SSブログ
ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース ブログトップ

犬猫の販売禁止 フランス [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

犬猫の販売禁止、フランス、ペットショップでの店頭販売禁止。

新聞報道にありました。
2024年1月以降、禁止となる。フランスで今月、動物愛護法成立。
背景には年間10万匹もの、犬猫が捨てられている事情があり、
動物福祉への意識が市民の間で高まってきている。
法施行後はブリーダーから直接買うか保護団体から譲り受けるのみとなる。
尚、イルカのショーや野生動物のショーも禁止されるようになる由。

イルカのショー、狭い水槽に野生動物を閉じ込めて何がいいのやら。
コロナの変異株が新たに南アフリカで発見、
ワクチンも効かなくなるかもしれない感染力の強い変異種とのこと、気をつけたいですね。
以上

管理人
2021.11.27




nice!(18) 
共通テーマ:ペット

猫の腎臓病治療薬開発へ、寄付が集まる [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

少し前の新聞記事です。

猫の腎臓病薬開発へ寄付が集まる、約一か月で1億7600万円
猫の腎臓病の治療薬の開発を目指す東京大学の研究チームへ

開発中の薬はAIMというたんぱく質の薬。腎臓を詰まらせる死んだ細胞を排除する働き。

高齢の猫は腎臓病が見られ、死因の上位になっている。
猫を思う飼い主さんたちが「支援をしたい」と、寄付が集まった由。
自分の猫には間に合わなかったが、これからの猫のためにと、寄付される方も大勢いらっしゃる様。

腎臓病にもいろいろあるので、日ごろの食事、生活習慣等にも十分配慮して、猫のお薬開発が進むことを期待したいですね。
以上

管理人
2021.10.31


nice!(19) 
共通テーマ:ペット

犬猫チップと保護犬猫の譲渡会 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

最近の新聞記事から、猫と犬に関わる話題です。(コラムは朝日新聞4月の記事報道です)

1)2022年6月から義務化となる犬猫のチップの装着について、
直径2ミリ、長さ10ミリほどのチップ、装着後に脱落が起きやすい。体が小さく活発な子犬、子猫。
チップが皮下で固着する前に脱落しやすいとのこと。
無理に深くいれると神経を傷つけ、障害を引き起こす事故が起こると懸念される由。
安全、確実な装着に課題ありとの報道。

2)自治体による保護犬、保護猫の譲渡会開催が困難となっている。新型コロナ禍の影響。
調査回答あった自治体の6割が譲渡会開催の困難を訴えた由。
他、動物愛護週間の行事、しつけ教室の開催が困難になった。動物取り扱い業者への監視、指導がしにくくなった等の回答があった由。

チップの必要性は理解できますが、安全第一でまだ義務化までは日時がありますので、
環境省さん、獣医師会さん、関係者様、知恵を絞ってくださいね。

確かに人を集める行事は開催困難ですが、私がお手伝いした猫の里親さん探しは、交渉はオンラインと個別面談。自治体には工夫して業務を執り行って頂きたいですね。
以上

管理人
2021.4.29


nice!(15) 
共通テーマ:ペット

猫、犬の飼育の上限規制、先送りとなる  [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

寒のお見舞い申し上げます。
週末にかけてまた寒波が到来するようです。
暴風、大雪が心配です。どうぞお気をつけてお過ごしください。


掲題の件、
昨年末、報道にありました。
ペットショップ、繁殖業者の猫、犬の飼育管理について、飼育者一人あたりの飼育数の上限を定める規制の施行が予定より3年先送りとなります。環境省が公表。
本来は2021年6月施行予定でした。

2020年7月の環境省案(省令として施行予定だった)
飼育者(管理者)一人あたりの頭数上限は以下の通りです。
繁殖用の猫:25匹、犬:15匹。
販売用の猫:30匹、犬:20匹。

ペット関連業界団体の反対で先送りとなった模様。
上の数字でもまだ多すぎるように思われますが、猫、犬は、法律上「物」として見られる面もあり、なかなか速やかな規制は実現されませんね。
以上

管理人
2021.1.7






nice!(10) 
共通テーマ:ペット

朝日新聞の記事・流通過程で亡くなるペット [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

朝日新聞さんの記事にありました。
猫:犬が流通過程で死んでいるとの同社の調査結果です。

2018年度の調査結果として、
繁殖・販売されていた犬猫約2万6千匹が、繁殖業者やペットショップのもとにいるうちに死んでいたと、朝日新聞さんの記事にありました。

この数字は流通量の約3%、この5年間で計12万匹以上が死んでいるという同新聞社による調査結果。猫の流通量は前年度比9・7%増の19万9569匹。14年度(13万3554匹)比、4年で1・5倍になっている。犬の流通量は前年度比3%増の69万6557匹とのこと。
猫が急増しているようです。猫ブームの陰で、亡くなっている猫が増えている!!!

同記事によると、犬猫の死亡数に改善がみられない由。
死亡数には死産や、繁殖用に使われ、寿命で死んだ犬猫は含まれず。販売用の子犬や子猫、繁殖用の親犬や親猫が、ケガや病気、ストレスなどで死亡しているとのこと。
以上

管理人
2020.6.30



共通テーマ:ペット

生後8週齢以下は禁止 犬猫の販売 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

動物愛護法改正案、議員立法で国会提出へ。
超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」と「自民党どうぶつ愛護議員連盟」
が調整の上、提出の予定の由。

改正案骨子:
販売する犬猫にマイクロチップ装着義務化。
生後8週齢(生後56日以下)の販売禁止。

一歩進みました。
ご尽力されている議員皆さまに御礼申し上げます。
以上

管理人
2019.5.31




共通テーマ:ペット

猫の輸血用、人工血液ができた! [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

朝日新聞 2018.3.20付記事にありました。

中央大と宇宙航空研究開発機構が発表。
国際宇宙ステーションの日本実験棟での研究成果から。
今後、安全性を確認した後に実用化の由。
犬の人口血液も開発中。
以上

管理人
2018.03.28



共通テーマ:ペット

最近の新聞記事より 猫と犬の話題 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

朝日新聞さんの記事より、

2018.2.24付:
「犬 親元に生後8週以上 問題行動の割合減少」
麻布大学の菊水健史教授の調査が証明した由。
今年は動物愛護法の見直し時期、同法は生後56日以下の犬猫を販売目的で親から引き離すことを
禁じていますが、現在は附則で49日となっています。56日と附則なしに適用されるべきですね。

2018.2.23付:
「ペットとキス、思わぬ病気の恐れ」
屋外で猫の世話をしていた女性が亡くなり、コリネバクテリウム・ウルセランス菌が検出された由。猫からの感染が考えられるとのこと。
犬や猫のくしゃみ、鼻水などから感染し、風邪に似た症状から、重篤化すると呼吸困難に陥る
そうです。

パスツレラ菌、SFTSウイルス等、人畜共通感染症はいくつかあります。
動物由来の感染症を防ぐには、人が健康な体でいること。生活習慣病などにならないこと。
そして、動物は屋内で衛生的な環境で飼い、口の接触などは避けること等です。

過去にはぐれあにも、そして今、イヴリンも毎日私の蒲団の中に入ってきて寝ていますが、蒲団の共有も避けることとされています。そうは言っても断り切れないのですね。
春眠
以上

管理人
2018.3.4







共通テーマ:ペット

ペットの保護 ガイドライン改訂(環境省) [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

朝日新聞の報道(2017.5.29)にありました。

避難所でのペットの扱い:他の避難者と分けるように、そして避難所以外では、
預かりさきを確保しておくように自治体は飼い主に求めるとのこと。

熊本地震の時、避難所でペットを入れて欲しくないという要望が強かった由。
これを受けて、東日本大震災以後、今までは同行避難と避難所ではできる限りペットを受け入れるように自治体に求めていた。
朝日新聞より、

災害地でペット専用の避難場所を確保するのは困難、動物嫌いの避難者との分離は大きな課題ですね。
以上

管理人
2017.06.04


共通テーマ:ペット

猫の飼育数、犬を超える予想 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

新聞などでも報じられました。

「一般社団法人ペットフード協会」(東京都)様の予想によると、今年の調査で猫の飼育数が初めて犬を上回る見込みとのこと。正式には来年初めに発表。
昨年の調査では、犬は約1035万匹、猫は約996万匹。
ここ数年、犬は減少、猫は増加傾向にあった由。

ただ、数が増えるのではなく、適正な飼育が望まれます。
以上

管理人
2015.11.4

タグ:猫の飼育数
nice!(19) 
共通テーマ:ペット

たま駅長 おかくれになる [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

悲しいお知らせがございます。

和歌山電鉄のたま駅長が22日夜、お亡くなりになりました。
享年16歳。2007年1月に貴志駅の駅長に就任以来、全国区の人気を博しました。
みんなのアイドルとして、活躍。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
たま駅長は名誉永久駅長として、その栄誉を称えらえます。


そして、もう一つ。米国での快挙。
第33回 全米年間ヒーロー犬大賞に初めて猫が選ばれました。
犬ではなく、猫。栄誉に輝いたのは カリフォルニア州のタラさん。7歳。
2014年、犬に襲われた飼い主の少年を救助。全世界でその映像は報じられました。
自分より大きな犬に果敢に突進して撃退姿は記憶に新しいですね。

以上
管理人
2015.06.26



nice!(13) 
共通テーマ:ペット

鬼怒川河川敷に犬の死骸を多数投棄 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

新聞等の報道によると、

10月31日、さくら市氏家の鬼怒川河川敷に、小型犬 約40匹の遺体が遺棄されているのが発見されたそうです。いずれも成犬で外傷はなしと。

外傷がないということは、多数の犬を殺害して遺棄したのでしょうか?

警察は不法投棄の容疑で捜査を始めるようですが、犯人が逮捕されない限り、
真相は分からずじまいになってしまいます。

以上
管理人
2014.11.01






nice!(1) 
共通テーマ:ペット

猫が猛犬を撃退、飼い主の子供を救う(米国) [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

猫が猛犬を撃退、飼い主の子供を救う(米国 CNNさんの報道です)

幼い子供を車の陰から狙ってかみついた犬。
危機を救ったのは「猫」、被害に遭った子の家の飼い猫でした。
猫は自分より大きな犬に果敢に突進して撃退。

猫は家族に対する連帯感を抱いています。
家族を思いやる、心配するなどの感情をもっている、勇敢で優しい動物です。

CNN NEWSさんより、以下詳細を報道。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-35047911-cnn-int

2010年9月、やはり飼い猫が主人を犬から救う報道がありました。
庭にいた老婦人が近所から逃げた数匹の犬に囲まれ、噛まれたり突進を受けていたところ、
飼い猫(メス)が自らおとりとなって犬たちを引き寄せ、逃げている間に老婦人は屋内に避難。
猫も後で無事に帰宅した由。
猫が飼い主の危機を勇敢に救ったのです。

猫さんは大切な家族ですね。
以上
管理人
2014.05.15
nice!(4) 
共通テーマ:ペット

飼犬虐待 栃木県が飼主を告発へ [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]


動愛法違反の疑い 栃木県が犬の飼主を告発へ。
告発されるのは上三川町の男性。劣悪な環境で犬を多頭飼育、
県の改善指導を受け入れず。死なせてしまった犬もケージに放置。

下野新聞ニュース
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20130801/1101967

自分の飼犬・飼猫だから何をしてもいいわけではありません。
ペットの虐待、遺棄は法律によって罰せられます。
動物愛護と管理に関する法律には、ペットの管理、飼主の義務等が明記されています。

以上
管理人
20130801


nice!(0) 
共通テーマ:ペット

宇都宮市 犬・猫の譲渡を行なっています [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

宇都宮市が犬・猫の譲渡を2013年5月より始めました。
自宅で飼養する個人の方と、新たな飼主さんを探すことを目的として譲渡を希望する団体等に対しての譲渡。

処分される犬・猫を少しでも減らす宇都宮市の努力を大いに評価したいですね。
市外の方でも飼主になりたい方は譲り受けられるので、犬猫を飼いたい方は宇都宮市の生活衛生課へお問い合わせされてはいかがでしょうか。
(宇都宮市生活衛生課:TEL:0286-26-1108)

以下、宇都宮市生活衛生課のHPの内容を転記致します。
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/eisei/pet/015318.html


@@ 譲り受ける方の要件(市外の方でも要件に合えば譲渡可能の由)
•終生飼養できる方
•犬・猫を飼うことに家族全員が賛成している方
•ご家族の中に、健康面(アレルギー等)で支障のある方がいない
•ご近所に迷惑をかけずに飼うことができるかた
•万一、ご近所とのトラブルが発生した場合、積極的に対応できる方
•犬・猫に不妊去勢手術を受けさせていただける方
•犬・猫を飼うにはお金がかかります。金銭的余裕のある方
•マイクロチップ、迷子札等、所有者明示できる方
•犬の場合、登録と1年に1回の狂犬病予防注射を受けさせることができる方
•猫の場合、完全室内飼育できる方

宇都宮市では「犬、猫の新しい飼主を探している宇都宮市内の方(
市内限)の情報を「犬、猫の飼養を希望する方(市外でもok」に紹介しています。

1. 犬、猫の新しい飼主を探している方へ
直接、保健所生活衛生課の窓口に、「譲渡希望動物情報登録申込書」を提出してください。その際、動物の情報、お名前、連絡先を、メール配信システムで譲受希望者に提供することに同意していただく必要があります。
申込後も、ご自身で新しい飼主を探す努力を続けてください。
譲受希望者から連絡があった場合は、譲受希望者と直接交渉してください。なお、万一譲渡に関してトラブルが発生したときは、当事者間の話し合いで解決してください。
譲渡が決まったら、保健所に報告してください。

@@ 「新しい飼い主さんを探している方の犬・猫情報」)への登録申込の要件
宇都宮市内で飼われている犬、猫。
無償で譲渡
やむを得ない理由で飼い続けることができなくなった犬、猫。
一定期間、飼っており、生後間もない犬、猫や飼主不明の犬、猫ではないこと。
性格が十分把握できており、譲渡に適していること。
生後3カ月以上の犬の場合、登録と今年度の狂犬病予防注射を受けていること。
子犬、子猫の譲渡希望者の場合、これ以上、不幸な子犬、子猫を増やさないために、親犬、親猫に不妊去勢手術を受けさせること

@@ 犬、猫を譲り受けたい方へ
犬、猫を譲り受けたい宇都宮市内に在住の方は、「譲り受ける方の要件」に同意したうえでメール配信サービスの登録手続きをしてください。
「新しい飼い主さんを探している方の犬・猫情報」を受信して、会ってみたい犬、猫がいた場合、直接、譲渡希望者に連絡を取り、交渉してください。なお、万一譲渡に関してトラブルが発生したときは、当事者間の話し合いで解決してください。
犬・猫を譲り受けられた方は、保健所から連絡を受けた場合には、犬・猫の飼い方教室に参加してください。

以上、頑張る宇都宮市の取り組みを応援しましょう。
管理人
20130521

nice!(0) 
共通テーマ:ペット

災害時のぺっと対策 動物愛護法改正 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

2012年2月26日付、読売さんの報道に「災害時のペット対策、動物愛護法の改正へ 自治体に義務付け」とありました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120226-OYT1T00320.htm
「災害時にペットが被災地に置き去りにされないように」との趣旨。

仮設住宅へのペットの同居を可とする。
一時避難所へのペットの同行避難を可とする。
初期段階でこの点が護られ周知されていれば、取り残されるペットはかなり少なくなるでしょうか。各自治体によって事情は異なりますが、既存設備の利用、スタッフの配置等、災害への備えが必要ですね。
予防注射、しつけ、備品の整備等、飼主責任も重要。
避難の折に必要なペットの食料・備品などは日頃からそろえておかないと。

以上
管理人
(2012.2.29)


共通テーマ:ペット

猫いじめ 川崎の会社員逮捕 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

猫いじめ 川崎の会社員逮捕

一月二十四日、虐待目的を隠して複数の猫を引き取り、殺傷していた川崎市麻生区の会社員が逮捕されました。容疑は詐欺と動物愛護法違反。
容疑者は「終生愛情をもって飼養する」と、誓約書に嘘の署名をしていた。

抵抗できない弱い動物に対する暴力、生きている証がそんな卑劣な行為ではあまりにも惨め。
猫や犬などの愛護動物の遺棄、虐待、詐取、飼養放棄 等を間近に見たら、躊躇わずに警察に通報しましょうね。

猫、犬の里親探しをして、こういう事件に巻き込まれたら悔やんでも悔やみきれないでしょう。誓約書を取り付けることは必要ですが、絶対安全の担保にはなりません。
譲渡前、会話や態度から里親さんの人柄を見抜くしかありません。
例えば「かつて猫を飼っていた」、「今飼っている」と言う人なら、知っていて当然の事ってたくさんありますね。それらについて聞かれても満足に答えられない人は、虐待者ではなくても適切に飼養できるとは思えません。

被害に遭った猫さんたちの御冥福をお祈りいたします。そして、こんな事件が起きないように願うばかりです。

管理人
2012.01.30




共通テーマ:ペット

動物取扱業取り消し処分 栃木県 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

ニュース報道:「動物取扱業取り消し 栃木県」


栃木県が鹿沼市のペット販売業者に対して動物取扱業の登録を
取り消し処分とした。
劣悪な環境で猫を飼育、ネット販売し、動愛法で定められた規則に
違反していたため。業者も違反を認めたとのこと。
環境省は、犬猫のネット販売の規制を強化する方針。

朝日新聞記事記事:
(11.02.23)
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001102230002

(11.02.22)
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201102210610.html


08年から県には苦情が入り始め、県の指導は20回を超えた由。

「20回超も指導しなければ、処分に至らないの?」
「県はもっと迅速に対応できないのか?保護したいのは違法業者なのか?」

ニュース報道からだけでは詳細は把握できませんが、
一般市民の感性と県の施政の間には隔たりが見られます。
以前にも宇都宮の動愛NPOへの対応を巡って、行政の対応の拙さが
取りざたされましたね。

以上
管理人
11.02.23


共通テーマ:ペット

日本動物大賞 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

日本動物愛護協会の 日本動物大賞

熊本市動物愛護推進協議会さんが受賞されました。
積極的な取り組みによって、犬・猫の命を救い、
里親探し・啓発に尽力されたことが評価されたようです。


毎日新聞さんの記事URL:
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100405ddlk43040318000c.html

当ブログ:熊本市動物愛護センターに関する過去コラム
http://tochigi-wannyan.blog.so-net.ne.jp/2009-12-24


以上
管理人
100407

共通テーマ:ペット

平成20年度 犬・猫の引取(行政施設) [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

平成20年度:(平成20年4月-平成21年3月)
全国動物行政アンケート結果報告書(殺処分数)
(出典:ALIVE様 資料より)

全   国 
== 猫 ==
平成13年度  282,275
平成14年度  272,260
平成15年度  275,628
平成16年度  243,850
平成17年度  231,697
平成18年度  235,129
平成19年度  209,494
平成20年度  202,228 
== 犬 ==
平成13年度 212,699
平成14年度 181,858
平成15年度 164,209
平成16年度 147,904
平成17年度 132,238
平成18年度 117,969
平成19年度 100,963
平成20年度  84,264

東  京 
== 猫 ==
平成13年度 11,123  
平成14年度 10,196   
平成15年度 11,126   
平成16年度 8,517
平成17年度 5,926
平成18年度 6,239
平成19年度 4,937
平成20年度  4,718
== 犬 ==
平成13年度 1,215
平成14年度  980
平成15年度  773
平成16年度 727
平成17年度 663
平成18年度 555
平成19年度 434
平成20年度  371

栃  木    
== 猫 ==    
平成13年度 3,394  
平成14年度 3,033
平成15年度 3,305
平成16年度 3,040
平成17年度 3,052
平成18年度 3,170
平成19年度 2,438
平成20年度 2,598
== 犬 ==    
平成13年度 5,487  
平成14年度 5,108
平成15年度 4,821
平成16年度 4,473
平成17年度 4,483
平成18年度 3,707
平成19年度 3,047
平成20年度 2,449

概要:
<栃木県>
栃木県の数字は、宇都宮市と県内その他地域の合計数
栃木県(宇都宮市以外)の定点回収は30カ所、宇都宮市は保健所一カ所。
栃木県、宇都宮市共、業者からの引取を行なわない。
(業者確認を行っている。が、身分証確認は行なわず)
栃木県(宇都宮市以外)の猫の所有者不明引取は923、宇都宮市は528
栃木県(宇都宮市以外)の引取有料化は21年度より。
犬の殺処分数、全国ワースト14位(昨年に続き)

<東京>
収容中の死亡数は集計していない。
猫の殺処分数、全国ワースト15位
収容犬の返還数1,087、譲渡数520
収容猫の返還数2、譲渡数302、負傷収容数590
定点回収は無。引取は動物センター2カ所のみにて。
業者からの引取は無し、身分証確認を行なう。
以上
管理人
(100304)









共通テーマ:ペット

犬猫の殺処分ゼロへ(熊本市動物愛護センター)  [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

「犬猫の殺処分ゼロを目指して」

最近、報道された動愛行政について、御紹介致します。

<熊本市動物愛護センター>
犬猫の殺処分ゼロを目指す行政機関:

1999年度の犬猫の殺処分数1,577匹が、2008年度には187匹に激減。
2009年度(期末3月)も4月~10月迄は僅かに4匹。

特徴:
一:嫌われる行政
二:市民等と協力
三:新しい飼主を探す

原則犬猫の引取は拒否。引取を求める人に対して、終生飼養を説き飼主責任を強く求める。また、里親探しの方法について、具体的(新聞広告等)に丁寧にアドバイス。マナーの悪い犬の飼主(犬の離し飼い、不衛生な多頭飼等)には、直接出向いて改善を指導。納得しない飼主とは時間をかけて話し合う。

飼主のいない猫の繁殖トラブルには、住民集会を開催。不妊の必要性を説き、指導・協力。ペット店にも協力を要請して飼養の手間・費用を説明してもらう。一部のペット店ではすぐに売らず、時として断わる場合もある。

原則引取拒否とはいえ、2009年度4~10月迄に513匹の犬猫を引取・保護。
しかし、その内の299匹(約60%)は新しい飼主に譲渡(譲渡の全国平均は5%程度)飼い易い犬にしつけてから譲渡している。返還も約25%弱(その他、死亡・保護)。
毎週一回、譲渡会を開催。

「命を守る仕事。地域住民の協力を得て、動物に関するトラブルを減らしていく。最後の防波堤という思いでやっている」(熊本市動物愛護センター職員談)

(参照メディア:NTV ZERO 、週間ポスト、他)


以上
管理人

2009.12.24


共通テーマ:ペット

猫が新型インフルエンザに感染 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

11月上旬、米国アイオワ州でペットとして飼われている13歳の猫が、新型インフルエンザに感染したとの報道がありました。米国獣医師会が世界で初めて確認し、家族の中にインフルエンザの症状が出ていたが、猫も飼主も回復したとのこと。

ずっと以前からフェレットもインフルエンザに感受性があると確認されていますが、パンデミックとは無縁。全世界の新型インフルエンザの罹患者数と猫の数を考えると、本当に稀なケースだったのでしょう。

感染事例がある以上、飼主さんが病気の時には万が一にも猫に感染させない様に注意が必要ですね。ペットショップや猫カフェでは事前に手洗いしないと動物には触れないのがあたりまえのはずですが、今迄以上に動物をたくさん置いている施設での衛生管理が望まれています。
以上 

管理人 
091130


共通テーマ:ペット

栃木 犬猫引取有料化 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

千鳥ヶ淵


== original column : by the cat advocator ==

栃木 犬猫引取有料化

最近の報道にもある通り、栃木県(宇都宮市以外の全域)と宇都宮市が、犬猫の引取を平成21年6月より有料化します。
有料化が全国的に進み、今回の改訂は遅ればせながら当然の処置と言えるでしょう。

引取料(/ 匹):
成犬・成猫:三千円
子犬・子猫:六百円(新聞報道等による)

今迄、関東甲信越では「栃木県だけ」が無料で引取を行なっていました。
いかなる事情であれ自分が好きで飼った犬や猫を、皆さんの税金に頼って処分するという偏った優遇は不条理でした。
動物を飼っていない人、終生飼養する人、自分の責任で医療費を支払って処置する人。市民への行政サービスは平等が原則です。引取料によって経費が全てカバーされるわけではないものの、国が定めた「自治体の引取責任」との間で、摺り合わせされた結果なのでしょう。

犬・猫等、コンパニオンアニマルの安易な飼育放棄の抑止。不妊手術の普及。効果が期待されます。
愛護動物の遺棄は「50万円以下の罰金刑」に処せられます。遺棄すると高くつきます。遺棄行為は動物への責任放棄ばかりか、人社会への侵害でもあります。

引取有料化について、
栃木県動物愛護指導センターのHPにも告知があります。
http://www.tochigi-douai.net/osirase.html
引取詳細については「動物愛護指導センターへお問い合わせください」となっています。
「できるだけ飼育放棄はして欲しくない」という、センターさんの姿勢は従来通り変わりありませんね。

以上
管理人



共通テーマ:ペット

平成19年度 犬猫の引取(行政施設) [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

== original column : by the cat advocator ==


平成19年度:(平成19年4月-平成20年3月)
「全国動物行政アンケート結果報告書」がALIVE様より刊行されました。
ALIVE様よりご了解を頂きましたので、一部のデータを御紹介致します。


(出典:ALIVE様 資料)

== 猫と犬の殺処分数 ==

全   国 

== 猫 ==
平成13年度   282,275
平成14年度   272,260
平成15年度   275,628
平成16年度   243,850
平成17年度   231,697
平成18年度  235,129
平成19年度   209,494

== 犬 ==
平成13年度   212,699
平成14年度  181,858
平成15年度   164,209
平成16年度  147,904
平成17年度  132,238
平成18年度  117,969
平成19年度  100,963


東  京 

== 猫 ==
平成13年度  11,123  
平成14年度  10,196   
平成15年度  11,126   
平成16年度   8,517
平成17年度   5,926
平成18年度   6,239
平成19年度   4,937

== 犬 ==
平成13年度   1,215
平成14年度    980
平成15年度    773
平成16年度    727
平成17年度    663
平成18年度    555
平成19年度    434


栃  木    

== 猫 ==    
平成13年度   3,394  
平成14年度   3,033
平成15年度   3,305
平成16年度   3,040
平成17年度   3,052
平成18年度   3,170
平成19年度   2,438
   
== 犬 ==    
平成13年度   5,487  
平成14年度   5,108
平成15年度   4,821
平成16年度   4,473
平成17年度   4,483
平成18年度   3,707
平成19年度   3,047


概要:
<栃木県>
栃木県の数字は、宇都宮市と県内その他地域の合計数
栃木県(宇都宮市以外)の定点回収は30カ所、宇都宮市は保健所一カ所。
栃木県、宇都宮市共、今年度は業者からの引取を行なわない。
(業者確認を行っている。が、身分証確認は行なわず)
栃木県(宇都宮市以外)の猫の所有者不明引取は829、宇都宮市は611)
栃木県のみ無料で引取。東京、関東他県は全て引取有料。
犬の殺処分数、全国ワースト14位

<東京>
収容中の死亡数は集計していない。
猫の殺処分数、全国ワースト14位
犬の返還数1,259、譲渡数556
猫の返還数19、譲渡数168、負傷収容数584
定点回収は無。引取は動物センター2カ所のみにて。
引取有料:子猫・子犬:600円、成猫:3,000円、成犬:3,000~5,800円
業者からの引取は無し、身分証確認を行なう。


目を背けてはいけない問題です。現実を知り、未来を良くするために考える。

以上
管理人


共通テーマ:ペット

犬猫の引取(行政施設による引取数) [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

== original column : by the cat advocator ==

行政施設における、猫と犬の殺処分

飼主が飼えなくなって引取を依頼された犬、猫。子犬、子猫も多い。不妊手術を受けずに殖え、飼えなくなった結果持ち込まれる場合も多い。
一人歩きしていて捕獲された犬。
しつけが不適切で、家庭犬として手に負えなくなってしまった犬。
落し物として届けられ、飼主が現れなかった犬、猫。遺失物法が改定、犬猫は警察で保管されなくなった。動物愛護センターへ引取られ、すぐに殺処分されてしまう。
引取の理由はさまざま。どうしたらその数を減らす事が出来るでしょうか?


以下は最近の年度別、猫と犬の殺処分数(出典:ALIIVE様 資料集より)
(平成18年度:平成18年4月~平成19年3月)

栃木県(宇都宮市を含む):  
平成16年度
猫 3,040
犬 4,473
平成17年度
猫 3,052
犬 4,483
平成18年度
猫 3,170
犬 3,707

全国:
平成16年度 
猫 243,850
犬 147,904
平成17年度 
猫 231,697
犬 132,238
平成18年度 
猫 235,129
犬 117,969

猫の殺処分数:栃木県ではこの十年殆ど改善が見られず、最近は増加傾向。
犬の殺処分数:全国的には年々減少傾向、栃木県の減少率はわずか。
全国的に有料引取の自治体が年々増えている。関東では栃木を除く他の一都五県は引取有料。
以上

管理人

改正遺失物法 [ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース]

== original column : by the cat advocator ==

半世紀ぶりに改正された遺失物法が2007年12月10日、施行された。
拾得された飼主の分からない犬、猫は、遺失物法の適用外となり、
動物愛護法の引取対象になる。
拾った人の同意があれば、犬・猫は動物愛護指導センター等へ収容され、
抑留期間はごく僅か数日のみ(各都道府県等の規定による)。

栃木県では県動物愛護指導センターで最長4日間の保管のみ。
その後は処分されてしまう。

自分の家の犬猫がいなくなったら、即刻愛護センター(宇都宮市の場合は、同市保健所へ)へ連絡を入れ、捜さないと大変だ!特に、独り歩きしている犬は捕獲されてしまうから、逃げたらすぐ連絡、捜索ね。

以上 管理人
タグ:猫 ペット
ワン(犬)・ニャン(猫)ニュース ブログトップ