SSブログ

犬猫へのマイクロチップの装着を考える 参 [閑話・ブログ管理人より]

マイクロチップと、首輪等他の識別方法の長所短所を比較してみると、

一般的にいわれる、
長所は?
マイクロチップ:
破損、逸失の心配はほぼ無し
リーダーをあてると多くの情報が読み取れる
勝手に付け替えは困難
犬猫の他、鳥類、魚類、爬虫類等、多種に装着できる
体への負担は少ないとされている

犬・猫の首輪、鳥の足環、犬の鑑札:
安価、購入装着が容易
体への負担、危険は少ない
見た目で飼い主がいるとわかる
犬の鑑札の登録番号によって、市町村で所有者を確認できる

短所は?
マイクロチップ:
見た目で装着の有無がわからない
情報の読み取りには専用のリーダーが必要
動物の皮下に埋め込むことに健康上の不安、抵抗を覚える人がいる

犬・猫の首輪、鳥の足環、犬の鑑札:
破損、劣化することもある。
書き込みは消えやすい
外れることもある、故意に外される場合もある
猫の場合、屋外で首輪が何かに引っかかる危険もある
犬の鑑札は紛失すると再発行の手続き、手数料が必要となる
見られたくない個人情報は記載できない
犬猫以外、首輪が付けにくい動物もいる
鳥の足環は交換が大変。体の成長にサイズが合わなくなることもある

それぞれ、長所と短所を挙げてみました。
努力義務の立場でマイクロチップの装着を行うか否か????
管理人
2022.7.29


nice!(20) 
共通テーマ:ペット

犬猫へのマイクロチップの装着を考える、続 [閑話・ブログ管理人より]

犬猫へのマイクロチップの装着は? 

マイクロチップは装着後に所有者、動物の情報等をデータベースに登録、個体識別の機能が有効となる。国の指定登録機関への登録は義務。

マイクロチップに登録する情報は?
一般飼い主さんの場合、
所有者の氏名、住所、電話番号、犬猫の所在地、
マイクロチップの識別番号、
申請日、
個人か法人か、
犬か猫か、
犬猫の品種、毛色、生年月日、性別、その他特徴、
犬の登録の鑑札の年月日、登録番号、
(登録者と申請者が異なる場合、申請者の氏名、住所、電話番号、

販売業者は上に加えて次の情報を登録します。
動物取扱業者として、第一種か第二種か?その業種、業種別登録番号(第一種の場合)
母犬母猫のマイクロチップ登録番号

登録情報に不安を覚える内容は見当たりませんね。いかがでしょう。
既にペットを飼っている方、愛護団体による譲渡等は努力義務。積極的にマイクロチップの装着を検討するか回避するか、手間とか利便性、デメリットの問題でしょうか。

管理人
2022.7.23


nice!(25) 
共通テーマ:ペット

暑中お見舞い申し上げます [閑話・ブログ管理人より]

暑中お見舞い申し上げます。
食事と睡眠、適切な運動、休息。体をいたわり、夏をのりきりたいですね。
皆様、どうぞご自愛ください。

豪雨被害が各地で報告されていて、胸が痛みます。
当地も2019年秋、台風によって浸水被害が発生。

夏の景色、来訪者:
蝶
毎年、庭の山椒に産卵します。

かまきり
毎年、庭で生えます。

つばめ
家の前の電線に、営巣はどこかよそ、

みけ
うちの庭で涼んでいるお向かいのこ、トイレはおうちでしてね。

管理人
2022.7.20



nice!(19) 
共通テーマ:ペット

犬猫へのマイクロチップの装着を考える [閑話・ブログ管理人より]

犬猫へのマイクロチップの装着は?

2022年6月1日、マイクロチップの装着と登録の制度が施行されましたね。
動物の愛護・管理に関する法律による義務化。
その概要:
「ペットショップ、ブリーダーは、犬猫を取得した日から30日以内、又は販売する日(いずれか早い方の日)までにマイクロチップを装着しなければならない。
取得時に生後90日齢以下の場合、又は販売する日(いずれか早い方の日)までにマイクロチップを装着しなければならない。犬猫を購入した飼主は、指定登録機関の変更登録を受けなくてはならない」
犬猫の飼主さんにとって義務化は、新たにペットショップ等から購入する場合に限られていますね。既に犬猫と暮らしている人、猫を拾った、愛護団体から犬猫の譲渡を受ける人にとって、マイクロチップの装着は「努力義務」なので、積極的な装着を検討する必要性は限られているかも?

マイクロチップについての情報;
製品:
直径1~2ミリ、長さ8~12ミリの円筒形。ガラスやポリマー製。犬猫、他、共通。
体に有害な物質は含有しない。
マイクロチップから電磁波は出ない。読み取りのリーダーから電波にチップ内のICが起動、登録データを発信する。

一般的なメリット:
外れる、破損はまずないと考えられる。
リーダーをあてるだけで、豊富な情報が明らかになる。
動物の体への負担は少ない

一般的なデメリット:
飼主が動物の痛み、体への負担を不安に思う。
見た目、装着の有無は分からない。
リーダーがないと情報は読み取れないl

費用:
装着費用(動物病院の医療行為):1万円程度。
指定登録機関への登録費用は、オンライン300円~文書1000円

長くなるので、今回はここまでで。
管理人

2022.7.16

nice!(19) 
共通テーマ:ペット

庭のかまきりさん [閑話・ブログ管理人より]

今年も庭で生えました。
2022.7.13かまきり.
卵からかえる子はうじゃうじゃいるけれど、大人になって卵を産めるのはごくわずか。
厳しい生存競争を勝ち抜いて大きくなってね。

2021かまきり
こちらは、昨年秋、大人になって亡くなる寸前のかまきりさん。頑張ったね。

ふじねこさん
こちらは天敵、外出自由のお向かいのこ、うちの庭の生物に危害を加えられると困るのよ。

管理人
2022.7.14


nice!(17) 
共通テーマ:ペット

信頼できる獣医さん・動物病院の探し方 [閑話・ブログ管理人より]

毎日、ペットの健康状態を観察し、異常に気付いてあげられるのは飼主さんだけ。
排泄物は?ボディチェックは?行動は?動物病院での定期のワクチン、健康診断による病気の予防・早期発見は大切です。

新型コロナが流行し、「かかりつけ医」という言葉をよく聞くようになりました。
日ごろ、通っている医院・診療所が「かかりつけ医」?持病のある方でないと「かかりつけ医」は身近にありませんね。
ペットの場合も具合が悪くなってはじめて動物病院を探しても、納得できる診療・治療は受けられないでしょう。いつでも、気軽に質問・相談できて、アドバイスに従える獣医さんを見つけておきたいですね。

信頼できる獣医さん・動物病院の探し方:
愛玩動物協会の機関誌のコラムにありました、以下の通りです。
1:電話での対応が丁寧
2:病院内が清潔で臭いが少ない
3:治療費、診察費の説明がわかりやすい
4:飼育の相談にも応じてくれる(食事、しつけ等)
5:セカンドオピニオンを嫌がらない(時に専門医を紹介してくれるなど)、以上


私の場合は、獣医さんが猫にとって一番よい治療を考えてくださるかがポイントでした。
とりかかりは知人の紹介や口コミでも、自分が見て判断しますね。
素人が俄か知識であれこれ思案しても、動物にとって一番よい治療を提言できるのは専門の獣医さんのはず。
かわいがっているペットはいつか必ず見送る時がきます。
その時、信頼できる獣医さんのサポートがあると、「自分は十分最善を尽くした」と納得できるかとおぼえます。同じ事を言われても、相手が信頼できるか否かで全く受け取り方が変わるものですよね。

管理人
2022.7.9


nice!(21) 
共通テーマ:ペット

庭のお花 [閑話・ブログ管理人より]

猛暑が続いてまいりました。それでも、朝の4時頃起きると涼しい。
昔、大昔、受験生の夏に早朝起床を思い出します。

暑さにもかかわらず、元気なお花たち。
タイム:
たいむ
むくげ:
むくげ
アロエ:
あろえ
あろえ2
見損なった月下美人さん:
夜11時頃咲初め、朝、明るくなる頃にはしぼんでしまう。
おわり美人
昨年の月下美人;
月下美人4.jpg
こちらはお向かいのこ:暑いから外のお水で給水?
お水

猛暑、豪雨、浸水被害が懸念されるこの夏。食べて鍛えて備えて、乗り切りたいですね。

管理人
2022.7.6




タグ:庭花 猛暑
nice!(16) 
共通テーマ:ペット

ペットの熱中症にご注意 環境省より [閑話・ブログ管理人より]

環境省がペットの熱中症に注意を呼びかけ:

報道にありました。
犬や猫は汗による体温調節が困難。
人と同様に熱中症の危険あり。最悪は死亡するおそれもあり。
水を飲ませ室内でもエアコンを利用して温度湿度を調節、日陰をつくる、
わずかな時間でも決して車内に取り残さないように。
ペットの熱中症患者は屋内での発症が40%を超えている由。

動物病院の受付後、順番まちの間にちょっと犬や猫を車の中で待たせている人を度々見かけました。エアコンつけて飼い主さんが一緒ならいいのですが、そうでないと危ないですね。
猛暑連日、皆様くれぐれもご自愛ください。

管理人
2022.7.3


nice!(15) 
共通テーマ:ペット

ウイルス 復活? [閑話・ブログ管理人より]

アイスランド、オーストラリア、ニュージーランド、フイジー諸島、ハワイ、グアム、
日本。これらの国国の共通は????

連日の猛暑に陰鬱。関東内陸に居住、暑い地域です。
コロナ対策で制限、熱中症対策で制限。
これから台風を怖れ、豪雨を怖れ、毎年暑さに耐えるのか。
海外では猿痘などとういう、聞くからに不気味な感染症が流行り出しているとの報道。
天然痘のワクチンで予防可というから、同じ痘なの?
忘れた頃にやって来る、天然痘の類???

台湾では忘れた頃、50年ぶりに狂犬病が発生と数年前に報道がありました。
野生のイタチとアナグマで確認され、犬にも報告ありと。
冒頭の国国の共通項は、「狂犬病の清浄国」。狂犬病が発生していない、世界で極少数の国々です。
日本の飼い犬の実質狂犬病ワクチン接種率は50%を切っているという推定。
登録犬だけを見ると70%超えだけど、登録外の犬が300万頭以上とも言われ、ワクチン接種率を下げていると。集団免疫獲得の基準が70%と言われています。
狂犬病はすべての哺乳類が感染。忘れた頃に復活ウイルスなら、日本でも安心とはいえないですね。一度発生が確認されると社会の目と規制が厳しくなるから、犬の登録とワクチン接種は大切ですね。

管理人
2022.7.2



nice!(15) 
共通テーマ:ペット