学校飼育動物 その2 [閑話・ブログ管理人より]
学校での飼育動物について、
学校動物の飼育が子供に与える効果:
動物の世話を通して愛着、感性を培う
自分への肯定感、自尊心を培う
生命尊重と責任感を培う
謙虚さを知る
人を思いやる心、共感、協力する気持ちを養う
科学的視点、関心を広げる
思考力決断力、工夫、非常時への対応力を高める
これらは教育関係者による調査として挙げられています。
学習指導要領にもほぼ同義の内容が明記されています。
(参考:JPCA既刊2021.7)
東大を出て総務省勤務、兵庫県知事になった渦中の人は、絶対動物と触れ合った経験はないのでは???
学校に限らず、子供か大人に限らず、自宅でペットを適正に飼養した方なら上記の効果について、多くの点で納得されるのではないでせうか。
自宅で犬や猫を適正に飼養するには、家庭が安定していて経済的に裕福でないと叶いません。家で動物と触れ合うことができない子供にとって、学校動物の飼育は人を育てる上で一定の役割は果たすものとおぼえます。ただ、昔は動物福祉が希薄であった点は否定できないと感じます。粗悪な飼育環境にあっては逆効果ですね。動物福祉への意識が高まるにつれて、責任をもって飼うのが難しいから「飼育をやめる」という傾向となったのですか。
今日の夕方は自治会の役員選出の集まり、コップ酒でもあおって後にでかけるかな?
みんなやりたくないから宿題を忘れた子供のように、嵐の海の底の貝のように、うつむいて口を閉ざしてやり過ごすのが毎回のパターン、
「人と協力する気持ち」はどうなっているの???
管理人
学校動物の飼育が子供に与える効果:
動物の世話を通して愛着、感性を培う
自分への肯定感、自尊心を培う
生命尊重と責任感を培う
謙虚さを知る
人を思いやる心、共感、協力する気持ちを養う
科学的視点、関心を広げる
思考力決断力、工夫、非常時への対応力を高める
これらは教育関係者による調査として挙げられています。
学習指導要領にもほぼ同義の内容が明記されています。
(参考:JPCA既刊2021.7)
東大を出て総務省勤務、兵庫県知事になった渦中の人は、絶対動物と触れ合った経験はないのでは???
学校に限らず、子供か大人に限らず、自宅でペットを適正に飼養した方なら上記の効果について、多くの点で納得されるのではないでせうか。
自宅で犬や猫を適正に飼養するには、家庭が安定していて経済的に裕福でないと叶いません。家で動物と触れ合うことができない子供にとって、学校動物の飼育は人を育てる上で一定の役割は果たすものとおぼえます。ただ、昔は動物福祉が希薄であった点は否定できないと感じます。粗悪な飼育環境にあっては逆効果ですね。動物福祉への意識が高まるにつれて、責任をもって飼うのが難しいから「飼育をやめる」という傾向となったのですか。
今日の夕方は自治会の役員選出の集まり、コップ酒でもあおって後にでかけるかな?
みんなやりたくないから宿題を忘れた子供のように、嵐の海の底の貝のように、うつむいて口を閉ざしてやり過ごすのが毎回のパターン、
「人と協力する気持ち」はどうなっているの???
管理人
学校の飼育動物って意思疎通が困難
な種類が多かったと思います
兎、モルモット、鶏、ウズラみたいな
毎日の生活を一緒にしていれば
魚でも疎通は可能でしょうが
お当番の日の中でも限られた時間だけの接触で
意思の疎通は難しく、お世話が作業になる感じ
というか...
形骸化した指導だなーと思いました
by ryang (2024-09-16 00:09)
ryang様
ウサギさんとはそれなりに意思疎通ができるはずですが、
学校飼育だと疎通できるほど人と交流できないのでせう。
家と同じようにはできませんね。
by 猫の友 メルティー (2024-09-16 06:09)
小学校の頃ニワトリとかウサギが飼育されていたかな。
当時飼育している小屋を何者かが襲撃して…
というニュースもちらほらあったような気がします。
by marimo (2024-09-16 09:02)
確か教室でカエルを飼っていたような、あれは飼育と言うより誰かが拾ってきたのかなぁ?でも皆で可愛がってたような気がします。
by 溺愛猫的女人 (2024-09-16 15:45)
飼育係やりましたよ。係じゃない時も見に行ってたし。教育効果はあると思いますけど。何か問題が起きるとやめになる感じはありましたね…
by sana (2024-09-16 22:01)
marimo様
一時期、嫌なニュースとして知りました。
最近は無いですね。模倣犯が多かったのか、一つどこかでおきると
何件も続きましたね。
by 猫の友 メルティー (2024-09-17 05:31)
溺愛猫的女人様
カエルさん、生きている羽虫を食べるから、
餌の調達が大変だったでしょう???
sana様
たいてい飼育小屋は外にあったはずですが、
今は、夏の気温が暑すぎて日陰でも無理かと思います。
by 猫の友 メルティー (2024-09-17 05:36)
人間関係が複雑化してきて、教育自体も難しいですよね。
某・県知事・・・他県の出来事なので云々したくありませんが
県民の皆さんは【リコール】をされないのでしょうか(-_-)
もしかすると県庁の一部とマスコミだけが騒いでいる可能性も・・・
昨今のマスコミは、まさに・・・偏っていますからね(-.-#)
by kontenten (2024-09-17 08:55)
kontenten様
何か問題がおきると大概、隠す・ごまかす・嘘をつく、報道にある学校・教育委員会の姿勢は、子供が大人に成長して引き継がれるのでしょうか。
高校生の時、音楽の教師が「100人の内99人に反対されても己が道を貫く強さをもて」のような話をされました。当時は江川投手の入団問題があって、そんな話が出ていたかと記憶しています。
件の知事は強いのか、ふてぶてしいのか???
by 猫の友 メルティー (2024-09-18 06:00)