SSブログ

年末、晦日 [閑話・ブログ管理人より]

お話したこともなく、遠く離れていても、
共感が得られて気持ちが楽になったり、疑似体験できたり、よい風景写真が見られたり、
知らなかったことを知る機会となり、
ブログ、掲示板を通して豊かになりました。感謝いたします。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

管理人
2021.12.30


nice!(9) 
共通テーマ:ペット

防寒保湿、猫さんの健康保持 [閑話・ブログ管理人より]

数年に一度の大寒波、ここ数日寒さが厳しく大雪の予報です。
暑いのも寒いのも過ぎたるは嫌ですね。。

猫さんの防寒対策はもちろんですが、室内が乾燥していると皮膚や目を傷める心配があります。以前ブログに書きましたが、うちのぐれあにが涙目になって病院で結膜が充血気味と目薬を処方されたものの、なかなか改善せず。
お部屋の湿度を保ったら即座に回復。乾燥から守るために涙を流していた様。
猫さんの快適環境は人のそれととても近く、より繊細と覚えます。

さて、先の記事の猫の絵はがき、3枚は藤田嗣治氏の絵、1枚は菱田春草氏の絵でした。
右下、猫さんが1匹の絵が菱田氏の絵でした。
画家、作家さんには猫好きの有名人が多いですね。
以上

管理人

2021.12.26

nice!(15) 
共通テーマ:ペット

年賀状と愛猫の思い出 [閑話・ブログ管理人より]

寒くなりましたね。皆さま風邪などひかぬようご自愛ください。

師走の候、年賀状の準備に思い出は愛猫ぐれあにとともに。
むかし、長毛のぐれが机に飛び乗ると、そこには投函前の年賀状。
全部チェックしあとは出すだけの一枚に、軟便気味でちょっとお尻についたものが付着。
賀状の文書面に触れてしまった。拭いたものの、少しだけシミに。予備葉書はなし。
乾いた後、アクリルペイントでイラストを上塗りしてそのまま出してしまいました。
相手は旧知の友、猫好きの友。理解ある友に謹賀新年。仕方ないね。。。

さて、猫の絵葉書を見ていたら、オリジナルの絵の作者が4枚の内1枚だけ違う画家さん。
どれでせうか?
猫絵

こちらはルノワールさんの絵の葉書。
猫絵2

管理人
2021.12.19
nice!(13) 
共通テーマ:ペット

災害時にペットを守る NHK番組 [閑話・ブログ管理人より]

地震、台風、火山噴火、豪雨水害、地球温暖化の影響でどこにいても天災に備える心構えが必要ですね。愛するペットを守ることができるのは飼主さん。
さて、そんなテーマのNHKさんのテレビ番組があります。

「明日をまもるナビ ペット共生社会 災害にどう備える?」
https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/

放送日時: 12/19日 10:05〜10:50 NHK
内容:
避難所はペットを受け入れてくれる?
災害時に役立つしつけはこれだ!
飼い主向けの避難所運営の訓練とは、

一見の価値あり???
見ておきたいですね。
以上

管理人
2021.12.16

nice!(13) 
共通テーマ:ペット

ネコメンタリー・作家の東山彰良さん [閑話・ブログ管理人より]

直木賞受賞作家の東山彰良さんの創作の世界。NHKEテレ、テレビを見ました。

「人生の豊かさって、役に立たないものをどれだけ慈しめるかにかかっているんだよ。役に立つものには打算があるからね。そんなの疲れちゃうだろ」
直木賞作家の東山彰良さんが語る。

「ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も」
「東山彰良さんとカグラくん」の日常。
再放送 (NHKEテレ・東京)  12月12日(日) 午後6:30~午後6:55


次回は、
「西炯子さんと大ちゃん」です。
(NHKEテレ1・東京)  12月16日(木) 午後10:30~午後10:55(25分)

これは見逃せませんね???
管理人

2021.12.11



nice!(16) 
共通テーマ:ペット

猫学 猫の希望と問題行動 [猫学のすすめ(猫を知る)]

猫を叱る機会はありますか?

私、猫をしかった記憶はありません。延べ20年半、飼い猫と暮らしていた間に。
「やめて」とお願いしたことは何度もありますけどね。
障子破った
「やめて」「あっぱれ」

幸い、重大な問題行動もなかったので。
ところで、猫の問題行動って何?

不適切な場所での排泄
爪とぎ、家具、畳などで。
転嫁攻撃、
過剰グルーミング
布などを食べる異嗜、など。

飼い主心得として、猫を叱っても効果なし。
問題行動の予防には:
医、食、住満ち足りて猫の健康を保持した上で、猫が望む行動を満たす住環境を整えることが重要。
家の中、部屋を自由に歩かせる。ケージ飼いは不適。
爪とぎの場、清潔なトイレの整備、
段差、上下の運動、
窓から屋外の観察、
隠れる場所、
食事メニューは飽きないように。
遊び、刺激を十分に与える。

これらは「イラストでみる猫学」監修:林良博氏、講談社版 に詳細が載っています。
猫学
こちらの本、猫の行動学の他、からだの機能、栄養と健康、等、イラスト付で簡潔詳細に記述があります。前に推薦猫本でご紹介したかもしれません。
以上

管理人
2021.12.4


nice!(16) 
共通テーマ:ペット