SSブログ

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も  有川ひろさん [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も

小説家・有川ひろさんと愛猫トム(9歳・オス)
自身の著作「旅猫リポート」が映画化された際に主演を務めた猫を
「看取りたい」と後に譲り受けました。
有川さんとトム
有川さんとトム2
有川さんは語る。
「猫は歳をとればとるほどかわいい。自分がかわいいことをよく知っている」
「夫婦喧嘩も減った。猫はその場にいるだけで空気を丸くする」
「出会えてこうして暮らせていることが幸せ」
「死が人と猫を分かつとも、その幸福は決して失われない。お迎えの天才として、私と夫の前に現れるだろう」
再放送はNHK ETV:
10月30日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

次回新作はこちら:
作詞家及川眠子さんとサビオとワビイ
「淋しい熱帯魚」
「残酷な天使のテーゼ」などで知られる及川さん。
猫と共にあることで生き抜いてきたと語る、さて、どんなお話が聞けるでせうか?
NHK ETV
初回放送日: 2023年10月30日(月)
午後10:50 〜 午後11:20
以上

管理人
2023.10.29

nice!(33)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

猫の知能レベルは? [閑話・ブログ管理人より]

猫の知能レベルは?人でいうと?

所説あって明確な定義はないかと思いますが、獣医学博士の小暮規夫先生はその著作の中で「猫の知能は人間でいうと1歳半程度」と論じています。
猫さま個体それぞれで差はあるものの、人の行動をよく見て学習するこはたくさんいますね。自分でドアや襖をあける、しまってあるキャットフードを取り出して食べる、
これくらいは当たり前。聴覚、視覚、等、感覚でははるかに人を超えている猫さま。
以前「猫は、同居している他の猫の名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した」
と、ニュース報道にありました。これって、1歳半の子供のレベルかしら?
イヴリン 窓
自分で窓を開けてお外の景色を見る猫さま、雨風の時、窓を閉めてくれるこはいるでしょうか?うちのこたちは賢い、でも、これは無理でした。
以上

管理人


nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

ペット用ワクチンとネコメンタリー [閑話・ブログ管理人より]

ペット用のワクチンについて:

生ワクチンとは?
弱毒化、病原性を弱められた生きた病原体が入っている。
細胞性、液性免疫に働きかける
効果が高く、持続期間も長い。
病原体の発生リスクがないとは言えない。

不活化ワクチンとは?
死滅させた病原体が入っている。
異物として認識され、液性免疫に働きかける。
効果が短く、主に2回以上接種する。

ワクチンや予防接種にはアジュバントという、免疫効果を高めるための補助剤が入っている。不活化ワクチン等に使われている。原材料は主に水酸化アルミニウム。
アジュバントの副作用で注射部位に肉腫・腫瘍ができることがある
予防注射は動物の首の後ろに接種していたが、後足など、肉腫ができた場合に切除が容易な部位に接種が推奨されている。悪性腫瘍ができた場合は手術による除去が必要。
犬よりも猫に肉腫ができやすい。アジュバントを使わない猫用ワクチンも開発されている
以上

ネコメンタリー 選(再放送)
長岡弘樹さんとふくとまり

ミステリー作家・長岡弘樹さん、代表作は「教場」シリーズ、「傍ら聞き」等
愛猫と過ごす日々をご紹介。
保護した2匹の母子猫、

ふく
ふく(9歳) 
「かけがいのない癒し」、「可愛さのかたまり」、
「原稿が進まなくてもふくがいると幸せ」長岡さんは言い切る。

まり
まり(7歳)
「7年経っても触らせてくれない」とこぼしつつ、触ろうとして怒られている。
再放送はNHK ETV
10月23日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

次回新作は:
NHK ETV
10月23日(月) 午後10:50 〜 午後11:20
有川ひろさんと愛猫トム
「図書館戦争」「旅猫リポート」が代表作の作家さん。


虫嫌いの方は見ないでください。

久方ぶりに表れた2匹、捕獲放林。。。
gx2
管理人
2023.10.22



nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

江戸期のペット [閑話・ブログ管理人より]

江戸時代のペットは猫?犬?

江戸期は久しく内戦がなく庶民文化が栄えた時代。
江戸の子供は識字率が高く世界の中でも教育が普及していた。
浮世草子、南総里見八犬伝などの文学、浮世絵、お花見、伊勢参り、
地震/
火事などの天災は頻発したものの、概して平和な時代でした。

江戸期に人気のペットは、
鳥、ハツカネズミ、ウサギ、金魚、などです。
鳥は特に人気があって、ジュウシマツが改良されて生まれ、鳥の飼育本も数多く刊行されていました。
金魚も人気が高く、和金、琉金、ランチュウなどの種類はすでに販売されていた。
昆虫では鈴虫、啼く声を楽しんでいた由。
カブトムシは出てきませんね。

猫も古くから愛玩動物として庶民の間で飼われていて、江戸後期の画家歌川国芳の絵には多くの猫と女性が表れています。何故か?絵の猫の尾は短いこが多い。
犬は上流階級の愛玩犬、チンなど。また、武家階級の鷹狩に重陽され、庶民の暮らしには番犬として里犬(地域で餌を与えられていた犬たち)が身近な存在でした。
以上

シジュウカラ
こちらは 野鳥のシジュウカラさん、昨年うちの庭で巣をつくり、
雛たちが巣立ちました。私は度々猫除けに使われました。賢い鳥。。。

管理人
2023.10.18
nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も 澤田瞳子さん [閑話・ブログ管理人より]

ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も 

澤田瞳子さんとそらさん、昨年放送より選
澤田さん
直木賞受賞の時代小説家、澤田瞳子さんは語る、
「今、共にいられるひと時をめで続けるこそが、彼女(愛猫そらさん)との正しい暮らし方なのだろう。彼女が傍らにいてくれる、色ガラスのかかった日々を私はただありがたいと思う」愛猫そらさん、
とてもおしゃべりな猫さんでした。
澤田さん2
澤田さんのお仕事中、「いつもじゃましに来る」と。
再放送は、NHK ETV : 10月16日(月) 午後2:30 〜 午後3:00

近日放送:
長岡弘樹とふくとまり、 昨年放送より選
ミステリー作家・長岡弘樹さん。
保護した2匹の猫、ふくとまりの親子と暮らす毎日
NHK ETV :10月16日(月) 午後10:50 〜 午後11:20

I女優
こちらの少女、米国人女優のドリュー・バリモアさんでした。
映像は1985年の Cat's Eye より
1982年のETで子役で出演。その後の破天荒な人生と、めざましいご活躍。。。

管理人
2023.10.14


nice!(29)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

X線検査の仕組み [閑話・ブログ管理人より]

X線(レントゲン)検査

動物病院でも人の医療機関でも、診察の時、直前に撮られたX線写真が掲げられて医師の説明を受ける経験は今までに何度となくありました。白黒画像が映っているなと、おぼろげに見ていたものです。
画像の病理診断は専門の医師でなければ解るはずもありません。医師でさえ見落とす場合もあります。

X線写真の仕組:私たちが単純に理解できる基本的な仕組み:
X線は体を透過します。そして、体の部位によって透過の程度が異なるという性質を検査では利用します。
X線が透過しやすい空気、空気を多く含む部分は黒く写り、透過しにくい骨、歯などは白く写ります。
肺のように空気を多く含む臓器は黒く写るが、炎症を起こしていたり水が溜まっていたりすると通常より白く写ります。
X線検査では臓器の大きさや形も判定できるので、心臓の肥大や腎臓、肝臓の異常、他に腫瘍、胃の中の異物、結石等を発見するのに役立ちます。
異常のある部分を特定できるように、通常交差する2方向から撮影します。
動物の歯科の検査には全身麻酔が必要ですが、通常は不要です。
高齢で太っていると心臓の肥大が心配ですね。
以上

女優2
こちらの少女はどなた様???
I女優
女優3
写真は猫の名を冠した昔の映画に出演した時、
1980年代初、日本でも大ヒットした映画に子役で出演していました。

2023.10.10
管理人


nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

動物病院・ホームドクターを選ぶポイント。。。 [閑話・ブログ管理人より]

信頼できる動物病院を選びたい!
ホームドクターを選ぶポイントは?

1:通いやすいか?
自宅から近い、交通の便が良い、休診日が自分に都合がよい。

2:清潔か?
診察室、待合室、入院部屋、汚れ匂いが無い。

3:獣医師の対応は?
病気の詳細、治療の方針、リスク、薬、料金等、
積極的に説明してくださる。飼い主の質問には丁寧に答えてくれる。

4:専門病院等の紹介は?
自分の手に負えない案件、他に任せた方がよい案件にて、
別の二次診療機関を紹介してくれる。

5:病気の治療だけでなく、予防(ワクチン、体重管理等)にも丁寧に対応してくださる獣医師さん、スタッフさんがいる病院。

6:動物に対して、スタッフが敬意と愛情を持っている。

他、ホームドクターだけではなく、夜間緊急時に対応できる病院もチェックしておきたいですが、地方には選択肢が少ないですね。
以上

私のかかりつけ動物病院は概ね上記をクリアしていました。
しかるに、人の病院ではこんな事例も、ずっと昔に経験。
もちろん、救ってくれる病院の方が絶対おおいのですよ。
@@@
39度近い熱と咳が続き、ある病院を外来受診。
長く待った後、診察は1分くらい、「薬出しておきます」と医師の一言。
私は何の病気?と、一旦診察室を出た後に改めて医師に確認すると、
「あんた何しに来たんだ!咽頭炎だ」と、怒鳴り出した。
私は薬によって蕁麻疹も出るので、まともな問診もなく院内処方のその薬は服用できるか分からず廃棄。別の医院で診察を受けたら丁寧な応対。処方された薬も効いて回復。
動物病院は、親切です。

トンボ2
秋の風にのって、私の指で休憩

水飲み場
水飲み場2
うちの庭に時々飲みに来るので、新鮮な水を用意

やもり2
今年はそろそろ見納めかな

三輪さん
NHK ETV  三輪さんの愛の相談室:
いろいろな人がいるから、「皆それぞれ苦労はあるから頑張りましょう」みたいなことを言うと、受け止められずに怒りだす人もいるでせう。

2023.10.6
管理人
nice!(32)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

小笠原村 ネコプロジェクト [閑話・ブログ管理人より]

オガニマール とは何ぞ?

オガサワラ アニマル ルール を称して「オガニマール」というそうです。
添え書きがないと分からない標語とか、やたらに多いね。

オガニマルール:ペットの飼い方、管理に関する4つのルール
ルール1.正しく飼って、逃げないようにする
ルール2.ペットの登録をする
ルール3.小笠原にペットを持ち込むときは申告する(事務未始動)
ルール4.持ち込める種類を確認する(事務未始動)

小笠原諸島の貴重な生態系を守るために「小笠原村愛玩動物の適正な飼養及び管理に関する条例が2020年に制定されてあります。
これは1998年に制定された小笠原村ネコ条例を継いだもの。
飼猫の遺棄等によって野良化した猫が増え、小笠原の貴重な生き物を守ることが急務という思いが発端。
2006年には官民協同の小笠原ネコプロジェクトが開始。
プロジェクトの柱は、ノネコの捕獲と島外への搬送と、飼い猫の適正飼養
ノネコを捕獲、島内で収容・ケア、島外・東京へ搬送、
協力動物病院でのケア・健康チェックと人馴れ訓練、譲渡・家庭の猫へという流れ。
同時に島内の飼い猫の不妊去勢、マイクロチップの装着が進められた。

大いに成果は表れているものの、捕獲できないノネコも残っている等、道半ばの様。
(記事参考:with PETS・JPCA)
以上

月下美人34
月下美人916
月下美人612
月下美人が中秋の名月・満月の夜に咲きました。
先日19時頃、雲の合間から僅か一瞬お月様が顔を出しました。
その時は、まだ咲いていない。その後は雲が多くて僅かの月明かりだけ。
夜22時頃、やっと開花。早朝4時に目が醒めた時、もうしぼんでいました。
儚く美しく、年に一度咲くか否か。
花言葉は「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」

管理人
2023.10.2
nice!(33)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット