SSブログ

マダニ感染症増加、過去最悪のペース [閑話・ブログ管理人より]

マダニが媒体する人への感染症が増えている
国立感染症研究所の調査と農業新聞記事の報道による

犬の散歩、外出自由猫、庭や地域の草刈り等にはご注意を

感染症法の4類、医師に診断の報告が義務付けられるマダニ媒介感染症
患者数が今年、過去最悪のペースで増えているとの報道(農業新聞記事)
国立感染症研究所の集計によると、26週目に当たる7月2日時点で患者数は243人。
地球温暖化、耕作放棄地の増加、マダニを媒介するイノシシ・鹿の生息域拡大、等
がマダニ感染症の増加の要因ではないかとのこと。(環境省、鳥獣担当)

主なマダニ感染症:
日本紅斑熱:西日本、九州で多く見られる。
SFTS(重症熱性血小板減少症候群):西日本、九州で多く見られる。死亡率高い。
今年7月2日までに、日本紅斑熱が144人、
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)83人が感染。
この二つの感染症が全体の9割を占める。
他に、
ライム病:北海道に多い、年間10~20人の感染例
回帰熱:年間10~20人の感染例
エゾウイルス:新しく見られる感染症、北海道で数件
オズウイルス:新しく見られる感染症、茨城で死亡例も1件
以上

ふじねこ
お向いさんのうちのこ:
昨晩も私の筋トレ見に出てきました。

むくげ
ご近所のむくげ

管理人
2023.7.16

nice!(34)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

nice! 34

コメント 9

mayu

マダニは怖いです(@_@。

by mayu (2023-07-16 08:00) 

marimo

マダニ感染症が過去最高の数なのだそうですね。
これも気候の影響でしょうか・・・
by marimo (2023-07-16 10:24) 

バク・ハリー

マダニ感染症こわいなぁ。
木槿と芙蓉って似てますよね。(^。^)
by バク・ハリー (2023-07-16 13:01) 

猫の友 メルティー

猛暑が続きます。
熱中症、外より屋内での発生率が高いそうです。

mayu様
市街地ではそんなに心配ないはずですが、
庭の雑草が伸びないうちに除去しています。


marimo様
温暖化、野生動物の領域拡大、空地、耕作放棄地の増加等、
複合的要因と聞きます。
マダニ感染症は、重症化する例もあるのでこわいです。


バク・ハリー様
マダニの生息場所に立ち入らなければいいのですが、
地域の清掃、草刈りなどで避けられない場合もあります。
木槿と扶養、確かに。。木槿の方が長く楽しめるでしょうか。





by 猫の友 メルティー (2023-07-17 06:10) 

kontenten

マダニは皮膚に頭を突っ込んで吸血するので、無闇に
引っこ抜いては佳くないそうですね(-_-)
先日、会社の白黒ママさんの胴体に何か着いていたのが気になって
ブラッシングしたのですが、ポロッと落ちたのをよく見たら
雑草の種みたいでホッとしました(^_-)
 深キョン・・・猫の方のキャラは何とかなりますが・・・
本物やドラマの設定は何ともし難いですが、仰る通りと思いました。
by kontenten (2023-07-17 14:40) 

溺愛猫的女人

普通のダニでさえかなり痒みと跡が残ります。マダニには会いたくないな( ̄▽ ̄;)
by 溺愛猫的女人 (2023-07-17 20:01) 

猫の友 メルティー

おはようございます。
高齢の縁者が電話詐欺に遭いました。
皆さまもどうぞお気をつけて。電話で安易にお金を求めるなど
あり得ません。


kontenten様
マダニに噛まれたら、慌てて引っこ抜いてしまいそうですが、
適切な処置が必要なのですね。
深キョンは美しく、気高く、優しく、もてもてで、憂いに無縁で
いいのに。
ミサちゃんのように「生意気な三毛猫」「亡ききょうだいの魂を背負って」、六助じいさんと若い男の雪丸と仲良し、
こんな事実の方がよほど素敵な脚本にゃ。


溺愛猫的女人様
家ダニは布団や部屋にたくさんいるそうですね。
調べると恐怖なので、普通に清掃しているだけですが。
部屋に落ちた猫さまの毛やふけは丹念に清掃しないと。。。


by 猫の友 メルティー (2023-07-18 07:40) 

Boss365

こんにちは。
ワンズの散歩で「マダニがワンズに付着する話」を最近よく聞きます。
また、無理やり剥がすのも危険と聞きました。
人への感染症も増えているので、要注意・気を付けたいですね。
ところで、お向いさんのニャンズ、筋トレを監視?ですが・・・
「暑いので無理はするな」とチェックです。
お気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-07-18 08:24) 

猫の友 メルティー

おはようございます。
夏バテ防止にリンゴ酢+蜂蜜+水を時々飲みます。


Boss365様
お気遣いありがとうございます。
習慣なのでつい、決めたノルマをこなしてしまいますが、
夜でも暑く、手抜きも必要ですね。
就寝中、部屋に風が入ると思ってエアコン切ると、
途中で暑くなってしまうことがありました。
猫さまは好奇心が強く、「ご近所の目」みたいです。
by 猫の友 メルティー (2023-07-19 05:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。