SSブログ

ペット用品工業会 [閑話・ブログ管理人より]

一般社団法人 日本ペット用品工業会とは?
詳細はこちら: https://www.jppma.or.jp/
1985年設立、 2009年社団法人となる。
ペット用品メーカーさんによる業界団体
犬、猫、小鳥、観賞魚、小動物 の用品を扱う業界。
正会員60社、賛助会員24社で構成(2022年)

「ペット用品統一表示ガイドライン」:
ペット用品を対象に原産国、成分、原材料、使用法、注意事項等、
事業者が表示すべき事項をペット種毎に定めたガイドライン、自主基準を策定。
飼主とペットが安全、安心に使用できるように表示基準と品質基準を策定し、
品質向上、正しい使用法の普及に努める。
ペットが健康で快適に暮らせる飼育環境の実現と、飼主さんが製品購入の折に適切な情報を入手できるように定めたガイドライン。
「品質基準適合品証」:
基準を満たしている製品には「品質基準適合品証」が発行されている。

と、いうことで、以前に「ペットのおもちゃに安全基準がない」と書きましたが、
「法的裏付けのある公的安全基準はないが、業界団体によるペット用品の自主基準はある」と訂正致します。もっとも、ベッド、トイレ等の飼育用品が主で、おもちゃは少ないみたいですが。
以上


大根
新鮮な大根の葉、細かく刻んでシラスとごま油で炒めました。

管理人
2023.12.28


nice!(26)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

乳酸菌と免疫力、ペットには? [閑話・ブログ管理人より]

2013年に雑誌にあった、たまがわ動物病院 院長玉口宏氏の記事。
新乳酸菌について、

記事のさわりです。
@@@
新タイプの乳酸菌は球状。ヨーグルトに含まれているかん菌の5分の1ほどの大きさで、一度に大漁に接種できるので免疫力の増強に大きな効果が得られる。

腸には「免疫の要」という重要な役割がある。
腸にはマクロファージをはじめとする白血球が多く集まっていて、免疫力を強化する急所。
ストレス、偏食、運動不足、加齢等、さまざまな要因によって腸内環境が悪化し、免疫力が低下すると感染症に罹りやすくなり、アレルギー、癌等を発症しやすくなる。
できるだけ大量の乳酸菌を接種することによって、腸内環境を改善し免疫力を増強する。
玉口院長によると、自身の医院でも犬や猫に乳酸菌の栄養補助食品や市販品をすすめているとのこと。
@@@

腸が大切な役割を果たしていることは、最近の健康番組などでもたびたび取り上げられていますね。チュールなどにも乳酸菌入りの製品がありますが、いかがでしょうか。
乳酸菌の摂取によって、ペットの健康状態が飛躍的にアップしたという事例はお近くにございますか????
以上

fuji cat
fuji cat2
お向かいさんのうちのこ、
庭のお掃除をしていたら傍でみていて、いきなり独りでクレージーモード。
走り回り、木に登って満足気。。。。

colditz
昔の海外ドラマ、colditzのモーン少佐、
you tubeで見られました。

管理人
203.12.24



nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

AIMとは? 猫の腎臓病治療薬 [閑話・ブログ管理人より]

AIMとは?
血液中のタンパク質、20年ほど前に宮崎徹氏によって発見された。
猫は体内にもっているが、働いてはいない。
腎臓病の治療の為、溜まった老廃物を除去する。
AIMは腎臓に溜まった老廃物にくっ付くので、それを体内のマクロファージが食べる働き。
AIMは細胞に溜まった脂肪も分解する。

2021年、猫の腎臓病治療の研究を行っていた東京大学大学院の研究所に数か月で3億円弱の寄付が一般から集まったという報道がありました。
コロナ下で企業からの研究費用が打ち切られて苦境にあった研究所に、多くの人が賛同して寄付をしました。高齢になって腎臓病で亡くなる猫がなくなるようにという愛猫家の思いが集まりました。当時、東京大学大学院の教授職にあった宮崎徹氏は、その後、AIM研究所を立ち上げ、現代表理事。
AIM研究所では、猫の腎臓病を治療する新薬を開発中。
現在基礎研究、創薬研究を終え、開発の段階・非臨床試験に入った段階の由。
その後の臨床試験を終えて、申請、審査、承認を得られれば、猫の腎臓病治療薬は市販化されます。宮崎氏は2~3年を目指しているようですが、どうなるでせうか?
早く、新薬が完成するといいですね。
記事参考:所さん!事件ですよ( 2023年12月14日放送)
以上

ゆり
道の端に咲いているユリ。たくましいね。

カラスさん
カラスさん、路上で何か食べているところ。視線が。。。。

管理人
2023.12.20

nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫にも糖尿病! [猫学のすすめ(猫を知る)]

気をつけたい!猫にも糖尿病

糖尿病:
インスリンの働きが悪くなることによって血糖値が上昇してしまう。
1型糖尿病:
膵臓のインスリンを出す細胞(β細胞:べーたさいぼう)が、壊されてしまう病気。
インスリンを出す力が弱まったり、インスリンが出なくなったりする。
インスリン注射が必要となります。
2型糖尿病:
インスリンが出にくくなったり(インスリン分泌低下)、インスリンが効きにくくなったりすることによって血糖値が高くなる。
遺伝的な影響、食べ過ぎ、運動不足、肥満など、生活習慣による影響がある。

猫の場合、2型が70%以上といわれています(人はもっと多い)
7歳を過ぎて、肥満は危険因子、オス猫の方が多い傾向。
猫の基準血糖値は、70~150mg/dl
ストレスがかかった状態で測定すると血糖値があがる傾向あり、
ストレスのない状態か、別の測定方法(過去数週間の平均血糖値を表す方法)を選択します。

こんな症状が見られたら注意:
多飲、多尿、食欲増加と体重減少、
神経障害・後足の踵を地面につけて歩く場合は要注意とのこと。

悪化して危険な状態:
食欲不振、嘔吐、下痢、脱水、元気消失、低体温、昏睡。
以上
(続く)

冬のお庭の色は、
ピラカン
はるの花
万両
赤い実がいっぱい:

冬菊
菊もこれだけ:

管理人
2023.12.16


nice!(26)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

猫の習性、完全室内飼いの場合 [猫学のすすめ(猫を知る)]

日に一度、狂気の運動会? 完全室内飼いの猫の行動

突然、狂ったように屋内で走り出す、
日に一度、ある時間帯になると突然始まり、数分で終わる。
室内飼いの猫の多くに見られる行動です。
猫と暮らしている皆様には経験済ですね。
初めて見た時、私もびっくりしました。
gure asobi
走る、飛び上がる、狩りをする、
猫が生まれながらにもっている本能、能力、習性、
屋内飼いの猫たちは、これらを十分に発揮する機会がないため、
ある時、抑えられていたものが一気に発散します。

飼主さんは愛猫の行動をよく理解し、怪我のないように配慮したうえで、
思う存分走らせてあげたいですね。
以上


先日、年末ジャンボ宝くじ(1枚300円)を20枚買いました。
現金払い、1万円札を出して宝くじとおつりを受け取る。
おつりの千円札は3枚。計算が難しいはずもなし。
間違いを指摘すると、販売員は自らの手元を確認するでもなく、
分かっていたかのようにすぐ不足分を渡しました。
こういうケース、今までにいろいろな所で何度かありました。
単にミスなのか、故意か、確認は難しい。
おつりをよく確認しないまましまう人もけっこういますので、
おのおのが注意するしかありませんね。

管理人

nice!(32)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫の人見知り [閑話・ブログ管理人より]

猫の人見知り:

飼育相談の本に事例がありました。
@@「お客様が苦手、すぐに隠れてしまう。人見知りを直したい。
家族には馴れていて、動物病院に行くのも平気という生後5か月のこ」

解法について、
「子猫が人を友好的な対象と認識する期間は生後4週から15週、これまでにできるだけいろいろな人や動物とさまざまな状況で接触させ、不快や怖い体験をさせないことが大切です。大人の猫の場合は時間がかかるが、辛抱つよく、楽しい体験を積ませて来客にも慣れるように導きます」

本には上のような内容が書いてありました。
うちの場合、まったく気にしないこ、親族だけはめったに来ないのに大丈夫なこ、
それぞれ対応は違いました。
苦手なお客様に無理に馴れさせるためのトレーニングは猫さまに必要ないかな?
家族に馴れていて動物病院での診察も平気なら、なにも問題ないっちゃ?
お客はたまにしか来ないし、親きょうだいでもないのに上がり込んでながながいられても、
猫も人も困るのよ。

イヴ 誰?
あれ?誰か、来たかな?
イヴリンさんの過去アルバムより

管理人


nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫に多い癌は? [閑話・ブログ管理人より]

歳をとると、認知症になる、癌に罹患する等のリスクは人も猫も犬も同じですね。
2022年9月の厚労省調査、日本人の部位別に多い癌は?
男性:肺がん、大腸がん、胃がん、すい臓がん、肝臓がんの順です。
女性:大腸がん、肺がん、すい臓がん、乳がん、胃がんの順です。

それでは猫に多い癌(悪性腫瘍)とは?
造血器腫瘍、悪性リンパ腫、皮膚癌腫瘍が多いそうです。
赤血球、白血球、血小板の腫瘍化、
リンパ系の細胞の癌化、
扁平上皮癌、線維肉腫、肥満細胞腫、

猫の場合は、体の外部にできる癌が多いので、飼主さんが日常よく観察して
早期発見に努めることが大切です。

次のような症状が見られたら、癌が疑われます:
体にしこり、腫れができて、大きくなる
なかなか治らない炎症、傷、
口腔、鼻、耳、肛門から、出血や粘液、
口から、出血、口臭、よだれ、
リンパ節の腫れ
体重減少、食欲不振、元気消失、
呼吸、排泄、歩行、飲む、噛むなどがつらそう、異常がみられる
嘔吐、下痢、便秘
体に痛みの症状がある
早めの検査で安心、長寿!
ワクチン接種後は、とくに部位に腫れしこりがないか?要注意ですね。
ご参考:壱岐田鶴子様著作、「猫の老いじたく」
以上

あます漬け
大根の甘酢漬け、着色料は無し
大根
元から赤い色素の大根

シジュウカラさん
昨年、うちの庭で子育て、シジュウカラさん
fuji buchi 1
子育ての間、退去してもらうのに苦労しました。

管理人
2023.12.3


nice!(34)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット