SSブログ

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も  [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も選:
作家、編集者の石黒謙吾さんと、オス猫のコウハイ(12歳)
NHK ETV
再放送の予定は:10月2日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

コウハイ
保護施設から生後3か月頃、お家に来たコウハイさん

センパイコウハイ
先住の5歳年上の犬、センパイと一緒
コウハイが幼い頃、石黒さんが尾と尾をくっつけて仲良くなったと。

石黒謙吾さん
仕事中、邪魔しに来るといいつつ、とても嬉しそうな石黒さん
みんなそうだね。
17歳のセンパイさんは2年前から補助具の助けで歩行。
コウハイさんは12歳だけど、老化の様子は外見では見られないみたい。

猫さまのわかりやすい老化の兆しは?
1) 尿の色がうすくなる
2) 口臭、よだれ、歯茎の腫れ
獣医学博士小暮規夫先生によると、猫の老化は歯と尿でわかるそうです。
歯と歯茎の衰えは通常10歳頃からよく見られ、歯垢や歯石がたまらないように
歯磨きなどのケアが必要。また、老いた猫は腎臓病になりやすく、定期健診では獣医さんとよく相談して老化を遅らせる予防

g1
少し暑さが和らいできたら、2日連続で現れた!!!
即、捕獲、野へ。
すばしっこいという先入観を捨て、慌てず逃げ道を見極め捕獲ね。

管理人
2023.9.29
nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

抗体・免疫力について [閑話・ブログ管理人より]

抗体のおかげで発症しなかった!

人も猫も犬も、ワクチンの接種機会が幾度かありますね。
病原ウイルスや細菌に対して、ワクチンの接種が推奨されています。
ワクチンを接種しても感染はするし、ウイルスによっては効果持続期間は限定的です。

幼少の頃、ともだちやクラスのこがバタバタとはしかに感染していた最中、
私は一度もはしかに感染しませんでした。当時、学校で、はしかワクチンの集団接種はありませんでした。そのまま、忘れかけて成人。
東日本大震災の後、時々、はしかの感染拡大が報じられるようになって、
大人が感染すると重症化する事例もあると不安をおぼえました。
災害や震災が発生し、市外・他所からボランティアに行く場合、抗体の有無が確認を求められました。また、もし自身が被災して避難所へ行くような事態となった時、
ワクチンを接種して抗体を確保してないと、まわりに迷惑をかけてしまいます。

県や市がはしかのワクチン接種を呼び掛けていた時、接種すべく市内の医療機関に問い合わせました。しかし、何件もあたったのに大人が単独で接種できる機会がありません。
県や市の担当課にどこではしかのワクチンが接種できるか問い合わせたところ、
「把握していない」との返事。
「ワクチンを接種しましょう」と盛んに発信しているのに、この有り様。。。
チラシ配って能書きだけなら、専門の職員など不要で学生のバイトで足りるではありませんか。そんな折、同時に進めていた抗体検査の結果が届きました。
「はしかの抗体がある」との結果。一度も感染した兆候はなかったのに?

母からよく話を聞いて思い当たるところでは:
私が生まれて一月経たない内に、5歳上の姉がはしかに感染、発熱、発疹等、
症状は顕著だった由。当時、誕生したばかりの私に感染しないか、母は心配していたそうです。生まれたばかりの私は、母のはしかの抗体を体内に受け継いでいた状態で感染した為、不顕性感染、症状が出ないまま済んだと思われます。感染はしていたので今も抗体は消えずにしっかり体内にあるのです。
幸運、ありがたいです。
以上

mukuge
niwa hana
niwa hana 2
庭のお花:
暑さやわらぎ、むくげさんは元気復活

fuji buchi 1
ageha
お向かいさんのこ:
アゲハ蝶に誘われてうちの庭に遊びにきました。
蝶は逃げてしまったよ。。

管理人
2023.9.25

nice!(38)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

高齢猫さまの健康補助食 [閑話・ブログ管理人より]

高齢猫さまの健康補助食・うなぎの白焼き:

猫さまにドライフードと缶詰等のキャットフードだけを与えていらっしゃいますか?
人が食事をしていると、おかず次第でほしがる猫さまもいます。
与えてはいけない食材、少しなら大丈夫な食材、諸々ありますが、
獣医学博士の小暮規夫先生がその著書の中で「高齢猫の栄養補給食」として、
お薦めの食材がこれ、うなぎの白焼きです。

高齢の猫さまは、アルブミンという血中のたんぱく質が減少するそうです。
良質なたんぱく質をビタミン、ミネラルと共に摂取すると、アルブミンの量を増やし維持するに有効の由。

うなぎの注目すべき栄養素:
良質なタンパク、ミネラル、ビタミンA(皮膚や粘膜の維持効果)、
ビタミンE(免疫力の向上)、DHA (脳の活性化)、
EPA(血管を丈夫にする)が豊富。

食事毎の適量は、わずか2センチ角程度と、小暮規夫先生は書かれています。
冷凍保存しておけば、毎日少しずつ与えられます。
これで、猫さまの生涯飼養費用がまた上がりますね。。。
あまり流行っていないな。
以上

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も選(以前の再放送):
能町みね子さんと小町さん
番組中で能町さんは憚ることなくのろける。
「いろいろあっても小町がいるからいいや。何をされても怒りがわかない」
「かわいい、ただかわいい、あからさまに生々しい程に幸せだ」
再放送の予定:NHK ETV 14:30-15:00  2023年9月25日

次の放送は、
NHK ETV 22:50-23:20   2023年9月25日
作家、編集者の石黒謙吾さんと、オス猫のコウハイ(12歳)、
飼っている犬の名はセンパイ。
石黒謙吾さんの主著:『盲導犬クイールの一生』他、

クロ2
白 1
しろ 2
夜、自宅前で筋力運動を行うと、
相変わらず見に来ます。お向かいさんのうちのこたち:

管理人
2023.9.21

nice!(37)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

猫草について [閑話・ブログ管理人より]

猫草とは、
イネ科の燕麦という植物です。
猫さまが好んで食べる草、ペットショップなどで草やその種が売られていますね。
日本ではカナダ産、オーストラリア産が主でしょうか。
その葉には猫さまの胃腸を刺激し、排泄を促進する作用があると言われています。
猫さまが胃の中の毛玉を吐き出すお手伝いをする大切な草です。
イネ科の葉には葉酸が豊富にふくまれていて、葉酸はヘモグロビンの生成作用があります。
血液中のヘモグロビンが少ないと全身の酸素量が減り、貧血症状が起こります。
猫さまは健康によい食べ物を知っているのですね。

燕麦は人の食用では麦です。
タンパク質、ミネラル、水溶性食物繊維が豊富。
コレステロール値や血圧の低下に効果あり。
ビール、ウイスキーの原料、ビスケットなどにも使われ、オートミールは朝食定番のシリアル。
家畜飼料にも使われています。
以上

蟷螂
庭のカマキリさん、初夏の頃より格段に大きく育ちました。
最期まで頑張って生き延びてね。

素敵
深キョン、ドラマ終了、ますます株が上がったね。

カボチャ ケッ!
先日地元直売所で買ったカボチャを翌日に割ったら、
中で種が発芽していました。店頭で古くなった?
カボチャは北海道産、ニュージーランド産に限る!ケッ!

管理人
2023.9.17

nice!(35)  コメント(15) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も  [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も

神林長平さんとビタニャンさん、
放送:NHK ETV  
2023年9月11日、昨日の放送(選:以前放送済)
長野県安曇野に精神科医の妻と暮らす作家・神林長平さん。日本SF界の大御所。
神林さんは語る:
「人は厳しい現実を生きている。錯覚と虚構の間を生きている。リアルから自分を守るためのフィクション。フィクションを現実と思うことで守られる」
2005年、外猫だった子猫を家につれてくる。それから、17歳に育ったビタニャン。
とても寂しがりやで、寝ていると早朝起こしにくる。
ビタ3
仕事中も一緒:
ビタ1
ビタ2
「猫は邪魔をするのがお仕事です」と優しく語り掛ける。
壊れちゃうよぉ!

神林長平さんの代表作:
「言壺」
「オーバーロードの街」
「戦闘妖精・雪風 シリーズ」
他、多数。

次回、ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も
能町みね子さんと小町さん
放送:NHK ETV 22:50-23:20   2023年9月18日
東京と青森での二拠点生活中の文筆家、
猫との出会いで今や作風まで変わりつつあると、猫がもたらした運命的な変化とは?
以上

人生いろいろ、突然何が起きるかわかりません。
本人、家族、知人、皆暮らしに関係します。
あるがまま受け入れるだけですが、幸運とか人々のお力には感謝し、
自身、日常の摂生、修養は大切だとおぼえます。

管理人
2023.9.12

nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 五 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 五

犬のしつけ:
(続き)
愚犬
こちらは近所の逃走犬。困るわね。

犬のトレーニング
クレートに入れる:
クレートの扉が開いた状態で、おやつをクレートの奥にいれて見せ、
「ハウス!」と声をかける。
犬が中に入ったら、褒めておやつを手から与える。
クレートの扉は閉めず、同じトレーニングを繰り返す。
クレートの上部を閉めた状態を犬が嫌がる場合は、慣れるまで開けておく。

犬がクレートの中に入ることに慣れたら、扉を閉めて慣れさせる。
「ハウス!」、(イン)、褒める、おやつを与える、扉を閉める、と何度か繰り返す。
犬がクレートに入った後、扉を閉めておく時間を少しずつ延ばすようにする。
上記は一般的な犬のトレーニング方法です。
各種資料から抜粋、
人が犬に望むこと、望まないことを教える、
飼主と犬との信頼関係を築き、犬をコントロールできるようにしたい。
以上

台風が関東、東日本を直撃の模様、
どうぞ、皆さまご注意ください。
当地は先日も雷雨、大雨、一時停電も起きました。
悪天候の時はパソコン等も使用を控えないと、故障がこわい。

バッタ 2
先日、庭にバッタさんを見つけました。お顔が仮面ライダー?
このバッタさん、うちの庭にはめったに見かけません。

子供の頃、杉並区の庭の広い古家に暮らしていました。
ある日、高校生の従姉が遊びに来ました。
私が従姉に虫かごに入れたばかりのバッタ数匹を得意げに見せたところ、
従姉は顔を曇らせて言いました。
「逃がしてあげて」
当日は小雨混じりの天候、少々不満をおぼえた私が「後で逃がすね」と応えると、
「バッタは一度だけ、とても短い間しか生きられないので、すぐに自由にしてあげなさい」
従姉は真顔で言いました。
逃がしたバッタたちが水たまりを泳いで芝に見えなくなると、
従姉は満足げに微笑みました。
教えは今も心に。

従姉は40代半ばに病気で亡くなりました。もう、20年以上前。
小さな昆虫に対しても思いやりの気持ちを抱いている、心優しい人。
今もバッタを見ると当時のやりとりを思い出します。

管理人
2023.9.8



nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

猫がいびきをかくとき [閑話・ブログ管理人より]

猫の鼾・猫がいびきをかくのは?

肥満している:
脂肪が上気道につき、空気の通り道が狭くなる。
その部位が振動していびきの原因となる。
人と同じです。
健康の為にダイエットが必要ですね。

副鼻腔炎:
鼻腔の奥が炎症を起こし、鼻がつまる。
鼻腔の空気抵抗が大となり口蓋が振動しいびきとなる。
原因は呼吸器のウイルス感染、細菌性の感染症。
動物病院での治療が必要です。

鼻炎:
鼻腔の奥が炎症を起こしている。
ウイルス、細菌が炎症の原因となる。
動物病院での治療が必要です。

細菌性、ウイルス性の感染症は、猫のワクチンと日常の衛生管理によって
予防が可能となる場合もあります。
飼主さんんは猫の様子を日頃からよく観察し、異常を感じたら即、病院へ。
参考:「私の猫のお医者さん」(婦人生活社刊)
以上

お鼻
お鼻は詰まっていないみたい
過去アルバムより:

へちま
へちま 緑のカーテンに活躍

たわし
天然素材のたわしになります

管理人
2023.9.5
nice!(27)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

猫があくびをする時 [閑話・ブログ管理人より]

猫のあくび
あくび

あくびから猫さまの気持ちが読み取れる。
猫さまはどのような時にあくびをするのでしょうか?
あくびをした時のサインは?

眠い時:
目を閉じていたり、眠そうだったり、
活性化していない、
リラックスしている、
上のイヴリンさんの写真(2020年5月)はこのケースね。

活動を始める時:
脳に酸素を送り「よし いくよ」「始めるか」
手を舐めて毛繕いを伴う、体を起こしてのびをする

気持ちを落ちつかせる時:
ストレスを感じた時に緊張や不安を軽減させる。
飼主さんから叱られた、
失敗の転嫁行動として、気分転換。

異物を誤飲して苦しい時:
経験がないのでわかりません。苦しい時にあくび?
以上

アマガエル
庭のカエルさん、かわいいね。

アマガエル2
バケツの井戸水でちょっと水泳

しおから
庭のトンボさん、もっと蚊を食べてね

深キョン10
深キョン、ドラマで活躍、いつも素敵です

2023.9.1
管理人








nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット