SSブログ

ペットの飼養マナー 四 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 四

犬のしつけ:
以下は一般的に知られている犬のトレーニング方法です。
いろいろな資料から抜粋いたしました。

犬のトレーニングの目的:
人が犬に望むこと、望まないことを教える
飼主と犬との信頼関係を築き、犬をコントロールできるようにする

「お座り」を教える:
おやつを持って手を犬の鼻先に、犬の興味をひく
「おすわり」と声をかけ、犬の鼻先を上に向けるように手を動かす
犬は顔を上に上げるとお尻をつけて座るので、座ったらほめておやつを与える

「待て!」を教える:
犬を座らせたら、「待て」と命じる
犬が動かないで座っている状態で、ほめておやつを与える
これらを何度か繰りかえしてから、同じことを少し離れた所から行う
犬ができたら傍に行って、ほめておやつを与える

「おいで」を教える:
犬が座って待っている状態で、犬から離れた所から
「おいで!」と」犬に声を掛け、来るのを待つ
犬が足元まで来たら「お座り」をさせて、ほめておやつを与える。
(つづく)

トカゲさん
庭のトカゲさん、水をまいたら出てきました。
まだ幼い、小さいです。

深キョン 6
ドラマの深キョン、いいね。

管理人
2023.8.28

nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 参 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 参

前回、
ご近所のお犬さん、屋内にいて引綱無し。
時々、しばしば、度々脱走。私には敵対的に威嚇吠え。
とかきましたが、
これがその犬:
犬
こっちへ来るぞ!
犬2

ペットの教育と訓練、主に犬のしつけはとても重要です。
動物を対象とした、家庭犬が人間社会のルール、マナーを学ぶ場、
動物とかかわる人、飼い主がペットにしつけを行う種に、知識や技術を学ぶ場、
飼主が犬にやっていいこと、悪いことを教え、お互いの信頼関係を築く場です。
飼主の責任として、教育訓練を自身が受けペットにも受けさせます。

犬にまつわる苦情調査で多い内容は、
犬の糞の放置、
なき声がうるさい、
犬の放し飼い、
悪臭、
これらは、飼い主がマナーを守り、適切にペットを管理することで解消できるものですね。
犬は家族の一員で室内飼うという認識が定着してきましたが、犬が苦手な人もいて、
さまざまなトラブルが発生しているという事実は無視できません。

しつけができているペットは、災害時にも飼主との同行避難が容易です。
いろいろな人、物、環境に慣らしておくと、避難所等でのトラブルは減り、
ペット自身のストレスを最小で済みます。
攻撃性が高く人や他の動物に危害を及ぼす恐れのある犬の場合、一度、飼主がいなくなってしまうと譲渡は難しく、殺処分の対象になってしまいます。
(つづく)

24日はネットの業者さんの設備メンテナンスとかで、
午前1時から朝まで、回線がつながらなくなる由、
暑い季節はサマータイムで早朝チェックなのに、困るわ。

蚊
庭のお花に水やり、蚊が集まってきたので捕虫網を振ると、たくさんとれました。

管理人
2023.8.23

nice!(33)  コメント(11) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 弐 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 弐

ご近所のお犬さん、屋内にいて引綱無し。
時々、しばしば、度々脱走するのです。中型より大きいくらい。
大人しく友好的であればいいのですが、私には敵対的に威嚇吠え。
「仲良くしようね」と言ってもダメ。

夜間、公園でストレッチを行っていたら、小型犬が襲撃してきました。
ノーリードで外国人が散歩させていて、吠えるだけでなく足を噛もうと
したので怖かった。即、警察を呼んだが注意のみ。

逃げたノーリードの犬が人に吠え付いて、驚いた人が転倒して怪我を負った。
交通事故に遭った。自転車の操作を誤って怪我。
これらの事例はマナー違反ではすまず、違法行為となりますね。

民法(動物の占有者等の責任)
第七百十八条 動物の占有者は、その動物が他人に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、動物の種類及び性質に従い相当の注意をもってその管理をしたときは、この限りでない。
2 占有者に代わって動物を管理する者も、前項の責任を負う。

繋がれている犬に飼主の了解も得ずに触ろうとして噛まれた、
食事中の犬に手を出して噛まれた、等、
被害者の自招行為、自ら招いた損害は、飼い主責任が否定されます。
不適切な飼養が思わず大きな事故につながる場合もあるので、ペットの管理者様にはくれぐれも
適切な管理を望みます。
(続く)

いなり
おいなりさんつくりました。
関東なので白米を甘く醤油と味付けたあげで包むもの。
暑い時は料理も嫌、猫の手でもにゃんでも借りたいにゃ。
味をもっと濃くすればよかったにゃ。

管理人
2023.8.20



nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

動物福祉への考え方 その4 [閑話・ブログ管理人より]

台風襲来、各地で被害が確認されています。
どうぞお気をつけてお過ごしください。

欧米における動物に対する人の意識の変化 その4:

1970年代、動物の権利を提唱する運動がみられました。
オーストラリア人、ピーターシンガーは自著「動物の開放」(1975年)にて、
動物は人と同じ権利をもって扱われるべきと説きました。
ピーターシンガーは、必要な範囲での動物の利用は認めていて、
苦痛やストレスは与えないように配慮するという立場でした。
「動物は生まれながらにして生きる権利を有している」と主張したのはトムリーガン、
「動物の権利の根拠」(1983年)を著し、人による動物の利用を全否定しました。

動物愛護活動の二つの主張
1)アニマルライツ派・動物の権利:
人による動物の利用は認めない。人が動物を殺すことを全否定。
2)アニマルウェルフェア派・動物の福祉:
人による動物の利用は認めるが、適切な福祉は必要。
薬の開発等の目的で動物実験が行われたり、食用の畜産が営まれており、
世界で広く受け入れられている考え方ですね。
歯医者さんで麻酔をかけて治療する時、私たちが痛みをひどく感じずに治療を受けられるのも薬の開発があったからで、その背後には動物実験がありました。

動物の現状を理解し社会に伝え理解を深め動物の代弁をする行動は、
Animal advocacy として知られています。
1979年英国、家畜福祉協議会によってブランベル報告書の5つの自由は、
アニマルウェルフェアの基本理念、「5つの自由」にまとめられていきました。
「5つの自由」:
1:飢えや渇きからの自由
2:痛み、負傷、病気からの自由
3:恐怖や抑圧からの自由
4:不快からの自由
5:自由な行動をとる自由
動物どころか人も5つの自由から遠い場合も多々あるかな???
(続く)

カエル
庭のカエルさん、サボテンで暮らしています。
前は緑のアマガエルだったのに???

とまと
庭のトマトを使って作りました。
雑だな。へたのところが切除せず美しくない。
溺愛猫的女人様のブログで見て真似、ニンニクはいれました。

深キョン4
深キョン5
深キョン、ドラマで活躍中。

管理人
2023.8.16





nice!(27)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

宇都宮市、犬猫殺処分ゼロ [閑話・ブログ管理人より]

栃木県宇都宮市、2年連続犬猫殺処分ゼロを達成

報道にありました。当地お隣近くの市、餃子で有名かな?
令和4年度、保護犬38、保護猫93 合計131
飼主さんへの返却・途中死亡等を除き、
家庭に譲渡できたのは、犬11、猫64 

2年連続、犬猫の殺処分はゼロとのこと。
積極的に保護犬猫の譲渡を行う宇都宮市の方針はすばらしい。
数字ゼロだけにこだわらず、内容も充実して譲渡事業を続けてほしいですね。

動物行政について宇都宮市は中核都市なので単独、栃木県の他の市町村は栃木県が担当。 
以上

台風接近、災害が起こらないように祈るばかりです。
多くの人の質素で平穏な日常を壊さないでほしい。

バーモント
夏バテ予防にはこれ。
純リンゴ酢大匙1に蜂蜜小匙3、180ccほどの水によく溶かして氷を加えます。

クロ
お向かいさんの黒猫さん、白黒のこのきょうだい。
うちの塀でくつろいでいます。触れないけど、近くで逃げません。

とらの尾
夏の庭のお花、仏壇にかざります。トラの尾?

深キョン
深キョン、ドラマで活躍中。素敵な表情。

管理人
2023.8.12




nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

動物福祉への考え方 その3 [閑話・ブログ管理人より]

欧米における動物に対する人の意識の変化 その3

1:産業動物はどうせ食べられてしまうのだから、生産性の向上と安価な価格維持を優先し、
少々不適切な飼育環境でも仕方ない。
2:命ある存在だから、生きている間はできる限り大切に扱いたい。
はて、皆さまはどちら?

英国にて、1960年代、
狭い飼育環境で多くの家畜を飼育し低コストと高い収益をあげる「集約的畜産」
を見直す動きが現れました。
英国の作家、ルースハリソンは自著「アニマルマシーン」(1964年)で畜産現場の虐待性を告発しました。飼育環境を改善しようという市井の声が高まるにつれ、人間が生きていくためには産業動物を利用するから、感謝をもって扱うべきであるという考え方が広がりました。
1965年、英国政府が委員会を立ち上げ動物学者ブランベルを中心に「ブランベル報告書」が作成される。動物の動作において、起き上がる、横たわる、向きを変える、グルーミング、四つ足を延ばすという、5つの自由が提言されました。
ここにおいて、アニマルウェルフェアという言葉も生まれました。
(続く)


毎日の酷暑に加え、台風、落雷豪雨も心配です。陰鬱になります。

成長
庭のカマキリさん、成長しています。
最後まで生き残ってね。

降りてね
お向かいのうちのこ、また別のおうちの車でくつろいでいます。
怒られないうちに降りてね。

gさん
前に捕獲、追放を重ねてすっかり姿を見せなくなったのに、
先日、また自宅に現れました。
すぐ捕獲、ところ払い。林に帰ってね。昆虫です。

管理人
2023.8.7

nice!(32)  コメント(12) 
共通テーマ:ペット

ペットの飼養マナー 壱 [閑話・ブログ管理人より]

ペットの飼養マナーを考える 壱

ご近所のお犬さん、屋内にいて引綱無し。
お宅を訪問すると大声で吠えるのです。
知らない仲ではないから、そう吠えないでね。

犬が吠え続ける、
猫が大声で啼く、考えられる理由は?

1:病気
高齢による認知症、甲状腺機能亢進症、病気やケガで痛む等、

2:分離不安
飼主・家族への依存度が高い犬、猫、独りになると極度に不安を覚えて
吠え続ける、物を壊す、自らの身体を過剰に舐める、噛む等を行う。

3:発情
不妊去勢をしていないペット、発情期になると盛んに啼き、
屋外へ脱走したがる。

4:飼主への強い関心、要求
人の気を引きたいと強く願うため、おやつ、散歩、他、
何でも要求に応えていると偉くなってしまいます。

ご近所や集合住宅で、クレームにならないように、
獣医師さん、しつけの専門家の助けを得て行動を治す必要もあります。
(続く)

夏の庭、お花は少ないけれど咲いています。
むくげ
むくげ、あまりの暑さに日があたるお花は枯れてしまいます

へちま花
こちらは元気、何のお花?

ヘチマ実
ヘチマです

ミント
ペパーミント

トカゲさん
トカゲさん、まだ幼い?暑い昼、水を浴びてから草の中へ
今日からまた猛暑の日々、強い勢力の台風にも要警戒です。

管理人
2023.8.2



nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット