SSブログ

高齢猫・高齢犬、かかりやすい病気 [閑話・ブログ管理人より]

ここ数日、全国的に猛暑の予想、熱中症には十分ご注意ください。
歳をとるにつれて暑さに弱くなったと実感。内科的検査で数値が黄色信号とか、肩が痛む、膝が痛む、足がしびれる等、さまざまな症状に悩まされてきます。
歳をとると老化、疲労、機能不全、病気にかかりやすくなるのは避けられない。
それはペットも。
高齢期にかかりやすいさまざまな病気:
犬:
心臓機能の低下にともない、僧帽弁閉鎖不全症、拡張型心筋症、糖尿病、甲状腺機能低下症、悪性リンパ腫、乳腺腫瘍、悪性腫瘍、認知症、など。

猫:
慢性腎臓病、甲状腺機能亢進症、歯周病、糖尿病、悪性腫瘍、など。

予防はもちろん、日ごろからよく観察し、どこかおかしいと感じたら病院へ。
早期発見で症状の進行を遅らせ、治療が可能となることも。人も動物も同じですね。

山椒
庭の山椒の実。料理は苦手で、そのまま鳩がついばんでしまうこと度々。
鳥さんへの恵みでいいか。

管理人
2022.6.25



nice!(19) 
共通テーマ:ペット

お庭で巣立ち シジュウカラさん [閑話・ブログ管理人より]

遅滞猫
18日、お向かいのうちの猫さん。うちの庭に。
ふふふふふ。ははははは。
今頃のこのこやって来ても、もう遅いのよ。
小鳥たちはみんな昨日(17日)巣立ったのだから。

その、シジュウカラの鳥たち、総勢11羽。
とり2
とり
20日の朝、みんなで里帰り。うちの前の電線に勢ぞろい。
みんな元気でよい一生を送ってね。。。

管理人
2022.6.20




nice!(17) 
共通テーマ:ペット

猫さんのケア、皮脂腺 [閑話・ブログ管理人より]

猫さんのケア、衛生管理

皮脂腺: 皮脂が多いと?
毛を守るために分泌される皮脂。
分泌が多すぎると皮膚の炎症などが起こるので注意が必要です。

あご下にできやすい猫さんのニキビ:
黒い、小さなぶつぶつ。粗びきブラックペッパーみたい。
清潔にしないと細菌に感染しやすくなるので、濡らしたコットン等できれいにふき取ります。炎症に進むと、化膿、脱毛、かゆみ、痛みの症状が出るので動物病院での処置が必要です。

スタッドテイル:
しっぽの付け根からちょっと先の背面部あたり、皮脂が多いとべたつく感じになります。
そんな症状が見られたら濡らしたコットン等できれいにふき取ります。
ふいてもべたべたがひどい場合は動物病院で洗浄処置等を受けます。
皮膚の炎症、脱毛等が見られないか、注意が必要です。

シジュウカラ
小鳥の話題:写真は餌を運ぶ親鳥さん
6月の初め頃、庭に巣を作ったシジュウカラ。17日午後、小鳥が巣立ちました。
7、8羽。飛び立ちました。全部無事だった様子。
石塀の穴の中の巣、手が届かない安全なところ。
お向かいのうちの猫たちが頻繁に来るので、都度、お帰り頂いていました。
親鳥が餌をあげるのに猫たちは危険で、邪魔だったから。
親鳥たちは朝の4時ころから、毎日ほぼ14時間労働。えらい!
鳥は子供をほっておいてパチンコに浸ることもなし、早朝に立たせて食事を与えず叱ることもなし。
ところで、餌を運ぶ親鳥が3匹いたけど、なんでせう???

2022.6.18
管理人

nice!(20) 
共通テーマ:ペット

梅雨の季節、 [閑話・ブログ管理人より]

関東地方も梅雨に入りました。毎日、じめじめ。その上、雷雨や大雨だと、昨今の気象には少し陰鬱になります。

室内飼いの猫さん、気温と湿度が高くなり真菌などによる皮膚炎には要注意です。
猫さんを触る人の手足も清潔に。
イヴリンさんの毛が一部禿げたことがありました。食物アレルギーか皮膚炎かストレスか、明確に原因は特定できなかったけど、「室内をまめに清掃、換気をよくし、窓越しでも日光に当たれるように」と、獣医さんから言われました。
そんなこと当たり前に行っていたはずでした。私が時々プールで泳ぐので、室内では素足を避けるようにしました。
毎日、ブラッシングは欠かせません。これは通年で。猫さんとの楽しい対話の時間???
短毛の猫の中にはスリッカーを嫌がるこもいるので、シリコン製ブラシ、ラバーブラシで対応します。
日当
屋外へ散歩に出る犬は草むらを避け、マダニ、ノミの予防薬を獣医師さんの指導のもと、適切に使用します。外出自由の猫さんにも予防薬が有効です。

日中、この時期でも急に気温が高くなると、湿度の高い日は熱中症の危険があります。
人と同じかそれ以上に、ペットも暑さは苦手。

犬では当前に薬でフィラリアを予防しますが、猫もフィラリアには感染するので蚊に刺されないように気をつけます。環境によって予防処置も必要か、獣医さんと相談ですね。

管理人
2022.6.11


nice!(22) 
共通テーマ:ペット

猫・犬、マイクロチップの装着が義務化を考える [閑話・ブログ管理人より]

マイクロチップの装着が義務化、猫・犬の販売
2022年6月1日より、 

販売以外は努力義務
猫、犬の飼主さん、これからペットの飼養を検討している方、皆さんご存知ですね。
先日、ペットショップで盗まれた犬が無事に戻ったという報道がありました。
犯人は逮捕され、既にマイクロチップを装着していたので犬の特定ができたそうです。
このような事例に触れると、マイクロチップの装着が有益だと感じます。

以下、マイクロチップに関する環境省のホームページから一部抜粋です。
@@@@
令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されました。ブリーダーやペットショップ等で購入した犬や猫にはマイクロチップが装着されており、飼い主になる際には、御自身の情報に変更する登録が必要となります。
他者から犬や猫を譲り受けて御自身でマイクロチップを装着した場合には、飼い主の情報の登録が必要になります。
@@@@
マイクロチップは、直径2mm、長さ12mm程度の円筒形で、外側に生体適合ガラスを使用した電子標識器具です。最近では直径1.4mm×長さ8.2mm程度のものが主流。
@@@@
動物病院などで獣医師が専用の注入器を使って皮下に埋め込みます。一度埋め込むと、首輪や名札のように外れ落ちる心配が少なく、半永久的に読み取りが可能な個体識別証になります。品種にもよりますが、犬は生後2週齢、猫は生後4週齢頃から埋め込むことができるとされています。
犬や猫にマイクロチップを装着した獣医師からは「マイクロチップ装着証明書」が発行されます。このマイクロチップ装着証明書は、飼い主の情報をデータベースへ登録する際に必要になりますので、なくさないように大事に保管してください。
@@@@
犬や猫が迷子になったときや、地震や水害などの災害、盗難や事故などによって、飼い主と離ればなれになった時に、皮下に埋め込まれたマイクロチップをリーダーで読み取ることで、番号が分かります。その番号からデータベースに登録されている飼い主の情報と照合することで、飼い主の元へ戻すことができます。
@@@@
ブリーダーやペットショップといった販売業者以外から犬や猫を譲り受けた場合には、マイクロチップの装着は必須ではありませんが、装着するように努めてください(努力義務)。
ただし、犬や猫が迷子になったりした場合に、マイクロチップが装着されていると飼い主の元へ返還できる可能性が高まりますので、できるだけ装着を検討いただきたいと考えています。マイクロチップを装着した場合、登録は義務になります。
@@@@
犬や猫にマイクロチップを装着したら、データベースに飼い主の情報を登録しなければなりません。情報の登録については、販売業者以外の方も義務になります。
御自身のパソコンやスマートフォンを使って、オンラインで登録の申請をすることができます。なお、登録申請の際には、獣医師が発行したマイクロチップ装着証明書を添付する必要があります。登録が完了すると登録証明書が発行されますので、大事に保管してください。
@@@@
環境大臣が指定した指定登録機関に登録の申請を行っていただきます。指定登録機関には、公益社団法人日本獣医師会が指定されています。
環境省のマイクロチップ情報登録の制度は、公益社団法人日本獣医師会が民間事業として実施しているマイクロチップ登録制度(AIPO)とは異なりますので、御注意ください。
指定登録機関の情報漏洩対策は万全で、情報にアクセスするのは自治体、警察に限られますのでご安心ください。
(以上、さわりは環境省ホームページから)

安全性への懸念等、不安を覚える方もいらっしゃいます。既に猫・犬がお家にいる場合は、飼主さんの自主判断ですので、ペットの年齢や体調、環境等、いろいろ検討が必要ですね。

管理人
2022.6.4


nice!(24) 
共通テーマ:ペット

梅雨の季節、お庭の花 [閑話・ブログ管理人より]

雨の季節、庭のお花が咲きました。5月31日、雨の後。。。。

やまあじさい・七段花
a1

名前忘れたけど、だんだん赤が色つくお花
a2

剣の舞
a3

つゆ草・白
t1


t2

こちらはお向かいのうちのこ。 怒っているのではなく、おおあくび
fuji1

庭に出て何かやっていると、すぐ見に来るのね。トイレは自分のおうちでね。
f2

管理人
2022.6.1




nice!(17) 
共通テーマ:ペット