびるやすこさんは語る。
「猫の時間の概念は、人と違う。猫には今という感覚しかないのだ。昨日のことを恨みがましく覚えていたりしないし、明日のことを心配したりしない」
あんびるさんとエルさん
あんびるさんはエルが魔法をかけてくれると言う。
「考えなくてもいいことを考えずにいられるように、エルはすごい魔法をかけてやるにゃという。魔法とは、「ま、いいか」の魔法。こだわりで固まった心のリセット、狭くなってしまった視野をもとのサイズまで戻すこと。私がかかえる問題のほとんどはこの魔法で解決する」
エルさん
あんびるさんが「名を呼べば、エルはどこにいても必ず来てくれる」と。

とても幸せそうな猫さまとの暮らしが見られましたね。
皆さまのおうちの猫さまも魔法をかけてくれるかしら?
以上



nice!(30)  コメント(5) 
共通テーマ:ペット

猫のひげ、「猫の民俗学」 [閑話・ブログ管理人より]

「猫の民俗学」
著者:大木卓氏 発行:(株)田畑書店より、

「猫のひげを切る」の章では、因循な慣習の事例が書き並べられているかといえば、そうではなく、「猫のひげを切るなとは、洋の東西を問わず広く言われたことです」とあり、
1900年代初め頃から各地で言い伝えられている事例を紹介しています。
尾張や高知では、「猫のひげを切ると鼠をとらなくなる」とか、
山形県西村山郡、秋田県泉北郡では「猫のひげを切ると夜を怖がる。夜、目が見えなくなる」、神奈川県津久井郡では「ひげは猫にとって松明である」など。
遡って、江戸時代にも猫のひげは松明の明かりの如く覚えられていた様でもあります。
アイルランド育ちの作家ジェイムズ・ジョイス「ユリシーズ」や、フランスの博物研究家のアンリ・ファーブルも20世紀初めには同様のことを書いていた由。
そして、ドイツ人のシュミット・バーガー氏が、猫のひげを切ると暗闇では距離感が失われることを自らの実験で証明し、「歩く速度も遅く、物にもぶつかる」と1932年に比較生理学の雑誌に寄稿したとのこと。
猫のひげは猫にとって大切な役割を果たしていることは、かなり前から広く認識されていたと分かります。
以上

納豆は健康によい!
と、テレビの健康番組で知りました。
成分:
ナットウキナーゼ:血管を詰まらせない、血栓を溶かす。
レシチン:血管を硬くさせない、悪玉コレステロールと血管内でくっつく。
大豆イソフラボン:血管を丈夫にする。
ビタミンK2が丈夫な骨を作る

食べ方:
よくかき混ぜる。
納豆キナーゼは熱に弱い。
冷蔵庫から出して20分置いて、常温にすると菌が増える。
生卵の白身が納豆のビタミンB類を阻害するので、別に食べる。
ネギのアリシン、チーズのラクトトリペプチドと一緒にとるとよい。
関西の方は苦手かな?

モルツ
春限定とは?
これも、精神衛生上いいのね。

管理人
2024.2.11

nice!(34)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

猫本 「注文の多い食客」続 [閑話・ブログ管理人より]

「注文の多い食客」猫の衣食住ヒント集 著者:古谷沙梨さん
昭和62年12月発行 発行所:誠文堂新光社

前回に続き、もう少し内容記述をご紹介いたします。

第3章 :「猫は家につく、人につく」内、
(猫のみだしなみ)より一節抜粋:
「猫にとっては充分でも、人から見ればまだまだと思える点もある。例えば猫は、
自分では決して歯を磨かない、毛がもつれても指でほぐせない、ノミがわいても風呂に入れない、怪我をしてもバンドエイドを貼らない、爪がのびすぎても切らない」

第5章 :「猫も木から落ちる」内、
(異食症)より一節抜粋:
「食欲をそそる異物:木片。布。ひも。紙。猫砂。土。ぼたん。毛糸・・・放任しておくと腸閉塞を起こす。獣医さんに相談して早く矯正すること」

第6章 :「猫じゃ猫じゃ!」内、
(子猫の貰い手探し)より一節抜粋:
「猫育て未経験というのは一向にかまわない。知らないということは知らないといってもらえば、経験者は喜んで教える気にもなる。危ないのは変に知ったかぶりする人」

第7章 :行く猫、来る猫 内
(子供と猫)より一節抜粋:
「猫との共同生活から、子供は責任感、愛、友情、忍耐、憐み、野生の掟、自然の生活リズム、本能が教えてくれる良識などを、それとなく学んでくれる。そして、自分とは違った生き物の存在を認め、異なる習慣や生き方を尊重することを」

子供でなくても大人でも「猫との共同生活から」学びますね。
里親探しをすると、います。知ったかぶりの人、その実かかりつけの獣医もいないとか。
確かに、猫のケアは人が協力しないとだめですね。。。
以上

よく煮る
「しもつかれ」をつくりました。
「しもつかれ」は、栃木の郷土料理。
一度熱湯で塩抜きした後に骨まで柔らかくゆでた鮭の頭、鬼おろしで擦りおろした大根とニンジン、潰した煎り大豆(カラを取り除き)、油揚げ(短冊切)を煮込んで最後に酒粕を加えます。
鮭
茹でた鮭
おにおろし
大根ニンジン
油揚げ
大豆
大豆
酒粕

健康的で、食材を無駄にしない精神から作られた料理です。
完成品

うちの場合、材料:
鮭の頭 中2つ
大根 中2本
ニンジン 大1本半
煎り大豆:90グラム
油揚げ:5枚
酒粕:約550グラム(入れる前にお湯でとく)

管理人
2024.2.7





nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫本 「注文の多い食客」 [閑話・ブログ管理人より]

「注文の多い食客」猫の衣食住ヒント集 著者:古谷沙梨さん
昭和62年12月発行 発行所:誠文堂新光社
目次:
第1章 :猫は猫である
第2章 :猫がわが家へやって来る
第3章 :猫は家につく、人につく
第4章 :猫は注文の多い食客 
第5章 :猫も木から落ちる
第6章 :猫じゃ猫じゃ!
第7章 :行く猫、来る猫

本書は各章テーマごとに、短い箇条書きの文章複数から構成されています。
どんなことが書いてあるか、一部抜粋ご紹介いたします。
第3章 本文中、(遊びと運動)より、
「猫の肥満を防ぎ、貯まったエネルギーを発散させてやるのは飼い主の務め、
積極的に遊んでやろう」
「猫の退屈しのぎは間食と居眠りといたずら」
「猫の運動に必要なスペース:
1) よじ登る所
2) 飛び移る所
3) 駆け回る所
4) 隠れひそむ所
横だけでなく、縦にも空間を使って運動することができる。
狭い部屋でも飼える、シティライフにぴったりのペットと言われる理由」

第5章本文中、(猫から人にうつるもの、うつらないもの)より、
「トキソプラズマは、万一感染したら胎児に悪影響が出るかもしれないことから、ノミやカビには割合寛容な人からも目の敵にされている。適切な予防手段を講じればうつる心配もないので、ムシを憎んで猫を憎まないようにしよう」
(寄生虫については別途記述あり)

昭和の終わりにちょっと変わった猫本がありました。

eve2018.3
eve 2018.4
イヴリン 過去アルバムより
以上



nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

猫本 「猫の民俗学」 [閑話・ブログ管理人より]

「猫の民俗学」
著者:大木卓氏 
(株)田畑書店
初版発行:1975年7月
定価:2300円
猫の民俗学
目次:
地域社会と猫、
家と猫、
猫の年中行事、
猫のお産、
猫の葬式、
猫の一貫目祝、
猫の年期、
猫のあととり、
猫の嫁入り、
猫の品定め、
猫を借りる、
猫の食事、
猫の糞仕、
失せ猫が戻る呪、
猫を捨てる法、
猫の仕置、
猫を取り締まる法、
猫の尾を切る、
猫のひげを切る、
猫に灸すえる、
民俗学から見た猫、

葉書切手代が20円の頃、2300円はいいお値段、
神保町の古書店にまわった、新古書(出版社の倉庫在庫)、
20数年前に購入できた貴重な猫本です。
以上


もう、10年以上前のことです。
庭の植木の剪定後、首と肩の痛みが一週間ほど続き、某整形外科を受診。
レントゲン写真を見て、医師が言うに「よく今まで平気でしたね。後縦靭帯骨化症」と診断。
「できるだけ毎日リハビリに通ってください」と、言われるものの、仕事の都合もある。
紹介状が出されないので自己都合で大学病院を受診、
大学病院ではレントゲン検査の後、「何ともない」との診断。
「どうしてそういう診断となったか?」と、首をかしげる大学病院の若い医師。
「心配ならMRIも受けましょう」と半月後に検査、その頃には痛みは消えていた。
そして、その検査の結果も「異常なし」

ケッ!!!!

管理人
2024.1.30




nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー  猫も、杓子(しゃくし)も  [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 
藤井太洋さん
藤井太洋さんと愛猫のゴロー(18歳)、ジジ(18歳)、アラン(昨年逝去)のきょうだい、
別に保護したペンタとの暮らし。

ご自宅の玄関内には「猫とその召使がここに住んでいます」と、看板があります。
「猫たちは一日のほとんどをお気に入りの場所で寝て過ごし、目が醒めるとごはんをねだり、お腹がいっぱいになると甘えて再び眠る」爪を切ったり、お水を替えたり、
「お世話は欠かせないが、働きかけることはほとんどない」と語る藤井さん。
黒猫3きょうだいは皆、長寿。ペンタさんも高齢。
必要なケアをしっかりして、かまい過ぎないで猫たちの自由にさせてあげるのが長寿の秘訣でせうか???

次回は あんびるやすこさんです。
NHK ETV
初回放送日: 2024年1月29日
午後10:50 〜 午後11:20

児童文学作家で絵本作家として活躍されているあんびるさんと愛猫の暮らし。
あんびるさんの主な作品:
「魔法の庭ものがたり」シリーズ、
「こじまのもり」シリーズ、
『せかいいちおいしいレストラン』
「ルルとララ」シリーズ、
以上

日光彫
今年は辰年なので、母の手彫り・塗装の日光彫(龍柄)を部屋にかざりました。

黒豆
お正月用に煮た黒豆、冷凍にしていた分、これでおしまい。
いつも、土井善晴先生の教え通りにつくります。

管理人
2024.1.27
nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も 藤井太洋さん [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー:

今回は藤井太洋さんです。
放送はNHK ETV:2024年1月22日(月)
午後10:50 〜 午後11:20

近未来の世界を描きだすSF作家。
三匹三様の猫たちと暮らして創作活動。

藤井太洋さんの主な著作:
「オービタル・クラウド」
「ハロー・ワールド」他、

黒い猫も出演するようです。
黒猫によくありがちな性格と体質は?
呑気 自立心 頑強、、、、本当かな???
以上

イヴリン食事
イヴリン 過去アルバムより


歯の治療:少し前のこと、
詰め物をした歯の歯茎が腫れたので某歯科医院を受診。
レントゲン撮影後「歯周病」との診断でレーザー治療等、
週一で1か月以上通うも改善無し。
「詰め物をとって異常がないか診てほしい」と頼むも「歯周病だから問題ない」と却下。
その後、間もなく、食事中に金属が取れたので歯科医のもとへ、
虫歯で歯が欠けて金属がとれた模様。「ひどい虫歯だな」と他人事のような歯科医の言葉、
誰のせいや!ケッ!レントゲン写真も診れないくせに。
当日処置を済ませた直後、首、あごの辺りに発疹、薬疹に違いないと思って別の歯科医院を受診、
割れた歯から薬が漏れていた由。傷んだ歯を半分切除抜歯することになったが、
適切な治療処置が行われた。処置を行ってくださった歯医者さんに感謝、感謝。。。

管理人
2024.1.19



nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

加山又造氏・猫を愛し描いた画家 [閑話・ブログ管理人より]

加山又造氏・猫を愛し描いた画家です。

1927年9月24日 京都に生まれる
1944年 東京美術学校入学
1988年東京芸術大学教授に就任
2003年、文化勲章受章
2004年4月6日、逝去。
代表作の一部:
「春秋波濤」(1966年)
「雪」「月」「花」(1978年)
「黄山霖雨・黄山湧雲」(1982年)
「横たわる裸婦 '84(黒衣)」(1984年)

加山又造氏の描く猫:
長く豊富な被毛、胴と四肢は太く、どっしりした体。

IMG_20240103_222043.jpg
「音」1972年

IMG_20240103_222113.jpg
「華と猫」1973年

加山又造氏はヒマラヤン、ペルシャ、シャムなど、長毛の猫さんを長年飼い続けていた。
「ふとした時に不思議な神秘感を見せる崇高なけもの。猫は私の主題として興味のつきないものの一つである」と語っていた。

参考:加山又造展・国立新美術館(2009年)
以上


田原総一朗氏の「朝までテレビ」を録画で見ました。
最近は朝まで起きていられないので録画再生。
「マイナンバーを普及させているのに、デジタル投票が導入されない!」
とか、
政治問題が教育へ言及され、「言われたことをその通りに行う生徒がいい子と評価される。
未だに正解があるテストばかりの日本の学校だから、若い人たちのあいだで
政治的発言や行動が活発ではない」との話がありました。

管理人
2024.1.5
nice!(33)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

2024年 元旦 [閑話・ブログ管理人より]

新年早々、能登で大きな地震、大津波警報も発令されました。
被害が大きくならないように祈るばかりです。
どうぞ皆さまお気をつけてください。

東急ジルベスターコンサート
2024年、年明けはテレビで東急ジルベスターコンサートを見ていました。
本年が皆さまにとって良い年となりますようお祈り致します。

2024年といえば、
フランスではペットショップでの犬や猫の展示や販売が禁止となる年、
フランスの議会上院が2021年11月に動物の扱いに関する法律の改正案を可決しました。
禁止となった主な行為:
ペットショップなどで犬や猫の販売
動物のショーケースでの展示
インターネットで一般の人が犬や猫の販売を行うこと

犬や猫を飼いたい人は、以下の方法に限られます。
正規のペットショップからインターネットを通じて購入
ブリーダーから直接購入、
保護施設などからの引き取り

こうなった背景は、あまりにも多くのペット遺棄があった為。
フランスの政策の実効性と効力に注目してみたいですね。


おおみそかの夕食は自宅で蕎麦、天ぷらを少し揚げました。
玉ねぎ
血液サラサラ、玉ねぎさん

ネギとオキアミ
オキアミを入れたネギのかき揚げ

エビと舞茸
ブラックタイガー・エビ、赤いのにブラック?
舞茸をカラッと揚げるのは上手くいかない、
焦げたぞ!参ったけー!

正月はおめでたい? 
「年取り」の祝い:かつては誕生日ではなく、正月が来るたびに皆が一斉に年を取る「数え年」であり、新しい年齢と生命力、幸運などを与えてくださる年神様が訪問されるから。正月に年神様を招くための行事が伝承されて今に至った由。

管理人
2024.1.1




nice!(31)  コメント(14) 
共通テーマ:ペット

ペット用品工業会 [閑話・ブログ管理人より]

一般社団法人 日本ペット用品工業会とは?
詳細はこちら: https://www.jppma.or.jp/
1985年設立、 2009年社団法人となる。
ペット用品メーカーさんによる業界団体
犬、猫、小鳥、観賞魚、小動物 の用品を扱う業界。
正会員60社、賛助会員24社で構成(2022年)

「ペット用品統一表示ガイドライン」:
ペット用品を対象に原産国、成分、原材料、使用法、注意事項等、
事業者が表示すべき事項をペット種毎に定めたガイドライン、自主基準を策定。
飼主とペットが安全、安心に使用できるように表示基準と品質基準を策定し、
品質向上、正しい使用法の普及に努める。
ペットが健康で快適に暮らせる飼育環境の実現と、飼主さんが製品購入の折に適切な情報を入手できるように定めたガイドライン。
「品質基準適合品証」:
基準を満たしている製品には「品質基準適合品証」が発行されている。

と、いうことで、以前に「ペットのおもちゃに安全基準がない」と書きましたが、
「法的裏付けのある公的安全基準はないが、業界団体によるペット用品の自主基準はある」と訂正致します。もっとも、ベッド、トイレ等の飼育用品が主で、おもちゃは少ないみたいですが。
以上


大根
新鮮な大根の葉、細かく刻んでシラスとごま油で炒めました。

管理人
2023.12.28


nice!(26)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

乳酸菌と免疫力、ペットには? [閑話・ブログ管理人より]

2013年に雑誌にあった、たまがわ動物病院 院長玉口宏氏の記事。
新乳酸菌について、

記事のさわりです。
@@@
新タイプの乳酸菌は球状。ヨーグルトに含まれているかん菌の5分の1ほどの大きさで、一度に大漁に接種できるので免疫力の増強に大きな効果が得られる。

腸には「免疫の要」という重要な役割がある。
腸にはマクロファージをはじめとする白血球が多く集まっていて、免疫力を強化する急所。
ストレス、偏食、運動不足、加齢等、さまざまな要因によって腸内環境が悪化し、免疫力が低下すると感染症に罹りやすくなり、アレルギー、癌等を発症しやすくなる。
できるだけ大量の乳酸菌を接種することによって、腸内環境を改善し免疫力を増強する。
玉口院長によると、自身の医院でも犬や猫に乳酸菌の栄養補助食品や市販品をすすめているとのこと。
@@@

腸が大切な役割を果たしていることは、最近の健康番組などでもたびたび取り上げられていますね。チュールなどにも乳酸菌入りの製品がありますが、いかがでしょうか。
乳酸菌の摂取によって、ペットの健康状態が飛躍的にアップしたという事例はお近くにございますか????
以上

fuji cat
fuji cat2
お向かいさんのうちのこ、
庭のお掃除をしていたら傍でみていて、いきなり独りでクレージーモード。
走り回り、木に登って満足気。。。。

colditz
昔の海外ドラマ、colditzのモーン少佐、
you tubeで見られました。

管理人
203.12.24



nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

AIMとは? 猫の腎臓病治療薬 [閑話・ブログ管理人より]

AIMとは?
血液中のタンパク質、20年ほど前に宮崎徹氏によって発見された。
猫は体内にもっているが、働いてはいない。
腎臓病の治療の為、溜まった老廃物を除去する。
AIMは腎臓に溜まった老廃物にくっ付くので、それを体内のマクロファージが食べる働き。
AIMは細胞に溜まった脂肪も分解する。

2021年、猫の腎臓病治療の研究を行っていた東京大学大学院の研究所に数か月で3億円弱の寄付が一般から集まったという報道がありました。
コロナ下で企業からの研究費用が打ち切られて苦境にあった研究所に、多くの人が賛同して寄付をしました。高齢になって腎臓病で亡くなる猫がなくなるようにという愛猫家の思いが集まりました。当時、東京大学大学院の教授職にあった宮崎徹氏は、その後、AIM研究所を立ち上げ、現代表理事。
AIM研究所では、猫の腎臓病を治療する新薬を開発中。
現在基礎研究、創薬研究を終え、開発の段階・非臨床試験に入った段階の由。
その後の臨床試験を終えて、申請、審査、承認を得られれば、猫の腎臓病治療薬は市販化されます。宮崎氏は2~3年を目指しているようですが、どうなるでせうか?
早く、新薬が完成するといいですね。
記事参考:所さん!事件ですよ( 2023年12月14日放送)
以上

ゆり
道の端に咲いているユリ。たくましいね。

カラスさん
カラスさん、路上で何か食べているところ。視線が。。。。

管理人
2023.12.20

nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫の人見知り [閑話・ブログ管理人より]

猫の人見知り:

飼育相談の本に事例がありました。
@@「お客様が苦手、すぐに隠れてしまう。人見知りを直したい。
家族には馴れていて、動物病院に行くのも平気という生後5か月のこ」

解法について、
「子猫が人を友好的な対象と認識する期間は生後4週から15週、これまでにできるだけいろいろな人や動物とさまざまな状況で接触させ、不快や怖い体験をさせないことが大切です。大人の猫の場合は時間がかかるが、辛抱つよく、楽しい体験を積ませて来客にも慣れるように導きます」

本には上のような内容が書いてありました。
うちの場合、まったく気にしないこ、親族だけはめったに来ないのに大丈夫なこ、
それぞれ対応は違いました。
苦手なお客様に無理に馴れさせるためのトレーニングは猫さまに必要ないかな?
家族に馴れていて動物病院での診察も平気なら、なにも問題ないっちゃ?
お客はたまにしか来ないし、親きょうだいでもないのに上がり込んでながながいられても、
猫も人も困るのよ。

イヴ 誰?
あれ?誰か、来たかな?
イヴリンさんの過去アルバムより

管理人


nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫に多い癌は? [閑話・ブログ管理人より]

歳をとると、認知症になる、癌に罹患する等のリスクは人も猫も犬も同じですね。
2022年9月の厚労省調査、日本人の部位別に多い癌は?
男性:肺がん、大腸がん、胃がん、すい臓がん、肝臓がんの順です。
女性:大腸がん、肺がん、すい臓がん、乳がん、胃がんの順です。

それでは猫に多い癌(悪性腫瘍)とは?
造血器腫瘍、悪性リンパ腫、皮膚癌腫瘍が多いそうです。
赤血球、白血球、血小板の腫瘍化、
リンパ系の細胞の癌化、
扁平上皮癌、線維肉腫、肥満細胞腫、

猫の場合は、体の外部にできる癌が多いので、飼主さんが日常よく観察して
早期発見に努めることが大切です。

次のような症状が見られたら、癌が疑われます:
体にしこり、腫れができて、大きくなる
なかなか治らない炎症、傷、
口腔、鼻、耳、肛門から、出血や粘液、
口から、出血、口臭、よだれ、
リンパ節の腫れ
体重減少、食欲不振、元気消失、
呼吸、排泄、歩行、飲む、噛むなどがつらそう、異常がみられる
嘔吐、下痢、便秘
体に痛みの症状がある
早めの検査で安心、長寿!
ワクチン接種後は、とくに部位に腫れしこりがないか?要注意ですね。
ご参考:壱岐田鶴子様著作、「猫の老いじたく」
以上

あます漬け
大根の甘酢漬け、着色料は無し
大根
元から赤い色素の大根

シジュウカラさん
昨年、うちの庭で子育て、シジュウカラさん
fuji buchi 1
子育ての間、退去してもらうのに苦労しました。

管理人
2023.12.3


nice!(34)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

よその犬への対応 [閑話・ブログ管理人より]

よその犬と出会ったら 正しい対応は?

脱走犬2

道でリード無しの放れ犬に出会ったら?
急ぎ逃げる、
目を合わせて見つめる、
声を出して威嚇する、
これらはやってはいけない対応です。

正しい行動は、
立ち止まって無視する。犬が近づいたら、ゆっくり離れる。


覚えておきたい、尾をふる犬の感情は?
嬉しい時、
怒っている時、
興奮している時、
不安な時、
嬉しい時ばかりではないので、誤解しないように要注意です。


知人の飼い犬に触りたい時は?
まず、頭をなでる、
これはやってはいけない対応です。

正しい行動は、
飼主に話しかけて了解をとってから触る
しゃがんで犬が寄ってくるのを待つ
犬の横から近づく、
以上

パンジー
お庭のパンジー、この色が好きです。

雑炊
とりの手羽を煮て、雑炊。寒い時は温まります。

管理人

nice!(35)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

猫の認知症 その2 [閑話・ブログ管理人より]

猫の認知症についての記述には続きがあります。
以下さわりだけ、
診断:
診断は容易ではなく、他に併発している病気があることも多い。
視聴覚機能の低下、骨関節炎、慢性腎臓病、甲状腺機能亢進症、高血圧、糖尿病、
脳腫瘍、等。

治療:
治療法はありません。進行を遅らせるために、抗酸化成分(ビタミンE、ビタミンC)、
オメガ3脂肪酸(EPA 、DHA)を積極的に摂取する。
活性酸素を取り除き、認知機能低下と脳委縮を抑制する効果が期待される由。
薬については獣医師さんと要相談。

接し方:
ストレスを感じないように変化を避け、やさしく接する。
夜泣きの時は、優しく声をかけ、なでてあげて安心させる
と、ありました。
出典:「猫の老い支度」(サイエンス・アイ新書) 著者 壱岐田鶴子さん 

どれも人の場合とそれほど変わりがありませんね。
猫が高齢になって動きが鈍くなっても、短い時間でもいいから工夫して刺激のある遊びがいいそうです。

かくれんぼ2
かくれんぼに夢中、頭の活性化にいいかな???
過去アルバムより
以上
管理人


nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

猫の認知症 [閑話・ブログ管理人より]

猫の認知症
今、全国で認知症患者が行方不明になる事例が増えていると報道にありました。
その数、年間1万8千人、9割は無事発見に至るそうです。

猫さまにも認知症はあるのか?
前述の壱岐田鶴子さんによると、
猫にも人と同じような脳の血管障害、活性酸素の増加、ベータアミロイド等のタンパク質の沈着による脳神経のダメージが生じて、認知機能の障害にともなう何らかの行動変化が見られるそうです。特に15歳以上の老齢期になるとその数は増える由。

主な症状とは:
目的もなくふらふら歩く、狭い所から出られない、飼主を認識できない、遊ばなくなる、
日中寝てばかり、トイレの場所がわからない、興味反応が鈍くなる、過剰に啼く、毛繕いをしなくなる、等。
以上

ハーブ
近所のお花がきれい。。。

障子
つわものどもが夢のあと(過去アルバムより)

管理人

nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット
前の30件 | - 閑話・ブログ管理人より ブログトップ