SSブログ

重症熱性血小板減少症候群(SFTS) [閑話・ブログ管理人より]

「出血熱 致死率2割超 ネコ・犬から感染」

朝日新聞の記事(2022.5.22付)にありました。見だしを見ると怖いですが、
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)のことです。

2017年、国内で初めて猫への感染が確認されました。人への初感染は2013年。
感染源はマダニ(フタトゲマダニ)。ウイルスを媒介するマダ二に噛まれた猫、犬、人、鹿、イノシシなどが感染します。
人の症状:発熱、下血、嘔吐、
犬、猫の症状:食欲低下、発熱、下痢、等。
治療薬、治療法はまだ無し。

朝日新聞さんの報道によると2017年から2022年3月までに主に西日本で猫449匹、犬24匹の感染が確認され、2021年の人への感染は109人とのこと。
感染した犬・猫から人への感染も確認済、感染動物の排泄物、飛沫、体液からも感染することは知られています。

猫の完全屋内飼育、人もできるだけ草地には入らず庭で作業を行う際には長袖長靴長ズボンで防備。マダニに接触しないことが肝要で、過度に恐れる必要はないはずですね。
「マダニ」は家の中にいる「家ダニ」とは種が異なります。
庭の草をぼうぼうにはやしている家が近所にあると、ダ二とかスズメ蜂とか不安です。
以上

管理人
2022.5.28



nice!(17) 
共通テーマ:ペット

庭のお花 [閑話・ブログ管理人より]

お花が咲いています。
毎年気に留めないでいることが多いですが、写真でアップするといいかな?
hana1

hana6

hana2

hana4

hana4

hana5

こちらはお向かいのうちのこ、三毛ちゃん
お向かいのうちのこ

管理人
2022.5.22

タグ:5月のお花
nice!(20) 
共通テーマ:ペット

愛玩動物看護師さんとは? 続 [閑話・ブログ管理人より]

愛玩動物看護師さんとは? 前回の続きです。

愛玩動物看護師さんのお仕事、農林水産省のホームページで解説しています。
「愛玩動物看護師の業務範囲の考え方」
愛玩動物看護師の有資格者だけが行うことができる業務として、獣医師の指示の下におこなう「診療の補助」とありましたね。
具体的には、
採血、
投薬(経口)、
マイクロチップ挿入、
カテーテルによる採尿、などです。

愛玩動物看護師の資格がないスタッフさんでも行ってよい業務は、
入院動物の世話、
診断を伴わない検査、
動物の世話、手入れ、しつけに関する指導・助言、
動物の栄養管理、
動物の介在教育、介在活動への支援、
診察受付、
院内の衛生管理、
備品の在庫管理、等

私たちが動物病院でお世話になって、見てきたお仕事のほとんどは従来の病院スタッフさんが今まで通り行うことができると理解できます。
採血、投薬、採尿等は、獣医師さんの一連の診療の範囲であり、愛玩動物看護師さんに敢えてお任せするとしたら、大規模な動物診療所の場合ではないかと個人的には思います。
手術、x線検査、診察・診断は獣医師さんのみ実施可能です。
動物医薬品については、薬品の性質上関連法令に基づいて管理されます。
向精神薬(麻酔のケタミン)、毒劇物等は、有資格者による取り扱い保管。
以上

写真はうちの庭で涼んでいるお向かいさんのこ。
夕涼み

管理人
2022.5.21

nice!(13) 
共通テーマ:ペット

猫の知能 同居猫・人の名前を覚える [閑話・ブログ管理人より]

「猫は、同居している他の猫の名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した」
報道にありました。

テレビのニュースにも流れていました。
猫さんの飼主さんであれば、「えっ?今さら?ニュースになるの?」という感想でしょう。
当たり前の事実も、研究で明確に証明するとニュースになるのですね。

我が家のケース:
家族a(人)が、その場にいない「b(人) を呼んできて」と愛猫ぐれちゃんに言うと、ぐれちゃんはbの所へ行ってミャーミャー啼いた「呼びに行った」ものです。
故 ぐれあに
猫のいるお家では皆さま同じような体験をされているとおぼえます。

管理人
2022.5.18


nice!(16) 
共通テーマ:ペット

愛玩動物看護師さんとは [閑話・ブログ管理人より]

愛玩動物看護師さん、
2019年6月に愛玩動物看護師法が定められ、国家資格となった。

獣医師の指導のもとで診療の補助、病気や怪我をした動物の世話、飼主さんへの適正飼養の助言等、これらを主な業務として行う旨定められた。
動物病院での動物の世話等は資格がなくても可能ですが、「獣医師の指導のもとでの診療補助」は愛玩動物看護師の有資格者でないとできないそうです。
2021年には学ぶべきカリキュラムも策定されました。
基礎動物学、基礎動物看護学、臨床動物看護学、愛護適正飼養学、実習、
大学及び養成所でこれら科目を合計1800時間履修し、国家試験に合格すると有資格者として登録される。農林水産大臣、環境大臣が免許付与。

動物病院に行くと大抵獣医師さんのお手伝いをされているスタッフさんがいますね。
従来のスタッフさんも広義には看護師さんみたいで、動物の保定、入院動物のお世話などをされています。ただ、愛玩動物看護師を名乗ることができるのは資格保持者だけで、診療補助業務を行うことができるという点で厳密に区別されるそうです。

ところで、診療補助ってなんだ?具体的に。注射とかふくまれるのかしら。
くわしくはまた後日。
以上

管理人
2022.5.14



nice!(18) 
共通テーマ:ペット

犬本、犬の気持ちを知る [犬の飼い方]

犬本 ご紹介いたします。

犬の心理 行動

「犬を飼う知恵」 :築地書館版   著者:平岩米吉氏
犬を飼う人は自分も愉しく、犬も幸せに、他人に迷惑をかけぬこと()
犬の健康、習性、生態、心理、しつけ等 多岐にわたる著作
まず、犬を飼う人が読む本。

「犬の行動と心理」:築地書館版   著者:平岩米吉氏
犬の行動と心理を様々な研究、事例から明らかにする。
犬研究の本家、第一人者として知られる著者。

「ドッグズ マインド」:八坂書房版 著者:ブルース・フォーグル氏
犬の精神構造、成長段階、社会行動、攻撃性、不安等、

しつけ本に足りずにより深く犬を知りたい方向けの本です。
管理人
2022.5.7



nice!(21) 
共通テーマ:ペット

お向かいのうちのこ [閑話・ブログ管理人より]

昨年夏生まれのこ、お向かいのうちのこです。

fuji ぶち
昨年8月、あまりいい状態ではなかったけど、
ふじぶち
ふじぶち3
いろいろあって今は元気に暮らしています。
愛護団体さんのご尽力に感謝。
大きくなって私の車に乗って遊んでいました。まあ、いいか。

管理人
2022.5.1

nice!(20) 
共通テーマ:ペット