SSブログ
前の5件 | -

猫マッサージ その7 マイケル・W・フォックス先生推奨 [閑話・ブログ管理人より]

獣医学博士、マイケル・W・フォックス先生のお奨め、

マイケル・W・フォックス先生の猫マッサージ その7
胸とお腹のマッサージ:
詳細はマイケル・W・フォックス先生の著書をご覧ください。
「フォックス先生の猫マッサージ」(成星出版)

1:胸のマッサージ
猫さまが横向きに寝ている状態で、片側ずつマッサージ
膝の上に猫さまを座らせるように抱いて行っても可。
優しく、やりやすいように。
まず、肩甲骨の後ろを手の平、指の腹で円を描くようにマッサージ。
それから胸に向かって同様にマッサージ。胸全体も同様に。
肋骨の間にある筋肉を、背骨につながる部位から肋骨の先まで
手指を小刻みに揺らしてマッサージ。
お腹のマッサージ4
胸マッサージ 3

2:お腹のマッサージ
親指とその他の指を使って、くれぐれも優しくゆっくりもむ。
指先でお腹を突き立てないように。
腰の辺りの塊は腎臓。猫さまが痛みを感じる場合は腎臓に問題があるおそれ。
骨盤の辺りをマッサージして嫌がる場合は、膀胱炎の疑いもありとのこと。
お腹のマッサージ3
お腹マッサージ5
写真モデルは、イヴリンさんとぐれあにの過去アルバムからです。
胸とお腹のマッサージはくれぐれも優しく、無理なくと。
続く

先日の豪雨で各地に被害が出てしまいました。
普通に平穏に暮らすことも妨げられるてしまう。
残念です。被災された皆さま、お見舞い申し上げます。
以上

2023.6.5
管理人

nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

梅雨の季節 [閑話・ブログ管理人より]

東日本もいよいよ梅雨入りか?
2日は大雨の予報、憂鬱です。災害が起きないことを切に願います。
気温差も大きく、健康を害しがち。皆さま、どうぞご自愛ください。

梅の実
大雨の前に収穫、今年は落ちずにたくさんとれました。
1本の木から、2㎏はありそう。

梅酒
こちらは古い梅酒、5年くらい前かな。

ヤマアジサイも全盛、

紅


七段花
七段花

トカゲさん
お庭のトカゲさんも活性化。湿潤な季節が好きみたい。

管理人
2023.6.2



nice!(29)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

猫マッサージ その6 マイケル・W・フォックス先生推奨 [閑話・ブログ管理人より]

獣医学博士、マイケル・W・フォックス先生のお奨め、

マイケル・W・フォックス先生の猫マッサージ その6
マッサージ箇所、頭顔首付近を見て触って???

1:触れた時、痛がる嫌がる等、いつもと違う反応は?
2:鼻、目、耳から何か出ているものは?
3:耳の付け根を押して痛がる場合、耳ダニ等の感染の疑いあり。
  耳から茶色の液体が出ていないか?匂いは?
4:耳の外側部に腫れ、熱はないか?血腫の有無を確認。
5:耳の後ろを痛がると、椎間板、背骨の病気の疑い有。
  足を引きずっていないか、要注意。
6:首のリンパ腺に腫れがあると、のど等の炎症、がん等の疑い有。
7:口の中、歯茎の赤く腫れ、歯石、等のチェック。
8:顔の横、上の歯の根元部分を押して痛がると、副鼻腔炎、歯茎の膿等の疑い有。

マイケル・W・フォックス先生は、猫マッサージの効用の一つに
「猫の体の異常個所(痛み、不快感)を知る」を挙げていましたね。
(続く)

みゃーとお返事
お向かいさんのうちの女の子、
どこへ行くの?と問うと、「にゃー」と返事。
外へ出さない方がいいけど、道路から奥で車通りは無いです。

管理人
2023.5.28




nice!(38)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 坂本美雨さんでした [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 坂本美雨さんと愛猫の物語 初回放送済

ミュージシャン坂本美雨さんが20代から共に暮らしてきた保護猫のサバ美さんとの物語。
昨年、サバ美さんは手術を受けた。体内にガン。友人の猫さんの訃報も続く。
愛猫の生と死について向き合う毎日。必ず迎えなければならない宿命の日。

坂本美雨さん、猫マッサージはツボを得ていますね。
坂本美雨さんのサバ美さん
背骨の脇のツボ、背にそってなでる

坂本美雨さんのサバ美さん2
前足のマッサージ

ネコメンタリー、再放送予定はこちらです:
NHK ETV
5月29日 午後2:30~


急に寒くなりました。しまったばかりの冬物引っ張りだして着ます。
風邪などおひきになりませぬようご自愛ください。

うちのお花が咲きました。
サボテン
サボテン、大きな花がたくさん咲きます。

剣の舞
地植えのやまあじさい。「剣の舞」

梅の実
梅の実も育っています。落ちるな!!!
以上

管理人
2023.5.24



nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

猫マッサージ その5 マイケル・W・フォックス先生推奨 [閑話・ブログ管理人より]

獣医学博士、マイケル・W・フォックス先生のお奨め、
詳細は「フォックス先生の猫マッサージ」(成星出版)に書かれています。

マイケル・W・フォックス先生の猫マッサージ その5
(写真は過去アルバムより)

猫さまの肩と前足のマッサージ:
左右それぞれ。関節、腱のあたりなので無理な力を加えずに優しく、いつも通り猫さまと相談しながらマッサージ。

1:足の先
手を握るように、親指と人差し指の間の部位、それぞれの指の辺りをマッサージ。
足首の辺りの腱を優しくもむ、等。
ブラシ

2:前足全体
足首から足の付け根まで、筋肉を指先で小さく円を描くようにマッサージ
肘の関節まわりの筋肉を優しく握る。
前足マッサージ

3:肩
肩のあたりの筋肉をゆっくりもむ、指先でストロークし、円を描くようにマッサージ。
二頭筋、三頭筋をなでる、小さく円を描くようにマッサージ。
前足肩のマッサージ

4:肩甲骨
ゆっくり円を描くようにマッサージ。
それから、軽く指先でストローク。
横になっていると上の方の片側からやりやすいですね。肩甲骨はどこ???
肩甲骨マッサージ
(続く)

昨日は午後から雨、時折強く降りました。猛暑、大雨、陰鬱だわ。。。。
NHK朝ドラで植物学博士のお話を取り上げています。
NHK ETVでも道草シリーズが放映中。
俄か雑草ファンが増えている由。私もか?
草 ピンク
草 青
病院駐車場そばの空地に綺麗な青色は、雑草と侮れない。
以上

管理人
2023.5.20



nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット
前の5件 | -